子供一人部屋ないとだめ?

  • 旦那・家族
  • 小学校教師
  • 24/12/05 08:40:15
マンション住みから一戸建てを新築することになりました。歳の離れた兄弟がいて一人は成人してます。
そのため成人した子の部屋は末っ子と共同で使える他の部屋より広めの部屋。
成人しているため、実家に帰ってくることは年に2回程。そのほかに客間を作ります。

実母に報告したところ、「部屋がないなんて可哀想」「なんで成人してから新築にするんだ」と言われました。

成人した子のために部屋を作ったら良いのでしょうか。予算の関係や将来的に必要がないため考えた結果ですが、実母が毒親で嫌いです。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

    • 24/12/05 12:28:24
    年に2回なのになんで必要なの?
    部屋が余ってるならあってもいいけど、私なら夫か自分の部屋にしちゃうなぁ。
    うちの子も離れて暮らしてるけど、冬用のスウェット(パジャマ)しか物を置いてないし、数日だけの帰省だからリビング横のパーテーションで繋がった部屋に布団を敷いて寝てる(いつもは開けっ放しでなにもない部屋)。
    庶民の住むマンションなんてそんなに広くもないし、部屋が余る人なんてあんまりいないんじゃないの?
    息子のへやはなしでいい

    • 2
    • No.
    • 32
    • 言語聴覚士

    • 24/12/05 11:56:38
    実母だからといって金も出さず口出ししてくるおババなんて無視でいいよ。
    成人した子供の部屋作らせて、あら部屋あまってるじゃないちょうどいいわ!って住み着きそうだしね。いらないいらない。

    • 3
    • 24/12/05 11:51:08
    将来子供が結婚して帰省した時に泊まれる部屋が客間としてあるなら別に良いんじゃ?

    注文住宅だし、プロの建築士や設計士と相談したら良いよね、実母は素人。

    • 2
    • No.
    • 30
    • デザイナー(フラワー)

    • 24/12/05 11:46:51
    弟君の部屋だけで充分だと思うけど。
    年に2回しか帰って来ないんだし、
    何日もいるわけじゃないよね。
    普段いない子の部屋を作る考えが
    私にはないわ。

    • 0
    • No.
    • 29
    • 小学校教師

    • 24/12/05 11:46:09
    >>19ありがとうございます
    きっと私の事が嫌いなんだと思ってます。でもどこかで実母だし報告しようと思ってしまい、連絡してしまったのがだめでした泣

    • 0
    • No.
    • 28
    • 小学校教師

    • 24/12/05 11:41:45
    >>18ありがとうございます
    救われます。

    • 0
    • No.
    • 27
    • パン職人

    • 24/12/05 11:40:45
    自分の部屋あったけど、私が家出た後、末っ子が部屋を使ったから、今は帰省した時は客間に寝てる。
    全く必要ないと思うけどね。

    • 0
    • No.
    • 26
    • 小学校教師

    • 24/12/05 11:40:40
    >>14ありがとうございます
    上の子は楽しみにしてくれてます。元々、マンションで1人部屋をあげれなかったのですが…今は自立して1人暮らしが楽しいと言ってます。

    • 1
    • No.
    • 25
    • 公園でハトに餌与える人

    • 24/12/05 11:01:52
    うちの義親は、旦那が家を出たとたんリフォームして旦那の部屋を無くしたよ。
    スパッと子離れして、旦那は寂しかったみたいだけど嫁としてはナイス姑!と思った。

    • 0
    • No.
    • 24
    • 和菓子職人

    • 24/12/05 10:49:32
    主夫婦何歳?
    成人してるなら40代くらい?
    36ぐらい?

    • 0
    • 24/12/05 10:47:41
    たまにの帰省のためにその子用の部屋確保しとく必要はない
    末っ子との共用は成人の子より末っ子が可哀想だからやめてあげて欲しい

    • 2
    • No.
    • 22
    • ドラマー

    • 24/12/05 10:42:01
    住み替えするのに成人して出て行った子供の部屋までいらないよね。
    荷物整理してコンパクトに生活したいし。

    • 4
    • No.
    • 21
    • ドラマー

    • 24/12/05 10:34:37
    成人した子が男女どちらか大学生か社会人か大学生なら地元で仕事し実家から通うかにもよるけどなとは思う。

    • 1
    • No.
    • 20
    • ラッパー

    • 24/12/05 10:32:40
    一緒に住んでないなら上の子は客間でよい。

    • 4
    • No.
    • 19
    • 言語聴覚士

    • 24/12/05 10:27:04
    嫌いでも断ち切れない何かがあるから、「連絡しない方が良い」と思っても連絡してしまう主の何とも言えない感情があるんだね。
    もう主は自分の家庭を持っているんだから、気にしなくても良いと思う。
    自分も必要ないと思うよ!

    • 3
    • No.
    • 18
    • アナウンサー

    • 24/12/05 10:14:10
    お子さん二人男の子なんだよね?
    将来何かあって子ども連れて実家に帰ってくる…ってことも無さそうだし部屋は要らない。

    毒親のことなんてもう気にしなくていいよ。
    正直お子さん成人したくらいだから、主のお母さんもう高齢でしょう?
    主はもうとっくに色んな面でお母さんを超えてるよ。立派に子ども育て上げた自分に自信持って、母は幼いなぁ…って上から見たらいいよ。『弱い母ほどよく吠える』現象だと思ってね。
    私も毒親育ちで重たい鬱になった時、カウンセリングナースにそう教えられた。

    • 2
    • 24/12/05 10:13:43
    家を出ている成人の子供の部屋なんて、意味ないじゃん

    • 5
    • 24/12/05 10:13:04
    お兄ちゃんの帰省の為に子供部屋を広くは必要ないんじゃない?
    客間で寝れば良いんだし

    • 7
    • No.
    • 15
    • ドラマー

    • 24/12/05 10:08:44
    客間でいいんじゃない?

    • 3
    • 24/12/05 10:02:45
    嫌いな実母の意見は、流しておいていいのでは。
    子どもから文句が出たならアレだけど。
    客間を実母の部屋にされないように、距離をとって、「ふ〜ん、そう?」くらいでいいと思います。
    LINEも、2日経ってから既読、そしてスルー。

    • 1
    • No.
    • 13
    • 小学校教師

    • 24/12/05 09:28:46
    親に言われた言葉は、私の考えがおかしいのかな?と思ってしまうことがこれまでにもたくさんあり、旦那に「しばらく連絡しない方が良い」と言われてました。私の精神状態からです。

    結婚して母になってから毒親を知りました。今回みなさんに相談して良かったです涙

    • 0
    • No.
    • 12
    • 小学校教師

    • 24/12/05 09:25:13
    >>9ありがとうございます
    私自身が部屋を持たせてもらったことなかったので、今一緒にいる子に環境を作りたくて一戸建てになります。予算があったらもっと早くに建ててましたが…
    報告したら喜んでくれるかな?と思って数年ぶりに連絡したら、実母は「可哀想」「部屋がないなんて」

    連絡しないほうが良かった…

    • 0
    • No.
    • 11
    • 小学校教師

    • 24/12/05 09:21:07
    >>8ありがとうございます
    上の子も自分の生活をしているため…そうですよね。

    • 0
    • No.
    • 10
    • 小学校教師

    • 24/12/05 09:17:15
    >>4ありがとうございます
    実家に客間良いですよね。私の実家は客間もなかったため、帰ることもないんですが…子供には客間でゆっくりしてほしいと思いました!

    • 0
    • No.
    • 9
    • 和菓子職人

    • 24/12/05 09:16:11
    え?成人した子には客まで良くない?
    今いる子にきちんと部屋を作るべき

    • 4
    • No.
    • 8
    • スタントマン

    • 24/12/05 09:15:12
    >>5
    荷物置きで部屋が必要ならと思ったけど、私物もないなら絶対に一人部屋いらないね

    • 0
    • No.
    • 7
    • 小学校教師

    • 24/12/05 09:14:02
    >>3ありがとうございます
    毒母は2回離婚。その度に引っ越し。私が家を出た際にアルバムも全て勝手に捨てられました。今回は数年ぶりに連絡とってしまい、やっぱり連絡しないほうが良かったと思ってます。愚痴ですみません!

    • 0
    • No.
    • 6
    • 小学校教師

    • 24/12/05 09:11:21
    >>2ありがとうございます
    モヤモヤしていたので前向きになれます

    • 1
    • No.
    • 5
    • 小学校教師

    • 24/12/05 09:10:21
    >>1ありがとうございます
    上の子の荷物はアルバムや賞状などだけあります。一人暮らしする際に全て持っていきました。

    • 0
    • No.
    • 4
    • ファッションモデル

    • 24/12/05 08:52:37
    客間があるなら十分
    私家出てから実家帰ったら自分の部屋じゃなくて客間に寝てる

    • 0
    • No.
    • 3
    • ハガキ職人

    • 24/12/05 08:48:40
    毒親の言う事なんて無視。
    旦那と話し合って決める。
    お金出してくれてるわけじゃないんでしょ?
    年二回なのに専用の部屋なんて空間の無駄。
    成人してるなら客間に寝泊まりで十分だよ。

    • 5
    • No.
    • 2
    • ラッパー

    • 24/12/05 08:47:34
    必要ないと思う。客間があるのならそれで十分。

    • 6
    • No.
    • 1
    • スタントマン

    • 24/12/05 08:45:16
    年に2回なら1人部屋は確実にいらないよね
    共用にするのは下の子のことを考えてナシ
    帰省の時は客間に寝泊まりで良いと思うけど、上の子の私物はもうほぼない感じ?

    • 8
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ
おすすめトピック