「どうすんだよこのバケモノ…」 3歳児療育、母の苦悩 SNSに本音、批判と共感

  • なんでも
  • アイドル
  • 25/01/15 11:20:22
「どうすんだよこのバケモノ…」 3歳児療育、母の苦悩 SNSに本音、批判と共感

2025/1/15 東京朝刊

 「息子にブチギレもう一緒に死にたい どうすんだよこのバケモノ」。発達障害の子を育てる親の悲痛なメッセージがX(ツイッター)に書き込まれた。すると、数日のうちに5万件以上の「いいね」がつき、約600件にのぼるリプライが寄せられた。昨年12月上旬のことだ。なぜここまで、我が子に毒づかなければならなかったのか。救いはあるのか――。投稿主に取材し、発達障害の子を育てた経験者たちとともに答えを探した。

 書き込んだのは、発達障害のある3歳の息子を持つ母親だ。療育や支援を受けているにもかかわらず事態が改善せず、生きる希望を失っているという内容だった。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

コメントする あなたのご意見をお聞かせください

ママ達の声

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全151件) 前の50件 | 次の50件
    • No.
    • 1
    • 美容師

    • 25/01/15 11:30:33
    障害児を産んだ母親が「幸せ」「毎日可愛い」あれって嘘なんだね。

    • 87
    • No.
    • 2
    • ドラマー

    • 25/01/15 11:32:51
    健常児でも子育てって大変なのに障害があると想像を絶する気がする。大変そう。

    • 116
    • No.
    • 3
    • 美容師

    • 25/01/15 11:35:57
    身体だけ大きくなって何にも出来ないどころか我が子をバケモノ扱い。施設に預けられないの?

    • 16
    • No.
    • 4
    • ハンター

    • 25/01/15 11:40:07
    バケモノと思うくらい重度なら本当にしんどいだろうと思う。
    そこで自分で産んだ子だろって突き放されたらもう怖くて子供産めないよね。
    なんとか国からの支援が受けられるといいんだけど。

    • 133
    • 25/01/15 11:50:19
    施設預けるにもかなりお金かかるよね
    地方の離れた場所に入れるにも
    蒸発したい位だろうな

    • 40
    • No.
    • 6
    • ハンター

    • 25/01/15 11:53:12
    3歳なんてめちゃくちゃ可愛いのに。
    自分でできることも増えるしオムツも卒業してるのにきっと何一つできないんだろうね。

    • 6
    • No.
    • 7
    • ハンター

    • 25/01/15 11:55:31
    誰も幸せじゃないね。安楽死制度は必要だと思う。そしてこの母親は二度と子供を産んではいけない。

    • 46
    • No.
    • 8
    • デザイナー(インテリア)

    • 25/01/15 12:00:26
    「こうすればこうなる」という人間としての“当たり前”が一切通用せず、意思疎通ができず、原因不明なことで暴れられところ構わずギャン泣き、でも「子供」だから世話しないことは許されない。そりゃ逃げたくなるよ。
    施設に預けろとか言う人もいるけど、その施設の人だってそんなのとつきっきりになりたくないし誰もやりたくないんだよね。こんなこと言うとあれだけど、誰も幸せにならないのになんで生まれちゃうんだろうね。なんの力が働いてるのか不思議

    • 105
    • 25/01/15 12:02:30
    Xでバズってる時見た。他害あるんだよね確か。親としてはしんどいだろうなって思う。

    • 79
    • No.
    • 10
    • 足元を固めることが最初の一歩

    • 25/01/15 12:11:45
    ほとんどの人が何も無い普通の子生んでるのにね。なにが違うんだろうね。

    • 13
    • No.
    • 11
    • 息を切らすよりも、冷静に進め

    • 25/01/15 12:14:19
    うちにも軽度の発達障害の子がいて、勉強は普通にできて普通級だったし、たがいとか全くなくて、それでも育てづらかった。
    たがいあったらしんどいだろうなと思う。

    • 61
    • 25/01/15 12:14:57
    この母親は母親失格だろ
    こういう考えが子供も駄目にするのに
    アホだわ、この母親🤪

    • 4
    • No.
    • 13
    • 一日一善

    • 25/01/15 12:16:30
    >>1
    人それぞれって知らない?

    • 8
    • No.
    • 14
    • 百聞は一見に如かず

    • 25/01/15 12:18:40
    こういうのに「いいね」する人も発達なんだろうな

    • 5
    • No.
    • 15
    • 花より団子(でも団子は花見の後)

    • 25/01/15 12:20:26
    >>13でも実際障害ない方が愛情持って可愛がれたんじゃないの?

    • 16
    • No.
    • 16
    • 花より団子(でも団子は花見の後)

    • 25/01/15 12:35:18
    最初の子?
    3歳ならまだまだ赤ちゃんだけど愚痴るくらいならいいけどねー。それで精神保てるなら。
    これからまだまだ地獄が待ってるよ笑。
    でも3歳なんてほんとまだまだ可愛いけどね。
    発達に限らず。

    • 5
    • No.
    • 17
    • 自分を信じろ、でもGPSも使え

    • 25/01/15 12:40:29
    悪いけど私も子供のことそう思ってるけどバケモノとは書かない。大変な子とか疲れるとかは愚痴るけど

    • 13
    • No.
    • 18
    • 出る杭は打たれる

    • 25/01/15 12:42:21
    あなたの遺伝なんだからしょうがないじゃん…
    息子可哀想すぎる

    • 10
    • No.
    • 19
    • 高嶺の花(でも無理に摘みに行かない)

    • 25/01/15 12:46:46
    >>15
    障害なかったら可愛く育つのかと言われれば、そうでない子供もいるわけで

    • 21
    • No.
    • 20
    • 鳥なき里の蝙蝠

    • 25/01/15 12:51:45
    愚痴を吐くのは構わないけど鍵つけるかママスタみたいなサイトでにするべきだよね。攻撃される可能性もあるから余計に辛くなるとおもうんだよね。
    xって多いよね。半分は承認欲求もあるんだろうね。不特定多数の目に触れる場での発言は取り消せないし揚げ足取られたりして辛くなるだけな気がする。酷い事を思う場面なんて人なんだからみんなあるけどさ。自分を守るために匿名掲示板や鍵かける事をお勧めするけどなー

    • 15
    • No.
    • 21
    • 花より団子(でも団子は花見の後)

    • 25/01/15 12:52:39
    >>19そんな少数の方を引き当てるタイプ?

    • 1
    • No.
    • 22
    • やればできる

    • 25/01/15 12:53:35
    3歳で親が我が子をバケモノと呼ぶほどの他害が想像つかない。
    支援センターや幼稚園でやんちゃな子や手が出る子はいたけど、それ以上ってことだよね?

    • 10
    • No.
    • 23
    • 一つを得るために一つを捨てる

    • 25/01/15 12:55:28
    お母さん頑張ってるんだなぁ
    口は悪いけれど、息子への愛情があるからこその感情なんじゃないの?

    • 25
    • 25/01/15 12:58:54
    >>19
    障害がないのに可愛くない子は99%親の育て方が悪いせいだと思う

    • 15
    • No.
    • 25
    • 恥をかいても前に進むことが大事

    • 25/01/15 13:03:38
    でも魔の3歳児って言うくらいだし男子は健常児でも大変だよ
    めーっちゃイライラすること多いし

    • 20
    • No.
    • 26
    • 手を伸ばせば、届くところにある

    • 25/01/15 13:26:06
    うちの子も障害があるがバケモンとか口が裂けても言わない。大変なのは分かるよ。一旦距離を置くとか支援員に相談するとかして解決していくしかないじゃん。障害児にキレても症状が重くなるだけで理解しないから本当にやめて。

    • 14
    • No.
    • 27
    • 努力すれば報われる

    • 25/01/15 13:43:26
    ワロタ

    • 0
    • No.
    • 28
    • 知らぬが仏

    • 25/01/15 13:45:46
    宇宙人っていう言い方は聞くけどバケモノは笑った

    • 11
    • 25/01/15 13:55:53
    「日に日に身体が大きくなっていく」
    「日に日に力強く逞しくなっていく」

    普通の育児だったら嬉しいはずの変化が、こういう子の親にとっては多分、より酷い地獄への入り口に思えてしまうんだろうな。男の子だしさ。多分あと10年もしないうちにお母さんの力を凌駕するでしょう。出口が見えないどころじゃないよね。どんどん浸水していく船から降りられず舵を取り続けないといけないような恐怖が「バケモノ」という言葉になって表れたんだと思う。これは、責められない。

    • 103
    • No.
    • 30
    • 努力すれば報われる

    • 25/01/15 14:13:53
    >>29

    • 1
    • No.
    • 31
    • 何事も時間が解決する

    • 25/01/15 14:15:56
    こんなの母親1人で背負い込むのは無理だね

    • 61
    • No.
    • 32
    • 恩を忘れるな

    • 25/01/15 14:16:46
    必死に子育てしてるんだろうなというのが伝わってくる
    発達親子は、子供が他害してるのを目の前で見てても放置だから
    SNS母さんは、がんばってるよ

    • 52
    • No.
    • 33
    • 高い山に登るには、まずは足元を固めろ

    • 25/01/15 14:32:48
    この人のX読んだけど毎回言葉遣いが荒いっていうか物言いがキツい感じがした
    たまにワザと荒っぽい言葉の投稿があるくらいなら全然いいと思うんだけど、、、幼子のママなんだよね?

    • 4
    • No.
    • 34
    • 時は金なり

    • 25/01/15 14:37:14
    トランプが小児ワクチンのせいで自閉症が爆増してることを究明するって言ってるらしいけど、生まれつきじゃないなら、これほど悔しいことはないね。小児ワクチンを打てるだけ短期間に打ちまくってる親は一度考え直した方がいい。

    • 16
    • 25/01/15 17:07:38
    >>26

    改善されないって書いてあるよ。
    どうして良いかわからなくなるよ。
    可愛いなんて思えないだろうし周りの同じ年齢の子を見たら産まなきゃよかったって後悔してそう。我が子を化け物ってSNSに書いちゃうんだから。

    • 29
    • No.
    • 36
    • 何事も諦めるな、でも休憩は大事

    • 25/01/15 18:33:00
    私はYouTuberのお○ちくんを両親が可愛がってるのを見て大尊敬してる。
    あれこそ化け物。

    • 11
    • No.
    • 37
    • やればできる

    • 25/01/15 18:35:58
    頑張ってるのはいつもお母さんばかり…

    • 70
    • No.
    • 38
    • 隣の芝生は青い

    • 25/01/15 19:38:48
    この書き込み読んで泣けました。
    バケモノなんて書いていても必死で子供のことを育てようと頑張ってるお母さんなんだなって。
    Xとかで少しでも辛い気持ち発散できてたらいいな。
    うちの子も自閉スペクトラムだから、もう無理って思うけど親だから責任があるからってしんどくなる時あるよ。

    • 72
    • No.
    • 39
    • 一石二鳥

    • 25/01/16 12:31:23
    どうしようもなくて、何か吐き出したかったんじゃない?

    激しいタイプの発達障害児を育てる親は、誰だって経験したことあると思う。

    自分が産んだから仕方ない。
    可愛い子どもだから頑張ろう。
    でもどこにいっても責められる。
    謝り続けるしかない。
    療育や支援を受けても効果がない。
    別の事業所は空きがない。
    自分で勉強しても実践は難しい。
    それでも子どもは待ってくれない。

    必死に絶望に耐えてるときくらい、毒吐いていいさ。

    • 87
    • No.
    • 40
    • 一期一会

    • 25/01/16 17:21:14
    読んできた。素直で頑張っているお母さんだよね…
    天使ちゃんとか、幼くて可愛い、とか言っている母親よりずっといいよね。

    • 69
    • No.
    • 41
    • 河童の川流れ

    • 25/01/16 17:37:04
    >>37
    この人の家庭環境は知らないけど旦那がいたとして2人で試行錯誤して育てたとして収入はどうするの?霞食って生きる訳にはいかないんだぞ?逆にこの人が稼げるなら旦那に任せて働けば良くね?おばあちゃん世代がお母さんばっかり頑張ってる…ってイメージ与え続けてるんだからそりゃ若い子も結婚しないし子供作らないよね。
    そういう世代がいなくなったらまた違うかもだけれども。

    • 5
    • No.
    • 42
    • 思い立ったが吉日

    • 25/01/16 18:33:25
    富裕層でもない限り、障害児が生まれたら色んな意味で地獄だと思う
    親族にいるけど、男のパワー系はみんなに嫌がられるしほんと詰む
    知的のくせに相手(女性)の隙を見て後ろから手加減なしで殴ってくるんだって
    ちゃんとわかってんだよね
    障害あるからかわいそう、なんでも許してやれは、面倒見る側が病気になって倒れるよ
    実際認知症の介護でも、介護する側がストレスマックスなのに終わりがないから過労で倒れて亡くなったりも多いから

    • 65
    • No.
    • 43
    • 明日はもっと良い日になる

    • 25/01/16 18:42:27
    多動、衝動、他害がひどい子はほんと大変だと思う。

    • 75
    • No.
    • 44
    • やればできる

    • 25/01/16 18:50:38
    うちの保育園にもバケモノいる。男の子。
    転園してきてから先生が何人も辞めてった。
    娘が言うにはバケモノに怪我させられて泣いてたって。きっと怪我しても親には言わず辞めるしかなかったのかな。
    園庭をありえない速さで走ってるのを見たけど目が行っちゃってた。

    • 57
    • No.
    • 45
    • 隣の芝生は青い

    • 25/01/17 08:00:39
    本当に受け皿というか制度はいつまでたっても整わない。
    苦しむのは母親だけ。どうすればいいんだろうね、産まないようにするしかないのか

    • 51
    • No.
    • 46
    • 努力すれば報われる

    • 25/01/17 08:10:05
    友人は二人出産しましたが二人とも障害があります。
    どちらも違った障害で・・・本当に話を聞いているだけで気が遠くなります。
    滅多に愚痴を言いませんが。たまにぽろっとこぼす愚痴に重みを感じますが何もしてあげられない。
    私が思いつく事なんてきっともうやっていることで
    それでも解決しない事なんだと思います。
    施設にも空きがなくどんどん体だけは大きくなり力ではかなわなくて
    体を壊す。障害がわかってから真面目に真面目に療育も受けできることは全部してきたと思う。
    行政に相談もしてる。
    でもどうにもならない。
    朝までぐっすり眠らせてあげない。ずっと寝不足のままもう20年以上。
    私なら逃げ出していると思う。
    どうにかならないのか。本当にそう思う。

    • 71
    • No.
    • 47
    • 何事も時間が解決する

    • 25/01/17 08:24:18
    男児で体格よくなるとキツいよね。父親の高齢とか色々言われるけど…

    • 29
    • No.
    • 48
    • 転ばされたら、100倍返し

    • 25/01/17 08:28:48
    線路に降りて走り出した大人だけど化け物というか?
    脳は獣のままの息子を追いかけて捕まえて大切そうにギューっと抱きしめていたお母さんの動画を思い出したわ…

    • 28
    • No.
    • 49
    • 明日を信じて生きろ

    • 25/01/18 17:28:03
    子育ては修行と聞いたことがあるけど健常者でそれなのに
    障がい児なら想像を絶するね 子供いなくてよかった^^

    • 20
    • No.
    • 50
    • 言わぬが花

    • 25/01/18 17:33:37
    子は宝、どんどん産みなさい

    簡単に言うなって

    • 60
1件~50件 (全151件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ
おすすめトピック