ひきこもり専業主婦

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全63件) 前の50件 | 次の50件
    • No.
    • 63
    • 無駄な努力はない(でもダイエットは別)

    • 25/01/15 19:38:59
    働きなよ。旦那もいないのにどうやって生活してるのよ

    • 0
    • No.
    • 62
    • 思い立ったが吉日

    • 25/01/15 19:13:54
    主に会話するのは家族と習い事の人たちと店員。週一家庭教師。
    もしかして多い方かな!?

    • 1
    • No.
    • 61
    • 何事も時間が解決する

    • 25/01/15 18:57:16
    >>58
    それもいいね!
    一応ママスタでは馴れ合いトピで「引きこもり」で検索すると探せるよ~

    • 1
    • No.
    • 60
    • 何事も時間が解決する

    • 25/01/15 18:51:25
    >>57
    それが、親がひきこもりなのに子供は友達沢山いるんだ。

    綺麗だったり明るく目立つお母さんの子供と仲良くなるもんたから恐縮してしまうんだ。
    こんなお母さんですまなく思ってる

    • 2
    • No.
    • 59
    • 何事も時間が解決する

    • 25/01/15 18:47:19
    >>56
    トピ作ったので移動する人はどうぞ

    • 0
    • No.
    • 58
    • 言葉は力である

    • 25/01/15 18:47:15
    ママスタだとトピ見つけたりするの大変だからラインオプチャのほうがいいかな?良ければ作りますよ♪

    • 1
    • No.
    • 57
    • 習うより慣れろ

    • 25/01/15 18:40:38
    ママスタってそんな人ばかりだな。

    それで育つ子供って。。それで不登校とか言われたら、「なるほどね」になる

    • 1
    • No.
    • 56
    • 言葉は力である

    • 25/01/15 18:38:19
    >>53
    お願いします(^^)
    移動できる人はそちらではなしましょう♪

    • 1
    • No.
    • 55
    • 早起きは良いことを引き寄せる

    • 25/01/15 17:59:01
    私も引きこもってます

    • 2
    • No.
    • 54
    • 蓼食う虫も好き好き

    • 25/01/15 17:57:31
    仲間に入れて欲しいです!✨
    このトピックをそのまま使うじゃダメなのかなぁ?

    • 1
    • No.
    • 53
    • 何事も時間が解決する

    • 25/01/15 17:51:23
    >>51
    ママスタ内でオプチャは作れないけどトピ作る?

    • 0
    • No.
    • 52
    • 七転び八起き(そのうち体力が限界になる)

    • 25/01/15 17:50:22
    私も引きこもってるよ〜
    無理しないでいいんだよ〜

    • 1
    • No.
    • 51
    • 言葉は力である

    • 25/01/15 16:45:43
    オプチャいいですね♪話したいな

    • 0
    • No.
    • 50
    • 言葉は力である

    • 25/01/15 16:42:08
    専従だから私もだよ。
    店員さんとか犬のトリミングとかしか人と話す機会ない。
    会話もすごい下手くそになって知り合いとばったりスーパーとかで会ってもうまく話せないからしらないふりするようになった。

    • 2
    • No.
    • 49
    • やればできる

    • 25/01/15 16:30:58
    >>34
    人の気持ちを汲めない人なんだね。
    私はあなたとは友達になりたくない。

    • 4
    • No.
    • 48
    • 自分を超える挑戦をしよう

    • 25/01/15 16:27:49
    >>37
    ありがとう
    デイは行ったり行かなかったり
    私一人で介護なんできついときはショートステイ
    気分転換しようとは思うけど、ぐったり
    休みたい
    毎日薬やご飯の準備
    家電を全くつかえない老人

    • 0
    • No.
    • 47
    • 何事も時間が解決する

    • 25/01/15 16:18:50
    喋るのは、子供と主人のみですね。
    旅行とかいっても喋るのは家族のみだし。このまま家族とだけしか話さないのかと思うと、、。

    小学校まではママ友なんていらない、面倒とか思っていたけど、子供が大きくなって新しい出会いもないし、出会っても空気だし、無視されるし、、

    とぐるぐる考えてしまう。

    • 0
    • No.
    • 46
    • 石の上にも三年

    • 25/01/15 16:08:44
    今日1週間ぶりに家出た、、、
    自分でも引きこもりすぎだと思う。
    よく話す家族だから喋りは鍛えられてると思う(笑)
    今日知らないおばあちゃんにスーパーで白菜どっちが大きいと思う?って話しかけられて、こっちが大きい!同じ値段なのになんかお得に感じますよねーとか言って喋った。

    • 4
    • No.
    • 45
    • のんびり

    • 25/01/15 16:02:52
    呼びました?
    基本家族と以外話さない日の方が多いです。
    おうち最高。

    • 8
    • No.
    • 44
    • 時は金なり

    • 25/01/15 16:02:03
    >>38

    それうちの旦那だわ。仕事のない土日祝は引きこもりパジャマ

    • 1
    • No.
    • 43
    • 時は金なり

    • 25/01/15 16:01:13
    家族と話さないの?子供とか旦那とか。
    子供いたら習い事の先生とか、あと役員会とかない?

    • 1
    • No.
    • 42
    • 出る杭は打たれる

    • 25/01/15 15:46:26
    最近、洗濯機と話せるようになった

    • 5
    • No.
    • 41
    • 進むべき道がある

    • 25/01/15 15:38:25
    同じー!
    今日はスーパーでバッタリ子供の同級生のママに会ったからちょっと話したけど、基本用事がある時以外は出ないから誰とも話さない時ある。笑

    • 2
    • No.
    • 40
    • 言うは易く行うは難し

    • 25/01/15 15:23:34
    >>39
    私もテレビかペットと喋ってる
    家事してる時は音楽流して歌ってる
    声帯機能が衰えない様にね笑

    • 2
    • No.
    • 39
    • 目には目を、歯には歯を

    • 25/01/15 15:14:35
    私、テレビとかとしゃべってしまう。
    一人暮らしも長かったし
    たまに外でも思わず独り言いってしまう

    • 3
    • No.
    • 38
    • 高嶺の花(でも無理に摘みに行かない)

    • 25/01/15 15:13:59
    朝から晩までパジャマだよー
    最高。

    • 5
    • No.
    • 37
    • 石の上にも三年

    • 25/01/15 15:08:49
    >>33
    デイケアとか全く行かないの?
    ずっとべったりだとメンタルとか大丈夫?

    うちは父が脳出血の後遺症の半身麻痺で闘病18年だったけど、母は私が帰省すると普段の買い物(商店街に食品の買い物)行くと「お花を見てきた(売ってる物)」とか言ってたけど、ゆっくり出掛けてかなかな帰って来ない事があったな
    ゆっくりフラフラして気晴らししてたんだろうな

    デイケアは父が途中から行かなくなっちゃった
    何か嫌な事が合ったんだろうな

    たまには誰かに変わってもらうとか、上手く気晴らし出来るといいね

    • 2
    • No.
    • 36
    • 足元を固めることが最初の一歩

    • 25/01/15 15:03:41
    私も。下の子が中学生になったし働こうと思っていたら近所に住む実母が持病でしょっちゅう倒れて救急車で運ばれたり具合がわるくなるから通院や日常の世話が必要、あと娘が過敏性腸症候群で具合悪くなることが増えて食事管理の手間がかかるようになった。
    私このまま何もしないで年老いて終わるのかなぁと悲しくなる。

    • 2
    • No.
    • 35
    • 一石二鳥

    • 25/01/15 15:02:14
    オプチャつくりましょー?
    ここ開いて共感した人が
    オプチャで話せたらいいのに。

    オプチャは嫌ならすぐに退会できるし。

    • 2
    • No.
    • 34
    • 石の上にも三年

    • 25/01/15 15:01:31
    私も基本引きこもってるけど、会話に困るとか全くない
    そういうスキルは充分持ち合わせているから

    そして、外に出てしまえはノープロブレム
    まぁ、用事があれば出るし

    主は元々、人とのコミュニケーションが苦手だったり友達いない人かな

    • 1
    • No.
    • 33
    • 自分を超える挑戦をしよう

    • 25/01/15 14:59:13
    同じ
    365日ほぼ介護
    自宅から出るのはほんのちょっと

    • 2
    • No.
    • 32
    • 言葉は力である

    • 25/01/15 14:55:10
    私も同じ。
    世間話が浮かばない。
    旦那に話してもスルーされてる。

    • 3
    • No.
    • 31
    • 人間万事塞翁が馬

    • 25/01/15 14:47:33
    同じ。
    数年前までは子供の学校関連で話す機会は多かったけど 子供も大きくなってそれも無し
    ほとんど声を発しない毎日

    • 4
    • No.
    • 30
    • 息を切らすよりも、冷静に進め

    • 25/01/15 14:41:53
    統合失調症になってしまった。それからは用事以外は、誰とも喋らない。料理しながら、1人クッキングしてしまうからな、危ない(笑)最近、ジムに行って鍛えようかと思ってる。心身共に…。

    • 1
    • No.
    • 29
    • 一石二鳥

    • 25/01/15 14:38:41
    >>10
    世の中色々な人がいるけど変な人ばかりじゃないんだから、全ての人が怖いみたいに思い込まなくてもいいのに。子供とか関係ない、自分の習い事とかしてみたら?同じ趣味を持つ同士、気が合う人と知り合えるかもよ。他人と全く関わらない生活も、考え方とか偏屈になっていきそう。

    • 1
    • No.
    • 28
    • 少しの努力が大きな成果を生む

    • 25/01/15 14:36:09
    >>27
    そう!でも続かなきゃ意味ないもんね…

    • 0
    • No.
    • 27
    • 努力すれば報われる

    • 25/01/15 14:27:00
    >>25トピ作るってこと?

    • 0
    • No.
    • 26
    • 二度あることは三度ある

    • 25/01/15 14:24:21
    頭の中では常に喋っているけど実際に喋ると口が回らない
    子供が小さい頃は習い事や学校や部活のママさんと喋る機会が多々あったけど
    今は子供は成人していてほとんど家にいないし本当にヤバいと思う
    今日は初詣に1人で行ったけど一言も喋ってない

    • 1
    • No.
    • 25
    • 少しの努力が大きな成果を生む

    • 25/01/15 14:20:59
    ここでもオープンチャット作っちゃう?笑
    どんなのがいい?
    参加する人がいたらいいんだけど

    • 2
    • No.
    • 24
    • 何事も過ぎたるは及ばざるが如し

    • 25/01/15 14:10:27
    同じ専業のくせに忙しいアピールしてくる人いるんだけど、そっちの方がめちゃくちゃウザい。
    アピールするくらいなら働けば良いのに。

    • 4
    • No.
    • 23
    • 出る杭は打たれる

    • 25/01/15 14:04:52
    私もですよ。コロナの時に大病して後遺症が残り、仕事もやめ、なるべく人と接触しないようにしている。
    人と接するのが、自分も相手にもストレスになるような後遺症がいくつか残ったからね。
    幸い身の回りのことは自立してるからドラマ見たり家事頑張ったりして紛らわせてる。
    たまに子どもの習い事の先生や学校の先生、他の保護者と話す機会あると、しどろもどろになってしまう。

    • 3
    • No.
    • 22
    • 羊頭狗肉

    • 25/01/15 14:04:45
    専業なんてそんなもんじゃないの?
    私はイヤイヤ役員やっていて、後付き合いのランチ。
    自分から予定を立てるなんてライブに行くくらいしかないや。

    • 5
    • No.
    • 21
    • 七転び八起き(そのうち体力が限界になる)

    • 25/01/15 14:04:43
    大人の習い事とか地域のサークルとかボランティアとかは?

    • 2
    • No.
    • 20
    • 何事も過ぎたるは及ばざるが如し

    • 25/01/15 14:03:44
    私もそうだけど、めっちゃ楽だよ。他人と関わることが一番のストレスだもん。聞いて欲しい話もないし、聞きたいこともない。困ったらググりゃ何でも出てくる。引きこもりで不便に感じたことない。快適過ぎて幸せ。

    • 8
    • No.
    • 19
    • 石の上に3年 ママスタ民30年

    • 25/01/15 14:00:57
    いるよー
    >他人と何を話していい
    そういえば年明けてから家族親戚以外との会話は
    近所の人と軽く世間話しただけかも笑
    それでも別に気にしてない

    • 1
    • No.
    • 18
    • 一石二鳥

    • 25/01/15 13:58:37
    話なら聞きますよー
    オプチャの方が楽だけど。ここだと色んな人が見るからね…

    • 1
    • No.
    • 17
    • やればできる

    • 25/01/15 13:56:16
    私も病気になってこの3年働けてない
    最近は体力スーパーに行くだけでもしんどいし人が多いとパニックになる
    仕事辞めた当初は元同僚や友達とも連絡取ってたけどだんだん人とも関わりたくなくて家族以外のライン消しちゃた
    でもその方が楽になった

    • 2
    • No.
    • 16
    • 口は災いの元

    • 25/01/15 13:56:02
    私もだよ。
    ママ友いないし家族以外話さないよ。

    • 4
    • No.
    • 15
    • 何事も時間が解決する

    • 25/01/15 13:55:12
    勇気を出して外に出ても、無視されたり空気みたいな感じですし、話しかけるも相手にも悪いかな、と思ってしまって。

    気軽にお喋りする関係の人が欲しいです。

    • 2
    • No.
    • 14
    • 努力すれば報われる

    • 25/01/15 13:43:18
    私もそんな生活だけど、別に気にしてない。
    話そうと思えば話せるし、それに付き合ってくれる友達もいる。
    でも、1人や家族との時間も好きだし、趣味もあるから。

    ひきこもり楽しんでみたら自然と話題もできるような気がするので、ひきこもり気にしなくていいのでは?
    趣味とか推しとか見つかれば、世界も広がると思う。
    ひきこもりって悪いことじゃないと思う

    • 6
1件~50件 (全63件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ
おすすめトピック