小さい家に住みたい

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

コメントする あなたのご意見をお聞かせください

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 53件) 前の50件 | 次の50件
    • 24/05/28 05:00:57

    >>13家政婦さん雇えるからね。
    掃除が嫌なのよ

    • 0
    • 52
    • 足が速い人が天下
    • 24/05/28 04:49:43

    大きな家に住んでる人の悩み、かな。小さなマンション住まいで夜中に主人がトイレにいくので目が覚めるんだけど、二階にトイレがあっても悩みは解消しないよな、と今考えてたとこ。

    • 0
    • 51
    • バブルサッカー
    • 24/05/28 00:40:12

    そうねー平屋もいいし今になったらマンションも良いかもと思い出したとこ
    トイレも1個だし窓も少ないし上層階な、網戸もないもんね

    • 1
    • 24/05/28 00:05:19

    >>47
    たまたま知ってるけど私の生まれる前だわそれ

    • 0
    • 24/05/28 00:04:37

    >>48
    だからって年寄りはなかなか荷物を減らそうとしないもの。結局モノをしまっとくのに2階はあったほうがいいのよ。大は小を兼ねる。

    • 2
    • 48
    • 借り物競走(校長先生)
    • 24/05/28 00:01:36

    介護職だけど、年取ると、皆さん、
    庭と2階はいらないって言うよ。
    本当にそう思う。

    • 2
    • 47
    • みんなでゴール
    • 24/05/27 23:59:23

    もしも、私が、家を建てたなら。
    小さな家を建てたでしょう~。

    声も良かったね。
    知ってる人いる?

    • 2
    • 46
    • よくわからない来賓の人
    • 24/05/27 23:47:33

    広すぎる実家から嫁いでマンションに引っ越したけどめちゃくちゃ掃除が楽で感動した。庭ないから草取り落ち葉はきから解放されて天国よ。

    • 2
    • 45
    • 足が速い人が天下
    • 24/05/27 23:44:50

    この前、TVで小さな家が今は流行ってるってやってたよ。

    • 2
    • 24/05/27 23:43:40

    小さい家に一人で住みたいわ
    自由になりたい

    • 2
    • 24/05/27 23:35:56

    いいね二人暮らしぐらいのサイズでいい庭もいらない。草取りが苦痛過ぎる。

    • 2
    • 42
    • 閉会式(校長先生のお話)
    • 24/05/27 23:22:38

    お手伝いさんいないの?

    • 0
    • 24/05/27 23:20:15

    >>14
    うける(笑)

    • 1
    • 40
    • マイムマイム
    • 24/05/27 23:18:31

    うち、ごっつ小さいおうちに住んどるよ!
    4LDK+庭

    • 0
    • 24/05/27 23:16:27

    >>2
    トピ主の要望で言えば、ペンシルハウスもアウトだと思うよ。3階建てとか、ステップフロアで6フロアとか掃除死ぬ。

    • 2
    • 38
    • リレー(アンカー)
    • 24/05/27 23:15:12

    引っ越せばいいのに

    • 3
    • 24/05/27 23:09:33

    >>35
    はやく取り壊して建て替えなよ

    • 0
    • 36
    • 父兄コケがち
    • 24/05/27 23:08:36

    >>32
    都心近くにはそんな広い土地は余ってないし、あっても数億するでしょ

    • 0
    • 24/05/27 23:08:24

    5LDKK


    そう、


    広すぎる、部屋が多すぎる


    うう


    汚いいいいいいいい台所


    酒の便、ビールの空き便

    • 0
    • 34
    • 赤がんばれ 白がんばれ
    • 24/05/27 23:07:03

    階段嫌だからマンションがいい
    子供がどこにいるか把握しやすいし

    • 2
    • 33
    • だんごむしレース
    • 24/05/27 23:00:13

    嫌味?

    • 0
    • 32
    • スプーンレース
    • 24/05/27 22:59:58

    >>28
    建てられるでしょ

    • 0
    • 31
    • キャタピラレース
    • 24/05/27 22:56:24

    >>6
    お金持ちは高台

    • 0
    • 24/05/27 22:53:13

    >>28
    年とればしょっちゅう病院行くようになるけど、それも車で30分とかね… いちいち自分か誰かが運転していかなきゃならないのは面倒くさい。
    都会の年寄りはバスに乗ってるよね、時間はたっぷりあるし無料だし。

    • 1
    • 29
    • 午前中で終わり(お弁当なしでお母さん喜ぶ)
    • 24/05/27 22:48:16

    >>28
    なるほどねー、そういう考えもあるねー。
    まぁ元から田舎だし、そこまで考えられてなかったわ。そしたら私の場合、平屋に住むよりも最終的には施設に入るのが一番かもね。そのための貯金しとくわ(笑)

    • 0
    • 24/05/27 22:42:49

    >>27
    平屋は、交通の便が良い都会には、建てられないでしょ?
    ということは田舎に建てて、年老いても免許返納しないでいつまでも車運転しなきゃならないでしょうに。買い物とか。そっちの方が不便。

    • 4
    • 27
    • 午前中で終わり(お弁当なしでお母さん喜ぶ)
    • 24/05/27 22:39:40

    >>24
    年取ったら2階はきつくない?
    私は平屋で荷物少なめがいいよー。

    • 3
    • 26
    • 旦那の足が空回り
    • 24/05/27 22:37:16

    広くなくても収納スペースは豊富な家に住みたい。戸建でもマンションでも。

    • 2
    • 25
    • ラジオ体操(最後)
    • 24/05/27 22:33:16

    小さな家は絶対いやだ
    都会ならマンション一択
    戸建てなら広い家が良い

    • 1
    • 24/05/27 22:30:37

    >>22
    2階あったほうが絶対便利よ
    平屋なんかとは収納の規模が違うからね

    • 2
    • 23
    • 三輪車競走
    • 24/05/27 22:28:59

    >>21
    そうだね!ほんとそれだわ!
    お家が広い別の親戚はもっとたくさん泊まってるみたい!迷惑だねー。

    • 0
    • 22
    • 午前中で終わり(お弁当なしでお母さん喜ぶ)
    • 24/05/27 22:28:55

    意外と荷物が多くて入らないんだよね。
    狭い家に住み替えるなら断捨離とセットで。

    • 1
    • 24/05/27 22:27:53

    >>19
    なんだそれなら、田舎からずうずうしく泊まりに来るような親戚つきの相手と結婚したのが悪いんじゃん

    • 0
    • 20
    • バケツリレー
    • 24/05/27 22:26:14

    >>18
    平屋なら真っ先にてっぺんまで沈んじゃうけどね

    • 3
    • 19
    • 三輪車競走
    • 24/05/27 22:25:57

    >>17
    断れると思うじゃん、断ってもなんか理由つけて来るんだよ。これだから田舎者は。

    • 1
    • 18
    • マイムマイム
    • 24/05/27 22:25:11

    >>5 津波に耐えられる家だといいけどね

    • 0
    • 24/05/27 22:24:52

    >>15
    断ってホテルに泊まってもらえばいいじゃん、笑
    なんでわざわざ?

    • 0
    • 16
    • 入れ替え制
    • 24/05/27 22:23:44

    >>12
    平屋のほうが負け惜しみでしょ?
    都心近くに建てられるはずもないから
    不便なド田舎に建てちゃってあらまあ大変ね!

    • 2
    • 15
    • 三輪車競走
    • 24/05/27 22:22:39

    掃除もそうだけど人を呼ぶのが嫌いだから普通の3LDKのマンションに住んだ。でも義両親やら親戚やらガンガン泊まりに来る。広さ関係なかった。まじ迷惑。

    • 0
    • 24/05/27 22:21:52

    小さい家に住みたいのは、前世が長屋住の町人だろうね
    私は、公家だから広い家がいい

    • 2
    • 24/05/27 22:20:10

    大きな家に住みたい
    小さい家は貧乏人
    大谷を見ればわかる

    • 1
    • 24/05/27 22:12:09

    >>11
    負け惜しみか頭悪い人ね

    • 0
    • 24/05/27 22:08:33

    >>10
    海沿いでなければ津波の心配はないね、って言ったでしょ?ちゃんと読んで。平屋教信者のほうが頭おかしいわ。

    • 0
    • 24/05/27 22:06:33

    >>8
    何で平屋=田舎や沿岸にしか無いんだよ。
    土地は何処でも探せば有るんだけどね。
    津波の心配する土地にわざわざ家建てるって考え方が頭おかしい。

    • 0
    • 24/05/27 22:01:55

    不便な田舎には住みたくないわ
    いくら家が広くても

    • 1
    • 24/05/27 22:00:26

    >>6
    でも平屋なんて、土地が安くて広い田舎にしか建てられないのでは。海沿いでなければ津波の心配はないけどね。

    • 0
    • 24/05/27 22:00:18

    >>5
    部屋の数があればお客様がみえても問題無い。
    災害に強い土地にすれば良いだけ。
    住環境は誰でも考えるだろ。

    • 1
    • 6
    • ドッジボール
    • 24/05/27 21:57:49

    >>5
    津波がくるような土地に住んでる時点で台無しだわ笑

    • 5
    • 24/05/27 21:55:02

    >>4
    また出たよ平屋教…

    2階があった方が、孫を泊めたり物を置けたりして便利だよ。津波がきても2階に逃げられる。

    • 2
    • 24/05/27 21:51:58

    高齢になると大変だし地震にも耐久性の有りそうな広い感じの洋風の平屋が良いな

    • 2
1件~50件 (全 53件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ