新着順 投稿順 画像最新順 画像投稿順 主のみ 画像表示ON・OFF 1件~50件 (全146件) 前の50件 | 次の50件 No. 146 どんぐりの背比べ 25/03/24 23:23:24 具体的な内容を書かないと自慢かどうか分からないな 0 No. 145 足元を固めることが最初の一歩 25/03/24 23:19:56 自慢のつもりはまったくないけど 👩「髪色変えたんだね」 私「え?うん!赤みを消したいって美容師さんに相談したらこの色になったの」 👩「いいね美容院いけて。私なんかいつも自分でやってるよ」 私「上手にできるんだね!自分でそれだけ上手にできるのいいね」 👩「私だって美容院いけるもんなら行ってるわ」 って会話の流れになってなんだか困ったことがあるよ 何言ってもダメ 0 No. 144 言葉は力である 25/03/24 23:13:43 話し方がうざいんじゃないの? 0 No. 143 何事も時間が解決する 25/03/24 23:13:07 自分のことを話しているだけという一見悪意のなさそうな人っているよね。 相手はそこに困っているのに、私はそうは思わないし助けてくれる人がいるからみたいな感じで言う人。 相手とは違うような環境だというのが分かる場合は聞き役に徹するというのが必要なんだろうね。 0 No. 142 知識は力 25/03/24 23:08:48 ほんとーーーーに普通の話なのか…???ってことよな 0 No. 141 泣きっ面に蜂 25/03/24 20:54:51 嫉妬される可能性のあることはよっぽど親しくて誤解される心配のない人の前でない限り会話に入れない 1 No. 140 正直者が馬鹿を見る 25/03/24 20:52:43 自慢話じゃないんだけど、本人の意見と違う意見の人が気にくわない人がいたなあ。何かの話し合いとかでは無くて他愛もない会話で。人それぞれ色んな考えがあるの当たり前なのに。○○さん凄い、その通り、よ!日本一って言われないと気が済まない人なんだろうか。 0 No. 139 息を切らすよりも、冷静に進め 25/03/24 19:01:04 たしかに何でもかんでも自慢?マウント?って敏感な人はいるよなと思う ただ昔少し付き合いのあったママ友が、「Aさんて僻みっぽいのかな?私の話自慢ばっかでしんどいって愚痴ってるらしいんだよね」と話してきたことがあって、Aさんのことはよく知らんけどへー大変だねと思ってた でも実際そのママ友とAさんの会話聞いたら、実家遠方で頼れないんだと話してるAさんにめちゃくちゃ自分が実家に助けられてるって内容の話ばかりしてた めちゃくちゃ引いたのは、旦那さん激務休日出勤有り実家の援助無しが理由で退職して、ずっと専業だけどなかなか復帰目処立たないってAさんに対して、「うちも旦那激務だけど私全然働けてるよ?将来不安でしょ?無職長いほど復帰なんてムリだよ」と悪気なく話してたこと いやアナタ実家の裏に住んでるってかほぼ実家に住んでるじゃん…と恐くなって距離置いた そのつもりなく自慢で他者を攻撃してしまってる人もいるにはいるんだよね 0 No. 138 人生は一度きり 25/03/24 18:39:10 確かに 旅行にしょっちゅう行くけど、休みの申請に旅行って言ったら、旅行に行けるなんてすごいね。とか言われる… その辺の旅行ぐらい行くでしょ ちなみに休む時には具体的な理由を!って言われる、めんどうくさい 0 No. 137 石の上にも三年 25/03/24 18:22:05 >>132 何となくわかるよ 私は「学生の時に」と言うようにしてる 田舎だし何が地雷か分からないからさー 1 No. 136 高嶺の花 25/03/24 17:50:22 >>132 答えてくれた方、ありがとうございます!気にしなくていいって言ってもらえてちょっと安心した。 1 No. 135 正直者が馬鹿を見る 25/03/24 17:44:44 >>132 気にしなくていいよ。 0 134 ぴよぴよ No. 133 己を知る者は勝者なり 25/03/24 17:36:39 >>132 専門卒だけど、自慢には聞こえないかな。 楽しいキャンパスライフ羨ましいな、とは思うけど。 仕事も家庭も子供も順調すぎて今が幸せだから。 2 No. 132 匿名 25/03/24 17:34:28 質問なんですが 会社に入ってからやママ友との会話の時に 「大学の時に〜した」 等の話をするのは自慢と思われることもあるんでしょうか? 大卒の人なんて山程いるし、自慢というわけではなくてただの会話なんだけど、 高卒の人からしたらそれって自慢に聞こえるのだろうかとふと気になって‥。 0 No. 131 失敗は成功の母(でも時々母がうるさい) 25/03/23 10:58:30 私は自覚がなかったんだけど、年配のオバサンと話してたら、あんたそれ自慢やで、と注意された事がある 1 No. 130 累々 25/03/23 10:54:35 主は違うのかも知らないけど。 私の身近でスレタイのような事を言ってる人は、多分本人もはっきり自覚してないだけで、潜在意識の奥の方でうっすらマウント意識はあるんじゃないかなと思う。話の内容が大した事あるかどうかではなく、表情や声のトーンでなんとなくね。 私に対してはそうでもないんだけど、よく他の人との会話について「私はそんなつもりじゃなかったのにぃ。なんか妬まれちゃっててぇ。そのくらい普通だよね?」ってニマニマしながら愚痴るところまでが、どうも彼女の中ではワンセットっぽい。てか、今「私に対してはそうでもない」と書いたけど、もしかしたら私がいないところでは私も彼女を妬んでる設定にされてるのかもな。 3 No. 129 早起きは三文の得 25/03/23 10:33:17 会話が噛み合ってないのに話続けた結果だろうから空気読んでなかったんじゃない? 0 No. 128 一石二鳥 25/03/23 08:58:48 >>127普通にすごいよそれ。 4 No. 127 匿名 25/03/23 08:57:18 わかるわかる!!! 吹奏楽で全国出場ってだけで自慢すんな!と言われて嫌な思いした 二度と会いたくない。 8 No. 126 風が吹けば桶屋が儲かる 25/03/21 14:06:26 幸せじゃないって言うより、自己肯定感が低いんでしょ。 ここはそう言う人ばっかりね。 5 No. 125 匿名 25/03/21 14:05:18 47歳の前で35歳だよーとタメ語で言うのも自慢なの? 0 No. 124 継続は力なり 25/03/21 13:06:09 >>122 他人から妬まれるってかなりストレスだしね。 私なんて、お話した事もない子供のお友達のママさんから妬まれてたよ。 理由 参観やPTAの旦那の参加の有無。相手は単身赴任のため協力なし。我が家は夫婦で分担。 子供使って、『私子とは仲良くするな』と言われてたらしい。 そんな事で妬むなら、転勤族と結婚するなよって感じ。自業自得なのに。 3 No. 123 一度失敗しても、それが学びになる 25/03/21 10:08:21 幸せならそんな人のことも微笑ましく思えるはず 11 No. 122 時は金なり(でも寝る時間も貴重) 25/03/21 10:01:08 あと、すごい人は庶民と対等に自分の話をしない(妬まれるから)ってのもあるかもね 2 No. 121 時は金なり(でも寝る時間も貴重) 25/03/21 10:00:12 「中途半端な人ほど自慢話をする」 「すごい人は自慢話をしない」 よく言われるけど、これって、自分と同等ぐらいの人が自分より恵まれてる状況を普通に話すと自慢に聞こえるけど、すごい人の場合は最初から比べ物にならないから特に気にならない、だと思う。 自慢話された、マウントされたって思ったら、自分がひがんでないかセルフチェックしたほうがいいね。 8 No. 120 習うより慣れろ 25/03/20 22:20:51 >>118 自慢されたマウントされたいうから よくよく話を聞くと別に自慢でもなんでもなく普通の話でその受け取り手の方にコンプレックス刺激されて勝手に自慢話にしてるだけじゃんってやつ 10 No. 119 一日一善 25/03/20 22:10:22 >>116 子供1人育てるのに3000万はかかるっていうもんね お金ないなら一人っ子にしてその分他のことにお金まわすに限る 4 No. 118 息を切らすよりも、冷静に進め 25/03/20 21:53:23 自慢話と思われた!っていうのも思い込みだったりしない?面と向かって自慢話だと指摘する人いるの? 4 No. 117 匿名 25/03/20 21:32:38 >>116 自慢って言う人いるんだ ヤバいねその人 自分が好きで2人目産んだだけじゃんね 4 No. 116 習うより慣れろ 25/03/20 21:30:48 >>113 一人っ子のお家が余裕ありそう(旅行持ち物習い事等)な雰囲気だと自慢だと言ってる人もいるしね。 ないものねだりなんだろうね。 6 No. 115 覆水盆に返らず 25/03/20 21:21:24 その人にとっては羨ましい要素を含みつつ普通じゃないからだと思う。 食べるの好きなのに食べたら食べたたげ太ってひまう私が、食べても太らないなんて聞いたら自慢かよーいいなーいいなーって思ってしまう。 2 No. 114 匿名 25/03/20 21:07:30 >>87←この人、普通の話なのに貧乏すぎて自慢と捉えてそうな典型だと思う。 中途半端な金持ち 中途半端な美人 中途半端な知能 って書いてる所みると。 5 No. 113 習うより慣れろ 25/03/20 21:05:20 >>111 希望一人っ子ならそんな事思わないと思うよ 二人目欲しいのに出来ないならそう思うかも 8 No. 112 千里の道も一歩から 25/03/20 20:58:30 僻むから色々大変ってな話すりゃあ 愚痴ばかり言うって悪口言われるしねー 女って苦手 5 No. 111 案ずるより産むが易し 25/03/20 20:54:08 一人っ子ママって子供達の話してるだけで「うちが一人っ子だと思って💢」ってキレちゃうもんね 2 No. 110 転ばされたら、100倍返し 25/03/20 20:39:08 あとはまあマウンティングクソギャルって裏で笑われていた子の特徴とかだと謎に間も悪いんよねw 今は君の持ち物の話はええんよな間でグイっと入ってきては延々に語るとかね もうね周りがドン引くぐらいには喋り続けるかんじでw 0 No. 109 匿名 25/03/20 20:37:31 >>107 心の奥底では下に見て 私より下だわ!私が勝ってる!と安心してたら、実際は上だった時に嫌味なんかを言うのかな? 2 No. 108 足元を固めることが最初の一歩 25/03/20 20:36:37 主は相手にどういう話したのかな。それ聞かないとなんとも言えんw 2 No. 107 馬鹿は死ななきゃ治らない 25/03/20 20:35:24 >>105 ライバルというか下に見てるんじゃないのかな 自分と比べて下に見てる そういう人ってSNSにあげてる見ず知らずの人に対してもそうじゃない? 1 No. 106 富士山 25/03/20 20:32:03 >>102 そういう奴、ガチめーーーんどくせぇーわ 八つ当たりすんな!しかないわ オメーが不幸なのは幸せな人のせいじゃねーだろうが!! 3 No. 105 習うより慣れろ 25/03/20 20:30:22 >>102 自分と他人を比較する人って 一方的にライバル視して敵視してきてるんだよね? それは誰に対してもそういう目線なの? それともこいつには勝てる!と思った相手のみ? 1 No. 104 匿名 25/03/20 20:28:36 >>102 その気難しいへそ曲がりの負けず嫌いに早く幸せになってほしいものだ‥ 0 No. 103 匿名 25/03/20 20:27:41 確かに普通の話なのにすぐに自慢されたマウント取られたと捉える人の特徴って負けず嫌いの人多いかもしんない 0 No. 102 馬鹿は死ななきゃ治らない 25/03/20 20:27:34 >>90 そうそう 話してきた事に素直にそうなんだーとかいいなーって思うんだけ、自慢?マウント?って思う人はやっぱりその人と自分を比較してるんだよね 自分の現状がうまくいってなくて不満あるんだろうね 6 No. 101 転ばされたら、100倍返し 25/03/20 20:25:06 101ぴきわんたんw 1 No. 100 匿名 25/03/20 20:23:48 100GET 1 No. 99 習うより慣れろ 25/03/20 20:22:40 不幸な人は幸せな人に意地悪や嫌がらせして自分のフラストレーションを発散しようとするんだけどそれした所で自分が幸せになれるわけではないって気付かないものなのかな? 自分より幸せな人に嫌な思いをさせられたらそれが快感なのかな? そんな貧しい人間になりたくないよね、人として。貧すれば鈍するのかも? 2 No. 98 馬の耳に念仏 25/03/20 20:17:59 >>96 全てに同意するわ。 主のトピ文にもう答えは出てるよね。 一言で言えば、幸せじゃない人。 2 No. 97 馬の耳に念仏 25/03/20 20:16:17 >>94 悪意があるかないかなんてすぐわかるからね。あなたの場合、悪意がないから笑いになったのよ。 1 1件~50件 (全146件) 前の50件 | 次の50件
No.-
146
-
どんぐりの背比べ