洗濯機が壊れました!

  • なんでも
  • 息を切らすよりも、冷静に進め
  • 25/01/16 14:15:50
おすすめの洗濯機ありますか?
今はドラム使ってましたが、全然乾燥機乾かなくて使ってなかったですが、乾くのであれば乾燥機付きのがいいのかなって。
でもドラムは寿命が短い??

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

コメントする あなたのご意見をお聞かせください

ママ達の声

画像表示ON・OFF

    • No.
    • 43
    • 夢は追いかけるものではなく、作るもの

    • 25/01/21 13:11:57
    >>42
    今のドラムの前もPanasonicのドラム、キューブ?って機種だったよ
    服は蓄積臭は感じなかったけど、タオルは時々40℃洗いか付け置きしないと臭ってたw
    キューブ?は6年過ぎた頃に故障して修理するか迷ったんだけど、今買い替えたら壊れた洗濯機を買い取ってくれると言うので購入したのが今の上位モデル
    コスパは良くないのかもしれないけど、私は日々楽をするのが最優先だから次もドラムを買うよ
    選び方って何を優先するかなんだろうね!
    それぞれが気持ちよく使えるのを買ったらいいよね

    • 3
    • No.
    • 42
    • 鳥のように自由になりたい、でも飛行機代が高い

    • 25/01/21 12:53:44
    >>39
    私もそのテンションだったなーパナのドラム買った時。そこから5年、何回修理呼んだことか。しかもなんだかんだ叩き洗いなんてどんな手使っても蓄積臭はたまっていく一方で徐々に不満でて縦型洗濯機検討中。皮脂汚れはやはり少量の水じゃ掻き出せない。高温とか色んな機能付けて高くなってるわけだけど繊維に絡みついたものは出ていかないよね物理的に。
    あと売り場で新しい洗濯機探しつつドラムの話するんだけど、ドラムはメンテナンスありきなんだってね。1,2年に一度修理出しつつ使うものだと。私はそんなのもう面倒だから縦型を寿命まで使う方にシフトする

    • 3
    • No.
    • 41
    • 努力すれば報われる

    • 25/01/21 12:50:13
    パナソニックがいいんだ
    日立のバッグドラム使ってるけど、次壊れたらパナソニックにしてみよう

    • 1
    • No.
    • 40
    • 下手な鉄砲も数うちゃ当たる

    • 25/01/21 12:43:53
    >>39
    うちも同じ洗濯機だよ、買って本当に良かった
    前は日立のドラムで8年使った
    購入年が違うから比べちゃいけないかもしれないけど日立よりPanasonicがいいなとは思うよ

    • 1
    • No.
    • 39
    • 夢は追いかけるものではなく、作るもの

    • 25/01/21 12:34:37
    Panasonic新しいドラム上位モデルめっちゃいいよ!
    汚れはがしコースで洗ったら加齢臭も襟袖汚れも全部取れる
    音も静か、操作簡単、乾燥も早いし、自動投入で悪い所が何もない
    ドラムの寿命が短くても私はドラムしか使わない
    毎日楽できることが最優先だよ(笑)

    • 1
    • No.
    • 38
    • 鳥のように自由になりたい、でも飛行機代が高い

    • 25/01/21 12:30:22
    >>33
    大したことない内容ばかりだな…

    • 0
    • No.
    • 37
    • 鳥のように自由になりたい、でも飛行機代が高い

    • 25/01/21 12:29:32
    >>32
    あーごめん、言葉足らず。
    洗浄に関しての話!洗濯自体のことだけ。

    • 0
    • No.
    • 36
    • 時は金なり

    • 25/01/20 09:40:33
    縦型の東芝12年使っていてまだ使えたけど、引っ越しを機に日立のドラムに買い替えた。
    買った当初から乾燥は臭いし、7年で水漏れして全く使えなくてPanasonicの縦型に買い替えた。
    今は性能も良くなってるかもしれないけど日立だけはもう買わないと思う。
    やっぱりPanasonicじゃないかな?

    • 2
    • No.
    • 35
    • 輝く瞬間を楽しもう

    • 25/01/20 09:31:41
    うちはTOSHIBAのドラム。
    よく乾くけど私個人の見解だから。
    今、12年目。
    突然壊れるのかもね。

    • 0
    • No.
    • 34
    • 敵を知り己を知れば百戦してあやうからず

    • 25/01/20 09:28:07
    日立のビッグドラマ使ってるけどよく乾くよ!

    • 0
    • No.
    • 33
    • 千里の道も一歩から

    • 25/01/20 09:17:09
    >>27
    モーター音が静か
    年月経っても白が黄色くならない
    ふたの開け閉めがやさしい

    • 0
    • No.
    • 32
    • 明日を信じて生きろ

    • 25/01/20 08:56:21
    >>25
    ヒートポンプ式とヒーター式だと雲泥の差だけど、本当にそんなこと言ったの?
    昨年5月に買い替えた時は、日立は上位機種じゃないとヒートポンプ採用してなかったけどね、

    • 0
    • No.
    • 31
    • 天は自ら助くる者を助く

    • 25/01/20 08:55:57
    洗濯機修理動画見てるとドラム多いよね。

    • 0
    • No.
    • 30
    • 持つべきは友

    • 25/01/20 08:53:51
    フィルターとかの手入れをまめにしてたらどのメーカーのも長期保証期間くらい持つ気がするんだけど
    私の家は日立のドラムを9年使って壊れた
    ほぼ毎日全ての洗濯物を乾燥まで使ってたし寿命に納得
    実家はシャープのドラム
    こっちは5年
    修理したら直ったのかもだけど、保証つけてなかったから買い替えた
    壊れるの早いって思ったけど、毎日乾燥まで使ってたし、少し洗濯物たまると即スタートしてたから稼働回数はかなり多め
    希望の右開きドアがお店にあってすぐに配達できた日立にした

    • 1
    • No.
    • 29
    • 他人のことをあれこれ言うな(でも自分も言いたい)

    • 25/01/20 08:39:36
    >>13
    安物買いの銭失い

    • 0
    • No.
    • 28
    • 夢は追いかけるものではなく、作るもの

    • 25/01/20 08:34:35
    >>27未だにそんな事聞いてるからあなたの旦那ハゲなのよ

    • 1
    • No.
    • 27
    • 口は災いの元

    • 25/01/20 08:28:21
    >>26
    それはどこの情報を元にそう言ってるの?素人レベルならそんなこと普通は分からないよね?やたらパナ一強と思ってる信者いるけど、明確にパナが群を抜いてる説明してほしい

    • 0
    • No.
    • 26
    • 夢は追いかけるものではなく、作るもの

    • 25/01/20 08:24:18
    >>25そう言わないと他が売れないからね

    • 0
    • No.
    • 25
    • 口は災いの元

    • 25/01/20 08:06:22
    >>20
    そうなの?家電量販店の店員さん、今時の洗濯機はどれもどんぐりの背比べって言ってたけどな

    • 0
    • No.
    • 24
    • 明日を信じて生きろ

    • 25/01/20 02:20:21
    ドラム式で乾燥使うならヒートポンプ式一択

    うちの先代のドラム式は7年で壊れた

    • 1
    • No.
    • 23
    • 早起きは三文の得

    • 25/01/20 02:12:41
    アイリスの途中まで乾燥は、服が臭くなる

    • 0
    • No.
    • 22
    • 羊頭狗肉

    • 25/01/20 01:44:24
    アイリス〇ーヤマはお勧めしない。
    3年で壊れた。補償に入ってたから後継機の新品と交換になったけど何も改善されていないくらい洗濯に時間がかかりすぎる。はやく違うメーカーに変えたい。

    • 4
    • No.
    • 21
    • 何事も諦めるな、でも休憩は大事

    • 25/01/20 01:37:42
    日立だけはやめとけ

    • 3
    • No.
    • 20
    • 夢は追いかけるものではなく、作るもの

    • 25/01/20 01:37:12
    パナソニック以外はくず鉄です

    • 3
    • No.
    • 19
    • 口は災いの元

    • 25/01/20 01:32:41
    TOSHIBAの縦型ってどうなんだろう?使ってる人の意見が聞きたいけどいます??

    • 0
    • No.
    • 18
    • 一度失敗しても、それが学びになる

    • 25/01/19 23:18:50
    安い買い物ではないので、まだ悩んでます。
    縦型ならPanasonicにしようかなと、店員の話聞いて思いましたが、ドラムも今のは乾燥フィルター掃除しない日立のもあるみたいです。どうなんだろう。Panasonicのドラムは、値引きが出来なくて高かったです。

    • 1
    • No.
    • 17
    • 高い山に登るには、まずは足元を固めろ

    • 25/01/19 11:43:52
    >>16
    脱水が弱いと聞くけどどう??

    • 0
    • No.
    • 16
    • 何事も第一歩が重要

    • 25/01/17 08:30:59
    最近買い替えた。シャープ縦型。
    以前もシャープだったけど、よけいな機能が削ぎ落とされてシンプルになっててよかった。
    カビないし。
    節水しすぎるから毎回手動で水増やすのがちょっと面倒だけど。

    • 0
    • No.
    • 15
    • 幸せは自分の手のひらにある

    • 25/01/17 08:08:01
    私ドラム2つ使ってから縦型に戻ってきた。今はパナの縦型。ドラムはやっぱ洗いがいまいちで、どうしても乾燥欲しいならもう乾太くん導入しようかと思ってドラムやめた

    トピタイの主の壊れました!イスこわした後の若林で再生されたわ笑

    • 3
    • No.
    • 14
    • 恩を忘れるな

    • 25/01/17 01:18:27
    Panasonicは余計な機能をつけすぎるけど性能は一番いいと思うよ
    何もついてないシンプルなものの方がいいと言う人もいるけどはっきり言うとそれくらいの機能しか作れない五流メーカーでもある
    大手でもうちは他所とはここが違うという機能を付けたがるメーカーがあるけどこれまたくだらない商品になっていて三流商品だと思う

    • 2
    • No.
    • 13
    • 息を切らすよりも、冷静に進め

    • 25/01/17 01:04:40
    オススメとかではなくて、誰かニトリの安いドラム式使ってる人がいたら使用感教えてほしい

    • 2
    • No.
    • 12
    • 言わぬが花(でもたまには言った方が花)

    • 25/01/17 00:40:45
    こないだ買い換えたわ
    販売員は日立とパナ推してだったけど、安いこら東芝買ったわ
    前はシャープだったけど、カビなくて良かったよ
    販売員は汚れ落ち悪いって言ってたけど
    東芝普通。

    • 1
    • No.
    • 11
    • 猿も木から落ちる

    • 25/01/17 00:40:28
    >>5
    10年使う家庭が多いみたいだけど
    国と企業が考えてる寿命は6年、大体3000回

    快適に使える年数と壊れるまで無理やり使うかの違いだね

    • 1
    • No.
    • 10
    • 苦あれば楽あり

    • 25/01/17 00:31:08
    >>9
    とも限らないよ。ドラムは同じ機種でも当たりハズレあるらしい。販売員からもそう聞いたしネットとかでもよく書かれてる。
    手入れちゃんとしてても定期的に壊れてる人見かけるよ。ちなみにわが家のも。模範レベルの掃除してるのに(修理の人も確認済み)2年に1度ペースで壊れてる。
    次は絶対縦型にする

    • 0
    • No.
    • 9
    • 目先の利益を追うな

    • 25/01/16 22:53:12
    ドラム式洗濯機の寿命は平均7年くらいだけど、お手入れすれば10年持つ。
    毎回乾燥フィルター掃除して、たまに糸くずフィルターの掃除や洗濯槽除菌して、年に1度乾燥ホースを曲がるブラシで掃除すれば良い。

    • 0
    • No.
    • 8
    • 自分を信じて、前に進め

    • 25/01/16 21:01:36
    シャープの穴無し三台目だよ!
    絶対おすすめ

    • 4
    • No.
    • 7
    • 他人のことをあれこれ言うな(でも自分も言いたい)

    • 25/01/16 20:56:19
    ここで聴くよりもとりあえず、自分の家の洗濯機置き場のサイズ確認して、実際見に行って買った方が早い。
    壊れたならその日に設置したいくらいで、お急ぎじゃない?

    • 0
    • No.
    • 6
    • 正直者が馬鹿を見る

    • 25/01/16 20:46:42
    うちは浴室煖房乾燥機があるから乾燥機能は不要なので、汚れ落ちを優先して縦型。
    オンシーズンの衣類は小物以外は全てハンガー収納だから、吊して干せる方が便利だし。洗濯物をたたまないってほんと楽よ~。

    昨年洗濯機を買い替えたけど、シャープ一択。前のもシャープ。
    洗濯槽に穴がないので、カビに神経質にならずに済むのよね。
    洗濯槽が上の方がちょっと直径が広いので、遠心力で水が上がって排水される仕組みで、前のを買ったとき穴なしでちゃんと脱水できるか不安だったけど、杞憂だった。
    洗濯の時に洗濯槽の外側まで水を溜めることがないから節水だし。
    シャープが特許を持っているから、他のメーカーは穴なしの縦型を作れないのよね。

    • 3
    • No.
    • 5
    • 息を切らすよりも、冷静に進め

    • 25/01/16 19:04:52
    パナソニックがいいんですね!!
    どんな機能があるのか、お店で聞いてみます。

    そーなんです!ドラムはしっかり洗えてるのかも微妙だし、何より乾燥機があまひ役にたたないです。今回の洗濯機は10年でした。もった方なのかな?

    • 2
    • No.
    • 4
    • 敵を知り己を知れば百戦してあやうからず

    • 25/01/16 15:13:34
    ドラムは寿命短いよ。でも乾燥使いたいならドラムだね。
    私はドラムの洗浄力に嫌気さしてるから次買う時は縦型プラス電気乾燥機を別で買う予定だよ。電気乾燥機もデメリットあるけどドラムの少量の水で洗濯するのがもう嫌で

    • 4
    • No.
    • 3
    • 時は金なり(でも寝る時間も貴重)

    • 25/01/16 15:13:28
    二層式がいいと思います

    • 1
    • No.
    • 2
    • 言わぬが花

    • 25/01/16 14:26:26
    洗濯板は?めんどくさいけど

    • 1
    • No.
    • 1
    • どんぐりの背比べ

    • 25/01/16 14:25:21
    洗濯機はドラムでも縦型でもパナソニック一択でしょ
    ママスタでは乾燥機にガスの乾太君推しがいるけどガスの配管からやり直して大変だよ

    • 2
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ
おすすめトピック