想像以上にお金が掛かり中受辞めたい

  • なんでも
  • 我が子が一番
  • 24/05/21 22:26:41

娘が中受のために塾に通ってるんだけど、想像以上にお金がかかり生活が苦しい。
そこに来て私のパート先が息子が継ぐはずだったのに結局継がず廃業することになるかもと。
私立中とか学費かかるし無理だよね
中学受験は小4の時学校で色々あり、中学は別なところにしない?と始めたんだけど、今は地元の公立中でも良さそう。
辞めてもいいかなあ。現在小6です。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

コメントする あなたのご意見をお聞かせください

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 205件) 前の50件 | 次の50件
    • 24/05/28 04:24:22

    >>203関西ローカル私学もそう。非課税世帯にはお優しいのよ。

    • 1
    • 24/05/28 03:54:17

    あと、公立高校の進学校に通っても塾は必須なので、塾代はかなりの金額がかかります。

    もちろん高校受験も。
    地頭良い子だったら塾なしでもいけるかもだけど、、

    • 1
    • 24/05/28 03:51:10

    東京都は私立は無償化じゃなかったっけ?
    どこ住みか知らないけど。

    あと、大学受験は県外の私大や国公立大学受けたいとなったら合格しても、一人暮らし費用もかかります。
    学費+生活費(1ヶ月家賃入れて12万くらい)
    払えるのかな?

    • 1
    • 24/05/24 18:10:13

    >>158
    あなたの子の学費が安めなだけでしょう?

    • 3
    • 201
    • リレー(逆走)
    • 24/05/24 16:52:09

    資金がギリギリで私立中学は辞めておいた方が良いかも…うちが目指してる公立の中高一貫校でも短期留学100万とかあるよ、私立なんてもっとオプションが幅広くてお金かけそうなイメージがあるんだけど。
    娘さんが飛び抜けて勉強ができるタイプなら投資してもお互いに面白いかもだけど…そうじゃないなら公立で高校受験でトップ目指しても良いんじゃないかなー。今までやってきた勉強は無駄じゃないよ。

    • 4
    • 200
    • いい場面でビデオが電池切れ
    • 24/05/24 16:42:01

    なんか生活ギリギリっぽいけど、そんなんで私立はやめた方が…

    • 4
    • 24/05/23 13:50:32

    >>198一人っ子ならそれでもいいかもね。愛玩子と搾取子わざわざ分けて育てる意味がわからない。

    • 4
    • 24/05/23 13:06:28

    パートじゃなくてフルタイムで働くしかないですね!!
    正規雇用ではなく派遣ならいくらでもありますよ
    廃業の言い訳は大失敗ですね笑

    小4から始めて今辞めさせるとか、どんな毒親よ
    あまりにも無責任

    • 7
    • 24/05/23 12:32:49

    今きついなら無理だね・・・

    • 6
    • 196
    • リレー(アンカー)
    • 24/05/23 10:07:46

    毒親w

    • 5
    • 24/05/23 10:05:30
    • 2
    • 24/05/23 09:15:02

    子供に恨まれそう

    • 3
    • 24/05/23 09:14:53

    双子の娘が、私立中高一貫校で今高3だけど
    塾代かなりかかってるよ
    学校の海外研修はないから、家族で2年に一度は海外旅行してる。去年はイギリスで180万くらい
    あと生活費の面でも中学入学してから六年の間に家電買い替えなど急な出費も想定しとかないとね
    うちは洗濯機を大学受験終わってから買い替えようかなと思ってたところ、先月壊れて急な出費になった
    余剰分がないと、こういう時にこまると思う

    • 5
    • 24/05/23 09:13:59

    もともとお金に余裕がある家庭がするものです

    • 5
    • 191
    • 開会式(貧血)
    • 24/05/23 08:50:40

    生活が苦しい家庭がなぜ中受しようと思ったのか…
    中高一貫国公立はないの?

    • 8
    • 24/05/23 08:46:37

    >>188無理して稼ぐって、いうのは簡単だけど、お金稼ぐのは大変だよ? 普通の主婦なら月給10万円稼いでたところ、正社員になったところで資格でもない限り14万とか18万くらい稼げるようになる程度だけど。

    • 3
    • 24/05/23 08:38:26

    塾代で無理なら受験しないほうがいいんじゃない?私立に六年間通わせられるのか疑問

    • 6
    • 188
    • 何とも言えない曇り
    • 24/05/23 08:38:14

    お金の問題ではなく、娘さんが行きたいと頑張っているのであれば、無理をしてでも稼いでくるしかないのでは?

    • 3
    • 24/05/23 08:36:47

    >>186
    まあ、でも、難関私立とか考慮して、中学受験させるような家庭は、始めから経済状況考えてると思ってるよ。

    • 1
    • 24/05/23 08:34:59

    >>185お金がなければできませんが当たり前なのに、無理しようとしてる親がこのトピ主始めトピ見るだけでも数人いそうて話ししてんのよ。わかる?

    • 2
    • 24/05/23 08:33:38

    >>184
    塾代でヒーヒー言う経済状況の家庭が、そもそも、何故、中学受験させようとなるのかの方が不思議だけどね。

    • 4
    • 24/05/23 08:27:27

    >>179塾代でヒーヒー言ってる人たちが中受塾代を払ったのち、私立中の準備金や学費を払い、それと同時に大学資金500万から1000万、それも2人分、どうやって貯めるの?

    • 5
    • 24/05/23 08:25:20

    >>182うちの子ニュージーランド留学65万だって。

    • 4
    • 182
    • ファストパス発行して
    • 24/05/23 08:24:04

    あと夏期の海外研修とかで4、50万飛んでいくよー

    • 6
    • 24/05/23 08:24:00

    私立行かせてるから実情で話すと中学から公私関係なく部活や塾で万単位でかかってくる。
    見落としがちなのが通学にかかる交通費、お小遣い、施設代や旅行費などほとんどの費用が大人料金になる。
    小学生の塾代よりもっともっとかかるので中受塾でキツいなら受験辞めた方がいい。

    • 5
    • 24/05/23 08:20:37

    >>172
    私立だと2週間後に◯◯費として数万円引落しとか振込とか結構な頻度である。
    それに対応出来ないと子供が惨めな思いするから、見切り発車で私立行かせるのはお勧めしない。

    • 5
    • 24/05/23 08:13:48

    >>170
    何千万円も書いてないけど。でも、家庭の経済状況をよくよく考えてから中学受験させるかどうか決めると思うけどね。

    • 1
    • 24/05/23 08:01:54

    >>176 授業料とタブレット分割代(有無を言わさずそうなってた)と修学旅行積立金で月に63500円払ってて、それプラス交通費とか部活の費用とか部活でお腹空いたり、クラスの子とお茶したりする交際費とかで月に7万円くらいかかって、しかもこれは完璧に学校によるけど、私立でも塾行く子多かったりすると別途塾代3万だよね。

    • 2
    • 24/05/23 07:57:37

    越境は?

    • 1
    • 24/05/23 07:26:28

    >>172
    高時給の仕事なんて就こうと思って簡単につけるものじゃないし、妻の時給が多少上がったところで焼け石に水だよ。私立中学に掛かるお金って、1万円2万円の話ではないしさ。

    あと、お金なくてもなんとか私立中学に通わせてる人達もいるって言っても、その層の人達がいう「お金がない」って、多分「海外旅行なんて毎年は行けないわ」とかそんな感じの話じゃないかな。主のいう「お金がない」とは、多分状況が違うと思うよ。

    • 8
    • 24/05/23 07:20:23

    中学はあくまで通過途中です、ゴールは大学、それを忘れてない?

    • 4
    • 24/05/23 07:15:30

    >>172地域を心配するよりもお金の心配する方が先じゃない? 無いものはないを教えるのも大切なことでしょ? 大学費用もめどがたって無い人が私立の中受なんて身の丈にあってないんじゃん。

    お金もないのに私立にこだわりすぎる人って頭悪いんだ。

    • 4
    • 24/05/23 07:00:28

    >>172それで?大学は奨学金?親のエゴでしょそれ?

    • 5
    • 172
    • 借り物競走(メガネをかけている先生)
    • 24/05/23 00:47:35

    お金がーって言いながら通わせてる人は結構いるよ
    公立が荒れてる地域だからパート先にもシングルなのに私立って人もいる
    とりあえず仕事探しなよ
    高時給のやつ

    • 1
    • 24/05/23 00:33:32

    >>163私は同意するよ。うちの子私立高校生だけど高1で入学して、準備だけで70万くらい使ってる。これに授業料や修学旅行積立金や、部活の費用やなんやかやでそれくらいかかると思う。 しかもうちの学校ちゆわあこう一貫だけどほとんどの子が塾とか予備校行ってる。

    • 3
    • 24/05/23 00:26:44

    >>165世間知らず?主みたいにギリギリな家庭の話をしてるの理解できてる?塾代でヒーヒー言ってるってことは世帯年収1000万あるかないかだと思う、そして一般的に親が若い時ほどお給料は少ないから子供たちが生まれた頃は1000万もなかったと仮定するとどうやって小3までに何千万も貯まるの?

    • 6
    • 24/05/22 23:09:56

    >>163
    うちも宿泊研修やら修学旅行の積み立てが大変
    純粋な学費以外にお金かかる

    • 5
    • 24/05/22 23:02:12

    >>158
    10年前のこと言われても説得力ないな
    それに有名難関大って、日本に結構あるよ
    全部調べて言ってるの?

    • 5
    • 24/05/22 22:59:40

    中学受験って何の意味があるの?

    • 1
    • 24/05/22 22:48:39

    >>158
    値上がりしてるものね

    • 2
    • 24/05/22 22:40:09

    >>144
    普通は小3までに、ある程度のお金を貯めてると思ってた。

    • 1
    • 24/05/22 22:39:52

    無事入学できて終わりじゃないよ
    高い授業料を払い続けられるの?

    • 2
    • 163
    • 間違えて我が子ではない子をビデオに撮ってる
    • 24/05/22 22:34:07

    >>158
    盛ってないよ
    交通費除いて173万だったよ
    制服代とかは入れたけどね

    • 5
    • 24/05/22 22:25:30

    今キツイなら今後もっとキツくなる。

    • 3
    • 24/05/22 22:22:50

    私立中学は特待生制度あるからランク2つ落とせば特待生で入れたりするよ
    うちの中学で歯科医師の家庭でも授業料と塾代と部活動用具とウェアがかぶったときはキツイねーといってたよ
    うちは不労所得あるのでなんとかなってるけどさ

    結局は、中学入っても成績ふるわないと塾課金になるし、塾がわからないと家庭教師とか、子どもの地頭とスペックによるけど

    うちはひとりっこだから惜しみ無くお金注げるけどさ、兄弟いるとたいへんだよ!

    • 5
    • 24/05/22 22:01:21

    >>159毒親だわ。 納得するわけがない、下の子はずっと根に持つよ。

    • 7
    • 159
    • リレーのアンカーだいたい裸足
    • 24/05/22 21:59:19

    >>152
    不平等だからって、今まで努力してきたのに6年になって受験やめさせるのが正しいことだとも思わない。
    どのみち完全に平等に育てるなてムリだし、下の子には大学や一人暮らしする時の資金援助などで辻褄合わせればいいと思う。

    • 1
    • 158
    • 閉会式(校長先生のお話)
    • 24/05/22 21:57:00

    >>147
    >私立中1年生で180万はかかってるよw

    随分と盛ったもんだわね…呆

    有名難関大の理工学部まで付属から出してるので私立の学費は把握してますよ

    • 5
    • 24/05/22 21:56:01

    このトピで子供のためという印籠を振り翳して自転車操業的な親がたくさんいそうなことは分かった。

    • 4
    • 156

    ぴよぴよ

1件~50件 (全 205件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ