【2025】大学受験

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

コメントする あなたのご意見をお聞かせください

ママ達の声

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全4289件) 前の50件 | 次の50件
    • No.
    • 4289
    • 言葉は力である(でも沈黙も強い)

    • 25/04/21 10:00:57
    うちも今年受験だわ
    他力本願だけど、どなたか【2026】版たてて。
    ここ昨年度叩き方が半端ない人いたり迷走したり。荒れたから自らトピ立てる気にはならないんだよね…。でも時々覗きたい。

    • 2
    • No.
    • 4288
    • 出る杭は打たれる

    • 25/04/21 09:26:40
    ここ、去年の受験のトピだから人いないけど、うちも1人終わってまた今年ひとり受験生いるから何かここで聞けたら嬉しいわ
    わかることならいいよ

    • 1
    • No.
    • 4287
    • 鳥なき里の蝙蝠

    • 25/04/18 23:32:53
    色々相談したくて
    大学受験 母のトークルーム
    っていう某オープンチャットに入ったけど
    結局はルーム作った人の自慢話ばっかり
    それをおだててる人ばかり…
    見たことある人いるかしら
    マジで気持ち悪い
    あー愚痴ったスッキリ

    • 2
    • No.
    • 4286
    • 自分を信じて、前に進め

    • 25/04/11 15:47:10
    >>4279
    河合がメジャーかな。
    学校によっては模試もあるし。
    偏差値というより、希望の学部の序列を見るのに助かった。

    もう少し上を目指すならこことか。
    (実際は傾向見ないといけないけど)

    • 2
    • 25/04/11 12:17:15
    >>4279
    受験生が一番多く受けてるのは河合だから基本河合でいいと思う
    東進は受ける人が少なくあてにならない
    今日でリサーチも東進だけいやに厳しい

    • 1
    • 25/04/11 12:01:36
    >>4279
    基本河合だと思うけど、大学の偏差値って気にしなかったわ。
    模試の判定とか注目してた。

    • 1
    • 25/04/11 10:26:44
    >>4279
    東進はなんであんなに偏差値高くでるの?河合より+10以上どの大学も高いよね。

    • 2
    • No.
    • 4282
    • 一つを得るために一つを捨てる

    • 25/04/11 10:11:04
    >>4279
    私は子供(学校や塾の知識)任せにしていたんだけど、気になるからあちこち見ては一喜一憂してたw あくまでもこっそりw なんとなくの序列だけ把握してた感じかな
    子供から何か相談されたとき、あまりにも無知で無関心だいうのもどうかなと思って

    • 2
    • No.
    • 4281
    • 何事も時間が解決する

    • 25/04/11 10:05:01
    >>4280
    ありがとうございます!
    そうですね。子供に任せます笑。
    確かにです!!!

    • 1
    • 25/04/11 09:49:09
    >>4279
    志望大による。
    分からない親なら、子供さんに任せておいたほうが良くない?
    子供が頼りにならないなら塾に任せる。

    • 0
    • No.
    • 4279
    • 何事も時間が解決する

    • 25/04/11 09:41:41
    教えてください…
    大学受験の偏差値表はどこの塾の偏差値表を見ていらっしゃいますか?
    東進や駿台、河合塾、他にもあるのか…

    中学や高校受験でも偏差値表によって数値の差が大きかったりとして、大学受験では何を見ているのかと。

    • 0
    • No.
    • 4278
    • 言葉は力である(でも沈黙も強い)

    • 25/04/10 12:02:29
    >>4275
    わかる みどりの窓口減ったから大変だよね

    • 0
    • No.
    • 4277
    • 失敗は成功の母(でも時々母がうるさい)

    • 25/04/09 23:41:03
    >>4276
    自分で立てれば良くない?

    • 3
    • 25/04/09 21:39:48
    【2026】大学受験
    ↑トピ立てをお願い出来ませんか?

    • 0
    • No.
    • 4275
    • 自分を信じろ、でもGPSも使え

    • 25/04/09 08:20:12
    定期買うのに3時間待ちだったわ、昨日の夕方

    • 0
    • No.
    • 4274
    • 高い山に登るには、まずは足元を固めろ

    • 25/04/06 06:39:25
    管弦楽の演奏
    学長の話
    役職の紹介

    以上

    • 0
    • No.
    • 4273
    • 千里の道も一歩から

    • 25/04/05 20:36:55
    >>4268
    4266です
    うちは東北大で、そうだー!やってました
    応援団長が一言言うと、団員とチアがそうだー!っていう感じでした

    • 2
    • No.
    • 4272
    • 一歩踏み出す勇気

    • 25/04/05 20:29:08
    >>4268
    いや、そうだそうだーはわからなかったけど応援団とチアは出てきたので、多くの学校でやってるのかもしれませんね。

    • 0
    • No.
    • 4271
    • どんな困難でも乗り越えられる

    • 25/04/05 20:13:46
    >>4269
    神戸です
    失礼しました

    • 0
    • No.
    • 4270
    • 明日できることは明日やる

    • 25/04/05 19:17:50
    そうだー?はやってないけど、チアと応援団のパフォーマンスや校歌斉唱はあったよ

    • 1
    • 25/04/05 18:41:45
    >>4268
    慶應ですかね?

    • 0
    • No.
    • 4268
    • どんな困難でも乗り越えられる

    • 25/04/05 17:57:36
    言葉足らずですみません
    そうです。応援とチアのなんか盛り上げタイムみたいなのでやってて、YouTube配信で見ていた母が、全学校やってるらしいよと言うのでそうなのかなと思ってしまいました
    全部ではないのですね。失礼しました

    • 0
    • No.
    • 4267
    • 一歩踏み出す勇気

    • 25/04/05 16:36:02
    >>4266
    そうなの?そうだそうだーとかは言ってなかったけど、確かに応援団とチアは出てきたよ。

    • 0
    • No.
    • 4266
    • 千里の道も一歩から

    • 25/04/05 16:15:21
    >>4264
    応援団とチアのやつ?

    • 1
    • No.
    • 4265
    • 一歩踏み出す勇気

    • 25/04/05 15:57:50
    >>4264
    全然意味がわからないから、全大学じゃないと思うよ。

    • 5
    • No.
    • 4264
    • どんな困難でも乗り越えられる

    • 25/04/05 15:26:30
    あの入学式での
    そうだそうだー
    ってやつって全大学なの?

    • 0
    • 25/04/05 11:02:41
    >>4261
    文系なんだけど2割ぐらいが大学院に進学するから、進学先の大学院を紹介してた。
    東大、一橋、早稲田…
    学歴ロンダリングを推奨しているのか?と思ったw

    • 0
    • 25/04/04 14:21:56
    >>4259
    今日行って来たのですが、会場が借りたホールだったからかなー
    確かにカツカツでした(笑)

    返信ありがとうございました♪

    • 0
    • No.
    • 4261
    • 他人のことをあれこれ言うな

    • 25/04/04 12:17:33
    >>4255
    大学のプライドとして言わない方がいいとは思うけど、ぶっちゃけだね笑

    • 1
    • 25/04/04 11:04:40
    >>4254
    うちの場合だと息子に滑り止め大学だし別に行きたくもないけど浪人もしたくないし
    かと言って高卒だと就職もロクなのがないからとりあえず行くだって
    そんなモチベで授業料を払わないのかと思うと情けなくて笑っていられない

    • 5
    • No.
    • 4259
    • 鳥なき里の蝙蝠

    • 25/04/04 00:51:04
    >>4257
    もうコロナ禍も明けてるし、会場もじゅうぶん余裕ある広さだったから、特に制限はなかったですよー。
    うちは母親の私だけ行ったけど、両親だけじゃなくおじいちゃんおばあちゃん、兄弟も来てるところもありましたよ。家族の確認とかもされないし、なんなら全く関係ない人とか、来年受験を考えてる近所の高校生とかもいるんじゃないかって思ったぐらい。

    • 0
    • No.
    • 4258
    • 鳥なき里の蝙蝠

    • 25/04/04 00:43:45
    >>4255
    なにも入学式で言わなくてもいいのにね…
    うちの子も滑止めの大学への不本意入学だったけど、もう完全に吹っ切れてるよ。せっかく前向きに考えて入学を決めたのに、入学式でそんなこと言われたらモヤモヤするかも。もし、そこが第一志望だったらもっと嫌な気分になるよね。

    • 5
    • 25/04/03 23:39:00
    続々入学式を終えられてますね
    参列家族数に制限ありますか?
    息子の大学は、家族1人しか参列できなくて私が行くのですが主人と2人で息子の門出をお祝いしてあげたかったなぁ
    家でお祝いするけど

    • 0
    • 4256

    ぴよぴよ

    • 25/04/03 18:14:13
    入学式の学部長挨拶で「この中にも複雑な感情で入学式を迎えられた方もいらっしゃるかと思いますけれども…」って、確かに第一希望は少ないだろうけど、学部長が言ってしまうのね!って思った笑

    • 6
    • No.
    • 4254
    • 欲をかいても得られぬ

    • 25/04/03 10:48:42
    普通に「ちょっとー!合格した大学、すべり止めじゃくて熱望校だよー笑笑」
    で済む話じゃないの?一生恨む?変な親がいるもんだね。

    • 0
    • No.
    • 4253
    • 欲をかいても得られぬ

    • 25/04/03 10:45:17
    >>4252
    謝罪??
    意味不明。

    • 0
    • 4252

    ぴよぴよ

    • No.
    • 4251
    • 輝く瞬間を楽しもう

    • 25/04/02 18:52:15
    子供の大学は順位出ます。保護者がログイン出来るサイトで、順位も科目の点数も出欠も。
    6年制の公立大学です。

    • 0
    • No.
    • 4250
    • 時間が解決する

    • 25/04/02 16:34:38
    >>4249
    GPAの順ってこと?子供の大学はGPAのグラフが来るから大体の立ち位置わかる。

    • 0
    • No.
    • 4249
    • 時間が解決する(でもスマホも解決策)

    • 25/04/02 16:05:48
    >>4243
    2年でコース別れるときに、成績上位から好きなコース選べるって聞いたよー。高校のときみたいに本人に知らされなくても順位あるんじゃない?

    • 1
    • 25/04/02 13:57:21
    >>4236
    おぉ!おめでとうございます!

    • 1
    • No.
    • 4247
    • 百聞は一見に如かず

    • 25/04/02 13:43:49
    >>4242
    順位は出ないから、自分のGPAを高くしてればいいんじゃない?
    就職には関係ないけど。

    • 0
    • No.
    • 4246
    • 石の上にも三年

    • 25/04/02 11:19:45
    >>4244首席くらいしかわからんよね
    学科賞?ってのがあるならそれもか?

    • 0
    • 25/04/02 10:52:29
    >>4201
    ちょうど氷河期世代が親になってるしね。

    • 0
    • 25/04/02 10:47:07
    >>4243
    学科とか大学によっては首席とか学長賞とかあるよね。
    自分の時に興味も縁もなかったから詳しくわからないけど。

    • 1
    • No.
    • 4243
    • 石の上にも三年

    • 25/04/02 09:36:57
    >>4242大学に順位とかないよな

    • 1
    • No.
    • 4242
    • 目的があれば手段を選ばず

    • 25/04/02 09:34:45
    >>4232
    うちも同じだよ。我が子の友達で難関国立受かった子が正直妬ましい。まぁ、うちの子は全然勉強量が足りてないんで、比較するのが間違ってるんだけどさ。その子は純粋に頑張ったし、普段から頭の良い子ではあったので、その子が受かったことは単純にすごいな、良かったねって思うんだけど…モヤモヤ。同じ大学の内部進学の子は英語のクラス分け用のTOEIC300点未満だったらしいと聞いて、そういう子と同じ学科なのか…っていう気持ち。はい、妬みです。愚痴です。多分私もTOEIC受けたら同じくらいです(笑)。

    我が子が進学する大学も一応難関私立の端くれではあるし、そこが分相応なんだと思うから表面上は切り替えてるけどね。今日入学式です。大学では頑張って上位に食い込んでくれ〜。

    • 3
    • No.
    • 4241
    • 自分を信じて、前に進め

    • 25/04/02 07:39:21
    >>4232
    うちも状況は同じ
    おめでとうを言った以外は。
    きっと子どもに期待してたんだね。
    うちは期待していたのは本人だけだった。

    せめて入学おめでとうは言ってあげたらと思う。

    • 2
    • 25/04/02 03:18:26
    >>4232
    嘘でもいいからおめでとうって言っておいた方がいいよ。そういうわだかまりとか悲しみって子供のほうはずっと何十年も忘れられないから。
    最悪、あなたが子供の助けを必要とする時に助けてもらえないかもしれないよ。根に持たれて。

    • 3
1件~50件 (全4289件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ
おすすめトピック