- なんでも
- ママ
- 24/10/09 15:39:26
まず子供はソフトブロックで遊んでいて、別の遊びをしていたお友達の方へブロックを投げてしまい怪我をさせてしまいました。
お友達は目の下が赤くなってしまってました。(画像確認)
先生と子供の話しでは故意に当てようと思った訳ではなく、投げたら当たってしまったとの事でした。
子供はお友達に謝ることが出来無かったとのことでした。
先生も「悪いことをした事は分かってるみたいですが、謝れなくて」と気を使ってくれたのか教えてくださりました。
家で話をして「良くないこと、謝らなきゃいけないと分かるけど恥ずかしくて出来なかった」と子供の気持ちを話してくれました。
一応ですが明日、怪我したお友達に謝る事を約束してくれました。
実際謝ってくるかは性格的に微妙と言いますか、出来るのか不安ですが約束したので話は終わらせました。
今まで園でお友達に怪我させてしまった事、喧嘩をした事は聞いた事無かった(先生から)のでびっくりしたのと、家ではおもちゃは何があっても投げるな、人に痛いことをしたら悪気がなくても謝ることを伝えてたので本当にショックです。
ショックというか悲しすぎて、消えたいです。辛いです。
子育て間違ってたのかも…と情けないです。
疲れてたのもありますが、こういう場合は何をしてあげたらいいんでしょうか。
どう気持ちを切り替えて接したらいいかわかりません。
経験あるママさんたちのお話が聞けたら嬉しいです。
相手の親御さんの連絡先やお友達の名前は分からないので、先生に「申し訳ありません」と伝えてくださいと伝えました。
- 0 いいね
No.-
8
-
ママ