仕事 決まらなくて 鬱になりそう

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

コメントする あなたのご意見をお聞かせください

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 21
    • 何とも言えない曇り
    • 24/05/21 16:06:15

    >>20ほんと、理由を知りたい。
    聞く勇気なかったけどさ。
    難しいよね、仕事探し。

    • 0
    • 20
    • 借り物競走(メガネをかけている先生)
    • 24/05/21 15:27:49

    >>19理由が聞きたいよね。凄く気になるし

    • 0
    • 19
    • 何とも言えない曇り
    • 24/05/21 15:25:17

    この間面接受けて「今回はご縁がなかったということで」って落ちたところがまた募集してた。
    クソが。と思ったけどめげずに探すわ。

    • 1
    • 18
    • 仮装リレー
    • 24/05/21 15:22:22

    私もオープニング品出し落ちたわ

    • 1
    • 17
    • みんなでゴール
    • 24/05/21 14:36:24

    拘束7時間の仕事ってそんなにある?

    6時間以上で30分休憩必要だから7時間だと休憩ひいて6.5時間。計算面倒そう。
    だったら休憩なしで6時間の仕事がありそうだけど。

    • 0
    • 16
    • 間違えて我が子ではない子をビデオに撮ってる
    • 24/05/21 14:32:04

    フルタイムで事務やりたいなら派遣の方が手っ取り早いと思うよ。
    パートよりは数打ちゃで未経験でもわりと決まりやすいと思う。

    特に損保事務は系列の派遣会社経由だと、ほぼ直雇用な感じで長く働ける。
    平日のみでフルタイムもパートタイムも選び放題。
    でも覚えること多いけどね。

    • 0
    • 15
    • はなみずぶー
    • 24/05/21 14:20:18

    求人自体があんまりない感じ。
    やっぱ運かー
    扶養内で初めて時間伸ばしてもらうパターン狙った方がまだいいかなー

    • 0
    • 14
    • よくわからない来賓の人
    • 24/05/21 14:18:05

    子供の年齢は?

    • 0
    • 13
    • 隣の旦那は青い
    • 24/05/21 14:14:25

    そもそも土日祝休みがあんまりないよね
    あっても8時間勤務
    そりゃあ決まらないよ
    気長に探すしかない、それか派遣やりながら探すか

    • 0
    • 12
    • 閉会式(副校長先生のお話)
    • 24/05/21 13:54:10

    パートで7時間勤務で土日祝休みが希望ってことだよね?
    求人自体あんまりなさそうだけど。
    求人がないの?それとも面接や書類で落ちてるの?

    • 0
    • 11
    • 借り物競走(メガネをかけている先生)
    • 24/05/21 13:46:43

    9~5時の事務の社員はよく募集見るけど、事務パートは人気だよね
    私もインディードでずっと登録してるから新着求人で来るから毎日見てるけどこれといった求人ないもん
    私建設会社のパート事務だけど、基本1人事務だから楽だけど隔週土曜昼まで仕事だし結局どれか妥協しないと仕事は見つからないと思う。
    後は運だね

    • 0
    • 24/05/21 13:39:23

    土日祝休み希望なら事務や工場とかじゃ?

    • 0
    • 9
    • 3日後に筋肉痛
    • 24/05/21 13:33:13

    土日祝休みというだけで資格持ちとかでなければ
    仕事は狭まると思う。
    しかも駅近でとなるとかなり難しいのでは?
    資格を取りに行ってみるとか、土日のどちらかは出られますみたいにするとかではダメなの?

    • 0
    • 24/05/21 13:23:36

    >>7
    接客は扶養内のほうが重宝されそう
    知り合いのスーパーのパートさんは扶養から外れたくても雇用側がそれ望んでないとかいってた
    事務は年齢とかうるさそう
    やっぱり若いほうが採用されそう
    主若かったらごめんね
    就職活動しつつ、単発で働いてみれば?
    いいとこあったら、長期雇用ないか調べたりしながら

    • 0
    • 7
    • はなみずぶー
    • 24/05/21 12:25:49

    7時間勤務くらいで年収200万くらい稼げればいいと思ってたんだけど。
    8時間勤務だとフルタイムパートでも正社員でも、通勤とかも入れると朝も夜のかなり辛くて。
    希望は事務だけど、接客もやってたし好きだったから土日祝休めるなら接客でもいいと思ってる。

    扶養内が無難なのかなー

    • 0
    • 6
    • 体操着(泥だらけ)
    • 24/05/21 12:25:44

    >>2職種によらない?サービス業とかでそれいってきたらいらねってなるじゃん。

    • 0
    • 5
    • 俵型おにぎり
    • 24/05/21 12:21:11

    30社くらい断られてから弱音を許可します

    • 2
    • 4
    • サッカー
    • 24/05/21 12:18:47

    質問するなら、ちゃんとしたら?何系で探してんの?フルタイムパート?

    • 0
    • 24/05/21 12:18:00

    条件が中途半端なんじゃない?
    扶養内のパートか、正社員8時間でガッツリか、どちらかにしたら?

    • 1
    • 2
    • はなみずぶー
    • 24/05/21 12:13:27

    >>1
    土日祝休み
    9時17時以内
    (場所による 家から近ければ17時半とか)
    駅チカ

    そんなに難しいの?
    そもそも8時間就業って無理じゃない?
    家のこと子どものことみんなどーしてるのって本当に思う。

    • 1
    • 1
    • リレー(バトンタッチ)
    • 24/05/21 11:57:24

    どんな条件出してるの?

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ