電車で幼稚園児を睨みつけるおばさん

  • なんでも
  • 俵型おにぎり
  • 24/05/21 09:30:57

スレッズで見つけた呟き…

『総武線に乗っていたら私の隣が1席空き、元気な幼稚園男児と荷物を持った母親が乗り込んできた。
母親は子供を座らせ、自分は立っている。
その段階で「幼稚園児なら立って、母親を座らせろ!」と思ったが、何とその子が「ママも座ってよぉ〜」と私の顔をチラチラ見上げながら何回も母親におねだりしている。
絶対に譲るものかと睨みつけてやった。
ホントは「君が立ってママを座らせてあげなさい!」と言ってやりたかった。』

これどうなんだろう?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

コメントする あなたのご意見をお聞かせください

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 5
    • ジャイアントバレー
    • 24/05/21 09:43:00

    そんな子供はムシムシ~

    • 0
    • 4
    • 障害物競走
    • 24/05/21 09:36:46

    なんで既に座ってる人がお年寄りでもない健康な大人に席を譲ってあげなきゃならないの。
    その子どもがチラチラ見てきたとしてもシカトしてればいいんじゃない?

    • 4
    • 3
    • 借り物競走
    • 24/05/21 09:34:26

    >>1
    体幹はこれからつくでしょう。

    • 1
    • 2
    • 借り物競走
    • 24/05/21 09:33:33

    小さい子は座ってる方が安全ですね。

    • 3
    • 1
    • 俵型おにぎり
    • 24/05/21 09:32:07

    続き
    『園児はつり革に手なんか届きません。
    母親は座り、子供には「あそこにしっかり掴まって立っていなさい」で良いのでは?
    何かにつかまって立っていられない体幹の方が問題ですよ。
    電車が大きく揺れた場合は大人もこけるでしょうね。
    ある年齢になったら子供は立たせると言うのが我が家の方針でしたし、座っていても妊婦さんや乳幼児を連れた方、ご老人にはすぐに席を譲るようにと。』

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ