今の時代って学校の先生も個人情報の関係?

  • なんでも
  • リレー
  • 24/05/23 16:27:40

学年の変わり目の4月に学校だよりに受け持ちのクラスや部活を発表してあって昔なら学校のホームページに学校だよりがそのまんまのっていた。
でも、この数年はホームページには学校だよりがのってもクラスや部活に関する先生の名前が出ない。個人情報とか?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

コメントする あなたのご意見をお聞かせください

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 24/05/23 21:14:49

    >>9
    確かに公式発表してる事ならいいね。

    • 0
    • 9
    • バブルサッカー
    • 24/05/23 18:41:46

    >>7
    公立の先生なら異動発表は都道府県教育委員会のHPとかに載るから、公式発表のあるものは良いと思う

    • 0
    • 8
    • バブルサッカー
    • 24/05/23 18:40:17

    >>6
    友だちに頼んでコンタクトしてもらうとか言ってたような。本人ではないよ。実名フルネームでするメリットがない。

    • 0
    • 24/05/23 17:56:14

    ぶっちゃけ、昔なら「○先生って今はどこそこ中学にいるよ~」とか言えたけ今は個人情報だからね。
    子供の部活の顧問だった先生が先生が同学年だった人であろう人に「今は○先生はどこそこ中学で教頭先生やってますよ~」とか言うのはあまり、、、なのかね?
    先生の勤務先は個人情報になるわけだし。自分が教員じゃなくてご近所さんでも。

    • 0
    • 24/05/23 17:50:25

    >>4
    対応しとくって先生はどう対応するんだろ?自分じゃないのに。それか自分だけど自分とバレたら嫌だからとかか。

    • 0
    • 5
    • 3日後に筋肉痛
    • 24/05/23 17:14:38

    でも連絡がつかなくて困ることもい多い

    • 0
    • 4
    • バブルサッカー
    • 24/05/23 17:14:27

    担任がすごくフレンドリーな若い先生で子どもも大好きで。小学校卒業してインスタ検索したら先生のフルネームと写真もそれっぽいのがあったから「これ先生?フォローしていい?」ってたまたま会う機会があったから聞いたら、それ本人じゃなかったそう。先生もびっくりして、対応しとくって言ってたって。
    何の目的かわからないけど怖いことだよね。
    実際フォローしちゃう子どももいたかもしれないし。

    • 0
    • 24/05/23 17:02:28

    でも、自分が社会人になってからでも学校の先生とは付き合いあったけど先生がこぼしていたからな。
    「教師やっていて学校の名簿に連絡先が載ってると、イタズラ電話やイタズラで出前とか来て本当に迷惑。」って。
    個人情報が騒がれるようになり先生方もプライベートを晒さなくて良くなり良かったもあるかもね。

    • 0
    • 24/05/23 16:56:14

    >>1
    本当、今は何回か年賀状出すと自宅の住所で来るようにもなったり。
    延々と学校の住所だったり。
    今、プライベートを語らない先生もいるしね。
    学校だよりで、何年何組が誰先生位出して良さげだけど出さないしね。

    • 0
    • 1
    • 開会式(貧血)
    • 24/05/23 16:29:34

    先生の名前は消えてるね。

    昔は先生の住所教えてもらえて自宅に年賀状とか出してたけど、
    今は学校宛てにする先生も多いね

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ