公立学童は人が多すぎてちょっと、、って嫌味に聞こえる?

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

コメントする あなたのご意見をお聞かせください

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 19
    • 借り物競走
    • 24/05/25 12:33:11

    逆に子どもは大人数の中で過ごさせたいんだよね!少人数だと世間が狭くなりそうでちょっと…って言われたらどう思うの?もし、それを嫌味と捉えるのなら自分も嫌味で言ってる自覚があるってことだよ。
    他所の子が少人数選ぼうが、公立選ぼうがどうでもいいけどね。理由なんてみんな興味ないと思うよ。

    • 0
    • 18
    • ラジオ体操
    • 24/05/25 12:09:14

    子供的にはわちゃわちゃの方がいいと思うけど…
    言い方をもうちょっと何とかならない?

    • 0
    • 24/05/25 12:06:42

    言い方を考えられないの?
    嫌味に聞こえる?って聞くのは嫌味を言ってる人なんだよね。
    「嫌味に聞こえたらごめんね。でも事実だからさぁ」
    これ言う人って残念な人だなって思うよ。

    • 2
    • 16
    • 組体操廃止
    • 24/05/25 10:01:37

    そりゃね。そこまで言わなくていいよね。学童通わせるだけなのに、主の考えなんて人に言う必要ある?

    • 0
    • 15
    • ラジオ体操(最後)
    • 24/05/25 09:49:34

    学童に通わせてる時点で同列なのに民間学童は民度いいと思ってる人っている
    うちの子の学校は旗振りの時、先生から「駅の方の学童に行く子が下校時大声で騒いでうるさいって苦情来てるからどんどん注意してください」って言われた

    • 2
    • 24/05/25 09:33:47

    言い方だよね。「なんか治安悪そうだし」が先に来ちゃってる。

    普通に「別の学校で仲のいい友達がいるからそっちにしたいって言ってて」「お迎えの都合で」「やりたい習い事が丁度そっちにあったから」とかテキトーに言っとけばいいんじゃない?色々取り繕うとするとボロが出ると思う。

    ちなみに私もそんな学童の雰囲気嫌い。子供達も落ち着かなくて嫌だ、トラブルも多いしって嫌がって行かなかったよ。

    私は「人が多くて本人が嫌がって」って言ってた。別にそれで感じ悪いって思われてもどーでもいい。ぶっちゃけ、公立学童サイコー、何で民間にするの?って探り入れる人ってこの先分かり合えることなんてなさそうだしw

    • 1
    • 24/05/25 09:07:22

    主は語彙力低すぎ
    コミュニケーション能力が心配だよ
    他の言い回しはいくらでもあるでしょ

    • 0
    • 12
    • ラジオ体操(最後)
    • 24/05/25 08:55:06

    >>10
    嫌味に嫌味で返すやつw

    • 0
    • 11
    • 宅配便リレー
    • 24/05/25 08:50:12

    うちは民間にするよーだけで良いでしょ。一言多いって言われてそう。

    • 1
    • 10
    • だんごむしレース
    • 24/05/25 08:42:59

    学童保育は全くご縁がないの!って返すわ。

    • 1
    • 9
    • 午前中で終わり(お弁当なしでお母さん喜ぶ)
    • 24/05/25 08:30:29

    嫌味に聞こえるかも、と自分でも思うようなことは言わなければよい。
    理由なんて、他に何とでも言えるのに。

    • 1
    • 8
    • 隣の旦那は青い
    • 24/05/25 08:28:58

    そりゃ公立入れてる親御さんが聞いたらイヤな気になるでしょうよ
    うちは民間に入れてるけど、うちの子にはそっちが合ってる気がしたから、としか言わないよ

    • 2
    • 24/05/25 08:25:18

    少々感じ悪いかな

    「民間学童の◯◯だと送迎や時間帯が我が家にあうから利用してみることにしたんだー」とか別の言い方したらどうかな?

    • 1
    • 6
    • 放送部のテント
    • 24/05/25 08:24:12

    あー、それはあるかもねー。

    って、返す。
    人それぞれだよねって私は思うけど、まぁなんか嫌な気持ちする人もいるかもね。人それぞれだから。
    つーかそんなこと言う必要ないと思うけど。

    • 0
    • 5
    • 大玉転がし
    • 24/05/25 08:21:20

    多すぎて合わない(少ないところへ行く)までなら良いと思うけど、
    ちょっと、、は余計かなと思う。

    • 0
    • 24/05/25 08:17:12

    民間学童もマンツーマンじゃなくね?とは思うけどね。言われても別に気にしないかな。

    • 0
    • 24/05/24 22:16:19

    自分の子を下げて言えば良いんじゃない?
    大人数が苦手な子なので、とか。

    • 4
    • 24/05/24 22:12:50

    正直なこと言わなきゃいいんじゃない?
    家から近いとか知人におすすめされたからとかすでにそこに友達いるんだよねとか、適当に言えばOK。

    • 3
    • 1
    • カバディ
    • 24/05/24 22:05:47

    その公立学童に入れてる、または入れてた人が聞いたらいい気持ちはしないかもね。

    • 3
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ