- なんでも
-
主人がオール国公立卒です。両親は北海道の北の果て公立中学の教師です。
主人は 小学校分校育ちで1年2年、3年4年、5年6年 の3クラスだったそうです。幼稚園は行ってません。
中学校は2年生から下宿(義父母の転勤による)。高校は地区で一番偏差値の高い高校(といっても クラスの3分の1上位生徒が進学)3高校からしか選べなかったとのこと。同級生は大体が漁師で大学進学は数名。主人が札幌の国立大学に合格した時は地区を挙げての祝賀会だったそうで・・・
予備校、塾の経験なし、部活は野球部とバスケ部の兼任だったそうです。
勉強はしたことがほとんどなく、高校3年間で3学期就業までに教科書最後まで終わったためしがないとか。。。
東京のサラリーマン家庭で育った私は高校から短大まで手招き推薦だったので主人の話を義父母からお伺いして地頭の良い人なんだとつくづく思いました。
出身校の話とか(大学の話は知っていましたが)聞いたことがなかったので驚きました。
ちなみに 娘や従妹は東京の御三家といわれる中高一貫校から国立です。周囲が受験するから国立受験というコースです。- 1
25/02/09 18:23:48