市役所から言われたことが納得いかない

  • なんでも
  • 我が子が見つからない
  • 24/05/25 13:19:01

毎年の軽自動車税(あと原付バイクも)の納税の案内が家に届くのが必ず5/15以降になるウチの市。
職場の人と話していても、必ずウチの市が最後。

そして今年は20日になっても届かなかったからさすがに市役所の税務課に電話したんだけど。
「毎年5/1に発送しています。今年の発送も住んでいます」って言われたのね。

ん?んーーー!?絶対嘘だろ!!毎年って言い切った!?毎年遅いけど!?同じマンションの人も違うお家の人も言ってますが??
毎年ですか?はい、毎年です。本当に?本当です。とか会話続けたけど、最後は私が無くしたのに駄々こねてる、みたいな扱い受けて再発行手続きしてもらった。
すごく納得いかないんだけど?
そして20日に電話して22日に届いた。
だったら毎年なんでそんなに遅いんだよ!!

これ結局納税しないと私が困るから最終的には払うんだけどね?
全然納得いかないわぁ…

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

コメントする あなたのご意見をお聞かせください

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 78件) 前の50件 | 次の50件
    • 78
    • 若い力(金沢市限定)
    • 24/05/26 08:09:41

    うちの自治体には市への要望受付フォームがあるよ。
    そういうのに要望提出してみたら?
    今回の状況と、できれば対応した職員の名前も添える。

    • 3
    • 24/05/26 08:04:11

    5/1に発送した、は
    5/1に発送するべく次のタライに回した、って意味だと思うよ。お役所仕事。

    • 2
    • 76
    • むしろ雨よ降れ
    • 24/05/25 18:20:14

    毎年5月中に来るはずだから残り5日前までなっても来なかったら連絡入れて
    5月中に払える様に自分で工夫すれば
    いいだけの話
    何を怒って何に納得できないの?
    この程度でイライラマックスならなくても
    役所も忙しいのよ
    単に日頃のストレス当たりやすい所へ
    当ててる様な気がしてならない

    • 1
    • 75
    • ハチマキ交換
    • 24/05/25 17:10:44

    納付期限があるものは、到着の遅れはイヤだよね。
    「来たら払えばいい」ぐらいのユルいものならいいけど。

    • 1
    • 74
    • とんちゃん鍋
    • 24/05/25 17:06:29

    >>73
    カード払いしてるから手紙が届けば家からすぐ払えるよ。
    怒ってるというか、もやってるのは毎年遅いのに毎年早く発送してます!って言われたことだよ。
    今年だけじゃないんだよ…
    うちの会社への市民税の案内も今年は5/21に届いたらしくて、他の人のものは10日前後には全部集まってる状態で、私だけ毎年遅いって背景もあって、早めにしてるって嘘だろ!ってなってただけ。
    発送の仕組みをここで初めて知れたけど、それでもやっぱ遅いと思う。
    遅くてもいいけど、市役所のうちはちゃんとやってます!って態度はやっぱり嫌だわ。

    • 4
    • 73
    • 組体操(一番下が地獄)
    • 24/05/25 16:19:28

    怒りのツボがよく分からん。
    別に、来たら払えばいいんじゃない?
    …と私は思うわ。
    6月になっても来なかったら確認の電話するかもだけど。
    てか、そんなに気になるなら引き落としかカード払いにしなさいよ。笑

    • 2
    • 72
    • 午前中で終わり(お弁当なしでお母さん喜ぶ)
    • 24/05/25 16:07:42

    件数も多いだろうし、なんやかんやで届くのに日数がかかるのはわかるんだけど、納付まで日数の余裕がなくなるんだったらもうあと半月位納付期限伸ばしてくれてもいいのにとは思う。

    • 6
    • 71
    • だいこん抜き
    • 24/05/25 16:01:04

    イライラするだけ損だよー。

    • 0
    • 70
    • ぎっくり腰
    • 24/05/25 15:57:26

    >>66

    軽自動車でも口座引き落としにできるはず。
    うちは軽自動車なんだけどそうしてるから。

    • 0
    • 69
    • キャタピラレース
    • 24/05/25 15:51:30

    支払い期限が5月いっぱいだから4月位から発送してたらいいのにね。

    • 8
    • 68
    • 午前中で終わり(お弁当なしでお母さん喜ぶ)
    • 24/05/25 15:25:26

    >>63
    そう言うシステムなのを初めて知った
    うちも今年軽自動車税がなかなか来なくて何でだろうと思って、まさかの誤配?とか色々考えてら20日にポストに入ってた

    • 1
    • 67
    • 弁当マウント
    • 24/05/25 15:23:15

    ここ見て思い出したけどそう言えばまだ固定資産税の納付書届いてないや。

    • 1
    • 24/05/25 15:20:44

    口座振替にしたらそのストレス無くなるんじゃない?自動車税にはないのかな?
    すぐ車検の人とかはめちゃ焦りまくるよね

    • 2
    • 65
    • 放送部のテント
    • 24/05/25 15:20:26

    >>63
    そういうことだと思ってた。
    あくまでも発行日や依頼日が5月1日なだけで、発送日ではないよねー。そこまで管理してるはずないもん。郵便事故だってあり得るし、変な説明いないでほしいわ。

    • 1
    • 64
    • 借り物競走(好きな人)
    • 24/05/25 15:17:36

    コロナワクチン接種券が遅くて問い合わせたことあるけど、「発送した」ってのは郵便局の主幹局に届けて、その一斉に大量に出されたのを各地域局に振り分けてからの配達になるから一般の郵便物より遅くなるらしいよ。今は土日祝の配達もしてないから尚更かもね。
    それにしても20日もかかるのは遅すぎる気もするけどね。

    • 3
    • 63
    • わんわんレース
    • 24/05/25 15:15:42

    どこの市か知らないけれど説明が悪い


    発行日はあくまでも5/1なんだよ
    で、納付書印刷業者から郵便局で発送になるのね
    5/1までにそれを準備して発送になる
    その発送は郵便局(市の1番大きな郵便局)で、郵便局独自の区域分けしてて、例えば今日は①地域発送、次は②発送…って感じなの
    その発送も毎日じゃないんだ
    公共物の発送は◯曜日って決めてあって、週2回くらいだと思う
    人少ないところだと週1とかね

    元公務員からでした

    • 13
    • 24/05/25 15:11:31

    重要書類を普通郵便で扱うのやめて欲しい

    • 2
    • 24/05/25 15:08:46

    私が住んでる所は「区長へのメッセージ」という箱が役所や区立図書館に置いてあって区長へ直接届くらしいけど、主さんの市にそういうのないかな?
    または市役所のウェブサイトに、苦情や疑問や意見を受け付けるような場所があるのでは?
    一市民として、ちゃんと言った方がいいと思うよ。

    • 3
    • 60
    • 録画ボタン押し忘れ
    • 24/05/25 15:00:13

    法律的な観点から聞いたら?
    問題ないのか。

    • 1
    • 59
    • 体操着(忘れた)
    • 24/05/25 15:00:03

    >>18
    ものすごく気持ちがわかる。
    現金以外で払えるようになったのはいいけど、市役所はもっと後処理のことを考えてほしいよね。

    • 2
    • 58
    • 足が速い人が天下
    • 24/05/25 14:59:29

    >>53
    北関東ずら笑
    普通の問い合わせがあることを忘れるくらい、日常的にクレームが多いのだろうね。

    • 0
    • 57
    • ラジオ体操(最後)
    • 24/05/25 14:45:32

    >>55
    それじゃ、まとめて発送して経費削減はあり得ないの?通常発送ならなんで遅いのか謎だね

    • 0
    • 24/05/25 14:43:49

    >>47
    こちらが払い忘れたら秒で督促状くるのにね。ミスは誰にでもあるんじゃねーのかよ、と言いたい。

    • 6
    • 24/05/25 14:40:44

    >>50
    それは財源確保であって、経費削減ではないでしょ。
    似て非なるものだよ。

    • 0
    • 54
    • ラジオ体操(最後)
    • 24/05/25 14:40:19

    >>52
    それだと市役所の人の回答が微妙だね。わかってて濁してそう。仕事相手だと何日に発送したのか?と詰めたくなるわ

    • 0
    • 24/05/25 14:40:17

    >>48
    それだけ「払いたくねーずら!」って電話が多いんだろうね。どこに住んでるの?笑

    • 1
    • 52
    • 大玉転がし
    • 24/05/25 14:36:29

    >>44
    5月頭というとだいたい5日位までのことをいうから、5月だとゴールデンウィークがあるので発送したのは7か8日じゃない?かなり苦しい言い訳にはなるけどね。
    そうなると15日以降に配達になる可能性が出てくる。

    ちなみにうちは最初の子供の国民年金の納付書がまさにこのパターンで最初の納付日が5月末なのに届いたのは23日だった。あまりに遅くて再発行してもらったんだけど、その再発行した納付書の方が先に届いたよ(笑)

    • 1
    • 24/05/25 14:35:36

    >>45
    「名前を聞くこと」と「名前を聞く態度」の違いって、何?

    • 3
    • 50
    • ラジオ体操(最後)
    • 24/05/25 14:35:29

    >>46
    削減するでしょ。子供手当の通知と塾のコマーシャル付きハガキだよ。どこも絞りに絞ってるなーと思うよ

    • 3
    • 24/05/25 14:34:42

    >>10
    納付の期日が5月末までだから早めに欲しいよね

    • 0
    • 48
    • 足が速い人が天下
    • 24/05/25 14:34:27

    >>41
    どうしても私のことを悪者にしたいみたいだけど、私の話を聞いて誤解があったとその市職員は謝りましたよ。
    もし確認が必要なら「徴収に関する問い合わせですか?」など丁寧に確認すればいいのでは?
    第一声で「払いたくないという電話ですか?」としか言えない職員は係替えすべき。公務員は民間に比べて社員教育が足りなすぎる。

    • 0
    • 47
    • 何とも言えない曇り
    • 24/05/25 14:32:53

    うちの市もめちゃくちゃ遅い
    一回忘れられたことがあって電話したら「人間がやることだから間違いがある」と開き直り
    毎年15日過ぎたら毎日電話してまだですか?と確認してる。

    • 0
    • 24/05/25 14:32:00

    >>43
    そんなとこで削減しないから。

    • 3
    • 45
    • リレー(選手補欠)
    • 24/05/25 14:31:14

    >>32
    名前を聞くことがなんてどこに書いた?
    最初に名前は?なんて聞く態度のことだけど読めなかったかな。

    • 0
    • 44
    • ラジオ体操(最後)
    • 24/05/25 14:30:17

    >>40
    そうかなとは思うけど、それなら5月頭発送が本当なら10日前後には着かない?

    • 1
    • 43
    • 体操着(泥だらけ)
    • 24/05/25 14:28:45

    >>42
    役所だからこそ削減すると思う
    自分の納めた税金!って騒ぐ人もいるだろうし

    • 8
    • 24/05/25 14:27:03

    >>39
    役所がそんなみみっちい経費削減なんてするわけない。

    • 2
    • 24/05/25 14:27:03

    >>37
    だからね、一口に住民税の相談といっても金額の確認や質問をする人もいるし(課税担当)、払えない相談する人もいる(徴収担当)。
    どちらの担当が話すべきか最初に聞いたんだと思っただけよ
    詳しく話してから担当が違うので変わりますといわれたら、それはそれでイラつかない?

    • 1
    • 40
    • 大玉転がし
    • 24/05/25 14:26:55

    前に役所でバイトしてた時に知ったんだけど、大量に郵便を発送する場合、配達の日数が2、3日後ろにずれても構わない代わりに郵便料金がお安くなる制度がある。
    今は土日配達しないのでその制度利用して発送すると夕方に郵便局へ持ち込んで土日挟むとだいたい1週間近く配達に時間がかかる場合がある。

    あまりに遅いと思うなら市議経由でなぜ他市に比べてうちの市は遅いのかと聞いてもらうのが1番。市議会で取り上げてもらうと早く発送してもらえるようになる可能性も。

    • 1
    • 24/05/25 14:24:04

    大量の郵便物を届くの一週間後でも良いです、みたいな契約で発送すると
    郵便料金が半額くらいになるんじゃなかったっけ
    5月初に郵便局受領で5月中旬配送だとたぶんその制度だね

    • 0
    • 24/05/25 14:23:17

    >>22
    5月中が期日で20日に届いてないって普通に遅い印象だけど、あなたにとってのギリギリって?
    29日とか?
    なんとも思わない派は自分の支払いだけ考えてればいいからだろうけど、主みたいに車関係の仕事の人とか、市役所が遅い事で他の機関にも少なからず影響あると思うよ

    • 8
    • 37
    • 足が速い人が天下
    • 24/05/25 14:22:12

    >>26
    払いたくないとは一言も言ってないよ。
    住民税についての問い合わせですが、こちらで大丈夫ですか?と伝え、電話を代わったときの第一声がアレ。

    • 0
    • 24/05/25 14:21:25

    >>31
    むしろ公表してって感じだよね。

    • 2
    • 24/05/25 14:20:40

    納付書とかってだいたい一斉発送してると思うよ。再発行は手動でやるからすぐ届く。

    • 1
    • 24/05/25 14:20:21

    >>28
    ヒドい人はほんと、あり得ない対応するよね。やだね。

    • 2
    • 33
    • ムカデ競走
    • 24/05/25 14:20:14

    >>29
    これだよね
    個人間の揉め事じゃなくて大体的に公表してやるしかない
    公開質問送るとか議員に問い合わせるとかね
    表沙汰にならない限りなあなあになる

    • 1
    • 24/05/25 14:19:09

    >>27
    名前聞くって恐喝まがいなの?
    情報共有されたところで困ることは何もないけど。

    • 3
    • 31
    • ラジオ体操(最後)
    • 24/05/25 14:18:12

    >>29
    個人に返送くるんじゃなく、公表される、ご意見への回答みたいなのでね。

    • 1
    • 30
    • マイムマイム
    • 24/05/25 14:17:48

    >>27
    かけ直すこともあるから私もお名前は聞くよ。
    〇〇課の〇〇さんをお願いします。
    先日〇〇の件でお世話になった〇〇です。
    って自分も名乗るし、なんの案件かも言うけど。

    • 2
    • 29
    • ラジオ体操(最後)
    • 24/05/25 14:17:00

    発送の証拠がないから、まぁなんとでも言えるよね。実際遅すぎるのは事実だと思うし、他でも苦情ありそう。市民の意見のところに、メール送ったら?結構いちいち真面目に回答してたりするよ。

    • 0
1件~50件 (全 78件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ