ひろゆき「キラキラネームは年収が下がる傾向があるからやめとけ」

  • ニュース全般
  • 恩を忘れるな
  • 25/01/20 21:33:50
ひろゆき氏「キラキラネームはやめておけ」 名付けに持論展開

2025/01/18 15:09

インターネット匿名掲示板「2ちゃんねる」創始者で元管理人の「ひろゆき」こと西村博之氏(48)が17日、自身のユーチューブチャンネルで生配信を実施。7月に生まれる子供の名前で悩んでいるという視聴者へアドバイスを送った。

同配信は「スーパーチャット(スパチャ)」と呼ばれる配信者への投げ銭機能を利用。スパチャで寄せられた質問に対し、ひろゆき氏が答える形で行われた。

ある視聴者から「赤ちゃんを授かり、7月に生まれる予定ですが、まだ名前が決まっておらず、悩んでいます。名付けに関してひろゆきさんの考えを聞かせてください」という相談があった。

ひろゆき氏は「僕、名前とか決めるの本当に苦手なんですよ」と前置きしたうえで「あえてアドバイスをすると、キラキラネームはやめておけ」とカメラに向かって呼びかけた。

「人生は大人になってからの方が長いんですよ。『アリエル』みたいな名前は確かに小学生の時はかわいいでしょう。でも20歳を超えて『こんにちは、西村アリエルです』って言ったら『あ、親がやべーやつだ』ってなるんですよ」と説明した。

また「キラキラネームは年収が下がる傾向がある」という持論も展開。「東大生って伝統的な名前が多いんですよ。ある程度、稼いでる家庭っていうのは子供にまともな名前をつけるんですよ。というのを、社会の人はみんな知っているんですよ。ただ社会との関わりが薄い人は『え、自分の子、アリエルってかわいいから、アリエルってつけたのにそれの何が悪いの?親の自由じゃん』みたいなことを言うんですよ。その負担を子供は背負い続けるっていうのをわからないんですよ」と私見を述べた。

「ということで、キラキラネームじゃない名前。伝統的な名前をつけたほうがいい」とアドバイスした。

https://www.sanspo.com/article/20250118-NBOZ5A56UVA27AVHH2VK7RAI64

  • 3 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

コメントする あなたのご意見をお聞かせください

ママ達の声

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全487件) 前の50件 | 次の50件
    • No.
    • 487
    • 早起きは三文の得

    • 25/04/16 23:21:03
    >>447古風な名前ってどんな名前?

    • 1
    • No.
    • 486
    • 人生は一度きり

    • 25/04/16 23:00:31
    入学式に今まで普通の名前だと思っていた子の漢字をみて、これでこれって読むの?みたいな当て字が案外いてびっくりした。
    明らかなキラキラネームは減ったような気がするけど、漢字だけは個性を出したいみたいな保護者の方もいるのかもしれない。

    • 0
    • No.
    • 485
    • 正直者が馬鹿を見る(でも夜寝るのは賢者)

    • 25/04/16 22:55:19
    ロイ、トワ、トア、ココ、レオ

    犬の名前じゃねーか…って思うけど子供でもよく居るんだよね

    • 1
    • No.
    • 484
    • 己を知る者は勝者なり

    • 25/04/16 22:47:36
    ここあ とか みるく とかそういう名前の保育士、教員だと内心「大丈夫か…?」とは思う

    • 2
    • No.
    • 483
    • 猿も木から落ちる

    • 25/04/16 22:27:44
    >>469
    めっちゃ分かる。年々古風な名前の子ばっかなんだけど

    • 1
    • No.
    • 482
    • 殺人兵器「大和」の殺害はめでたくて面白い

    • 25/04/13 01:20:42
    「大和」はキラキラネームですか?
    悪者を殺す人になってほしいです!

    • 1
    • No.
    • 481
    • 時は金なり

    • 25/04/12 03:29:05
    幼くて可愛い子供の姿を想像して可愛い名前を付ける人も多いけど、生涯名前は変わらないってことを軽く見てるような気もする
    とりあえず幅広い人間から意見聞いて、違和感ない名前にした方がいい
    いろんな年代の人からも読んでもらうわけだし

    • 0
    • No.
    • 480
    • 夢は追いかけるものではなく、作るもの

    • 25/04/09 20:41:29
    しつこ。

    • 1
    • No.
    • 479
    • 自分を信じて、前に進め

    • 25/04/09 19:38:51
    トピ主は反斎藤

    • 1
    • No.
    • 478
    • 百聞は一見に如かず

    • 25/03/28 09:27:17
    >>477
    キラキラネームつける親は、我が子の名前が変だなんて気づくような知性ないんよ…

    • 10
    • No.
    • 477
    • 転ばされたら、100倍返し

    • 25/03/28 09:23:46
    変でなければ別にええんでない?笑

    • 1
    • No.
    • 476
    • 明日は明日の風が吹く

    • 25/03/28 09:21:43
    >>475
    女の子でも中高生くらいになったらかなりビミョー

    • 5
    • 25/03/12 10:00:33
    男の子で「らら」ってキラキラネームですか?

    • 0
    • No.
    • 474
    • 高嶺の花(でも無理に摘みに行かない)

    • 25/03/03 01:41:05
    ひろゆきどうでもいいけど、変な名前って全く子供のことを考えて無いんだろうなと思う。

    • 5
    • No.
    • 473
    • やればできる

    • 25/03/03 01:29:33
    結婚でも苦労するよね
    付き合うならアリエルでもいいけど、結婚してアリエルって名付けるような親と関わるのか…と考えたらキツイものがある
    孫が男の子ならエリックにしろとか口出されるのかな

    • 5
    • No.
    • 472
    • 他人のことをあれこれ言うな

    • 25/03/03 01:05:56
    >>431
    キラキラネーム付ける親が名前の意味とか由来とか考える訳無い。
    ただ単に可愛いからとかかっこいいからって理由

    • 4
    • No.
    • 471
    • 時は金なり

    • 25/02/28 07:31:42
    キラキラネームがヤバいなんて今さら皆わかってるでしょ

    • 3
    • 25/02/28 02:02:00
    ひろゆきねぇ。その名前がなければまぁ、わかるかな、で終わってんのに。

    • 3
    • 25/02/28 02:01:03
    けど最近キラキラネーム減ったくない?周りだけかな
    シワシワネームや古風な子の方が増えた気が

    • 5
    • 468

    ぴよぴよ

    • No.
    • 467
    • 失敗は成功の母(でも時々母がうるさい)

    • 25/02/28 01:54:30
    >>465
    わかる、、、、
    音で選んだり字で選んだり、が凄く多い
    意味とか色々気にして付けてないのか??

    • 0
    • No.
    • 466
    • 鳥なき里の蝙蝠

    • 25/02/28 00:01:27
    キラキラネームを見ると「この人の親って考え無しなんだろうな」とは思う。

    • 8
    • No.
    • 465
    • 天は自ら助くる者を助く

    • 25/02/27 23:53:57
    なんとなくわかります
    名前の付け方ってセンスでますよね
    音で選んだり字で選んだり親の趣向が反映する

    • 3
    • No.
    • 464
    • 欲をかいても得られぬ

    • 25/02/27 23:53:49
    ひろゆき信者のジジイトピしつこい
    私も子どももキラキラネームじゃないですので粘着しないでね

    • 2
    • No.
    • 463
    • 石の上にも三年

    • 25/02/27 23:49:54
    芦田愛菜ちゃんとかもまあキラキラだからなあ。希空ちゃんとか。
    名前は関係ない派とまともな名前付けるべき派に別れるよね。私は後者かな。

    • 4
    • No.
    • 462
    • 百聞は一見に如かず

    • 25/02/24 09:19:24
    名簿見てて、保育所や幼稚園の教諭の欄はキラキラネームが多い。
    高校の教諭はそうじゃない感じ。

    なんかさぁ、親の財力が子供の学力に比例するっていうじゃん?
    あれ、教育にお金をかけられるっていうより、「お金を稼げるだけの財力がある家庭の子供は、遺伝子的に優れている」ってことだと思うのよ。
    キラキラネームをつけるような品性の親の遺伝子がどうなのか?って事なんだと思うよ。

    鶏と卵、どっちが先かって議論。

    • 2
    • No.
    • 461
    • 早起きは良いことを引き寄せる

    • 25/02/23 23:58:17
    キラキラネームの是非はおいておいて、この方の言説をありがたがる層って特性持ちの弱者男性のイメージ

    このトピのしつこさからもね
    (うちはキラキラネームじゃないです念のため)

    • 6
    • 460

    ぴよぴよ

    • No.
    • 459
    • 正直者が馬鹿を見る

    • 25/02/23 23:56:12
    書類選考で眩しく輝くDQNネームは落とされるなんて話もあるようだし、絶対違う!とも言いきれないのでは。
    某ママアプリで名付けの相談見かけるけど眩しい〜!と思う候補が結構あって、それに対して「可愛いです❤」「素敵ですね♡」なんてコメントしているのを見かけると正気?といつも思う…。
    うちの子達じゃないし、どうでもいいけど。

    • 7
    • No.
    • 458
    • 考えるな、感じろ、ただしスマホは見ろ

    • 25/02/23 23:09:48
    たしかに今の新社会人とかに多いよねキラキラ。
    その子達が親になってたりするから古風な名前が多くなってきてるのかな

    • 3
    • No.
    • 457
    • 何事も過ぎたるは及ばざるが如し

    • 25/02/23 22:36:07
    常識ある親の子供が頭良いのは当たり前の事じゃないの?

    • 8
    • No.
    • 456
    • 正直者が馬鹿を見る(でも夜寝るのは賢者)

    • 25/02/23 22:31:52
    ストレスとコンプレックスが大きいと、勉強するような環境ではなく鬱になるからね

    • 2
    • No.
    • 455
    • 他人の評価は気にしない

    • 25/02/23 22:23:32
    >>454
    どうしたの?
    子供にキラキラネーム付けちゃったの?

    • 5
    • No.
    • 454
    • 人間万事塞翁が馬

    • 25/02/23 22:19:37
    ひろゆき信者ジジイしつこい

    • 3
    • No.
    • 453
    • 夢は追いかけるものではなく、作るもの

    • 25/02/23 22:18:47
    キラキラネーム付けて後悔してる親も多いんだろうね

    • 8
    • No.
    • 452
    • 目先の利益を追うな

    • 25/02/23 22:18:05
    キラキラネームつけた親が怒って荒れるから、こういうトピやめなよ

    • 5
    • No.
    • 451
    • 知らぬが仏

    • 25/02/21 11:04:34
    ジジイトピしつこい

    • 4
    • No.
    • 450
    • 進むべき道がある

    • 25/02/21 11:02:31
    >>449
    そんな感じする
    今の新社会人くらいの年代に多いよね

    • 1
    • No.
    • 449
    • 少しの努力が大きな成果を生む

    • 25/02/20 21:53:04
    キラキラネームって20年くらい前が流行のピークだった気がする

    • 6
    • No.
    • 448
    • 他人のことをあれこれ言うな

    • 25/02/20 19:56:12
    ひろゆき…笑
    長いし読む気にもなれん

    • 0
    • No.
    • 447
    • 何事も過ぎたるは及ばざるが如し

    • 25/02/20 19:51:02
    ってゆうか今古風な名前の子の方が多いから普通に浮くよ

    • 3
    • No.
    • 446
    • 失敗は成功の母(でも時々母がうるさい)

    • 25/02/20 12:06:13
    年収関係なくやめた方がいいやろ
    普通に不便

    • 6
    • No.
    • 445
    • 何事も時間が解決する

    • 25/02/19 11:11:47
    >>442
    じゃあ叩いてるのは子供にキラキラつけちゃった身の程知らずのブス馬鹿だね

    • 1
    • No.
    • 444
    • 他人の価値観に左右されず、自分を信じろ

    • 25/02/19 11:01:10
    >>441
    そもそもマトモな親はひろゆきに言われるまでもなく我が子にキラキラネームは付けないよ(笑)

    • 9
    • No.
    • 443
    • 早起きは良いことを引き寄せる

    • 25/02/19 10:59:55
    キラキラネーマー激おこ

    • 6
    • No.
    • 442
    • 継続は力なり

    • 25/02/18 20:31:37
    この人を崇めてる人って特性持ちのおじさんかな

    • 1
    • No.
    • 441
    • 思い立ったが吉日

    • 25/02/18 20:27:26
    ひろゆきが「キラキラネームは年収が下がる傾向があるからやめとけ」って言ってるから、キラキラネームをつけるのはやめておこう…
    なんて考えてる親に育てられた子は、たとえキラキラネームじゃなくても、年収が下がる傾向にあると思う。

    • 4
    • No.
    • 440
    • 習うより慣れろ

    • 25/02/18 20:17:47
    「親がやべー」時点で、既に決まっているんじゃ

    • 3
    • No.
    • 439
    • 時間が解決する

    • 25/02/18 11:45:09
    そんなこと言ってもキラキラネームつけるような親には響かないから、バカ親は結局キラキラネームつけるよ

    • 6
    • No.
    • 438
    • 目には目を、歯には歯を

    • 25/02/07 17:22:53
    キラキラネーム付けちゃった親が発狂しそうなトピ

    • 9
1件~50件 (全487件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ
おすすめトピック