勝ち組の部類ですか?

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

コメントする あなたのご意見をお聞かせください

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 195件) 前の50件 | 次の50件
    • 24/05/22 22:38:39

    旦那と年齢差20歳以上です。
    旦那はみんなに私のこと自慢してくれます。
    ちなみに旦那はバツイチです。
    子どもは男の子2人産みました。
    長男は斜視で手術が必要だけど、医療費も眼鏡もほとんどタダ!
    旦那は私の父のコネで信用組合から郵便局に転職しました。
    郵便局を定年になっても、子どもはまだ中学生と高校生。
    年齢的に住宅ローンは無理なので、姑と同居して、住居費を節約してます。
    家はリフォームして和モダンって感じ。
    去年はヴェルファイアを買っちゃいましたw
    この間、旦那がインフルエンザにかかって仕事を休んでたけど、すぐに熱が下がって、ジムに行ってました。
    旦那は50半ばですが、野外フェスが大好きで、若々しくて幸せで~す

    • 0
    • 24/05/21 16:23:22

    その時間で年収いいなとは思うけど、世間一般の見方からしたら勝ち組ではない。むしろここに勝ち組かしら?とトピたててることは悲しいし気の毒だなと思う。

    • 1
    • 24/05/21 16:21:25

    いたって、ふつー

    • 0
    • 24/05/21 16:19:25

    マス層は勝ち組ではないです

    • 0
    • 191
    • 若い力(金沢市限定)
    • 24/05/21 15:30:45

    よいです!そんな短時間しか働かないのに600万なんて私にはできない!すごい!

    • 0
    • 24/05/21 15:12:21

    >>189
    証券会社勤務でなく自宅で資産運用じゃない?
    余裕資金で運用だと思うよ
    主の年収くらいは動かすよ

    • 1
    • 24/05/21 13:16:20

    >>180
    証券系?そりゃ身を削りながらの博打打ちww
    リサーチ不足やギャンブル外したら信用0の厳しい仕事…もっと報酬あって良いはずだよ。

    • 0
    • 24/05/21 12:14:57

    匿名笑笑は大学のレベルや偏差値も全然知らないけど、社会人の仕事も全く無知で酷いね。

    • 0
    • 24/05/21 12:12:55

    利益あげるには不眠不休で働かせるビッグモーターほどじゃないにしても、楽な仕事で600万はあり得ない。

    • 2
    • 24/05/21 12:09:27

    >>184
    取引先が19時まで普通ならやっているのに15時で終わるのに利益が出て社員一人に600万の報酬与えられる企業どこにあります?

    • 0
    • 24/05/21 12:06:01

    >>183
    ちゃんと働かないで楽して600万払ったりする会社どこにあります?ちゃんと働いた人にお給料は出るんです。

    • 0
    • 24/05/21 12:04:13

    >>183
    そんな企業無いよ笑笑🤣

    • 2
    • 24/05/21 12:00:18

    勝ち組とは思わないけど
    6時間勤務で正社員600万はいい条件の職場だなとは思う。

    私なら不労所得で年収600万のほうがいい。

    • 0
    • 182
    • ラジオ体操(最後)
    • 24/05/21 11:37:28

    この勤務時間だと休憩はどうなっているの?
    三十分?それとも無し?

    • 0
    • 181
    • 借り物競走(メガネをかけている先生)
    • 24/05/21 11:36:52

    上をみてもきりなし、下をみてもきりなしですわ~

    • 1
    • 180
    • 借り物競走(教頭先生)
    • 24/05/21 11:15:28

    主と同じ年収を家でスマホひとつでトレードして稼いでる私勝ち組だったのか。
    自信をありがとう。

    • 2
    • 24/05/21 11:03:31

    家の出費が凄いと働いててよかった~って思う

    も主が立てたでしょ。

    本当にひまね。

    • 4
    • 24/05/21 11:01:20

    はい匿名笑笑さん!嘘トピ立て利用者に絡み貧乏だの底辺層だの暴言吐いて絡み遊びは大失敗w
    もう少しまともなトピ立てないと釣られて来る人さえいなくて笑笑ヲチャされて馬鹿にされ笑われて逃げるだけだよー笑笑

    • 3
    • 24/05/21 10:59:05

    どこと比較してほしいのか書いてくれないから分からんよ

    • 2
    • 24/05/21 10:58:37

    勝ち組はママスタしないと思います。

    • 7
    • 175
    • 体操着(忘れた)
    • 24/05/21 10:56:33

    そう勝ち組でも無いかも?

    • 0
    • 24/05/21 10:50:42

    >>173
    子育てから時短勤務して15時あがり設定知らない…早くて16時かな?保育園の一番楽しみなおやつの時間は避けてお迎え時間にしないかしら。
    栄養士さん手作りのおやつのヨーグルトのジェラートマジ美味しい🤤

    • 0
    • 24/05/21 10:41:55

    >>168
    時短でも15時はまだ会社で働いてますよ笑笑
    最初は16時半で半年今は17時って。冬場なら真っ暗になってからのお先に失礼しますの挨拶してあがらせてお迎えに行きますww

    • 0
    • 24/05/21 10:41:37

    思わないけど、主が思ってるならいいんじゃない?

    • 3
    • 24/05/21 10:40:42

    >>168いつもの専業叩きなら介護職みたいだよ。前やたら詳しく語ってた。

    • 2
    • 170
    • 隣の旦那は青い
    • 24/05/21 10:40:05

    えっえっ?勝ち組?0が少なくない?
    普通に負け組でしょ
    頑張って

    • 1
    • 24/05/21 10:39:22

    短時間正社員は普通にいるけど、主は違うよ。
    設定だから。

    毎日の様にママスタでトピ立てて、張り付いてコメントしてるから。
    無職でしょ。母親なのも、性別も怪しいよ。

    • 0
    • 24/05/21 10:37:32

    時短勤務していて他の正規に働いている社員とまさか同じお給料貰えているとでも思ったりしていたの??働いたことないとこんな常識外れな頭になるものなのかしら笑笑

    • 0
    • 24/05/21 10:33:34

    >>165
    時短なら当然給料カットだよ笑笑
    小さな子いての出張ある営業や企画、広報は無理。内勤になり以前の7割の報酬で時短勤務しながらじゃないと子育て両立出来ない家庭もありますからね。

    • 0
    • 24/05/21 10:29:17

    8時間以内の15分と3時間じゃ別の話しなんだけど笑笑

    • 0
    • 24/05/21 10:28:44

    時短で正社員なの?
    そのうちパートに切り替えさせられるんじゃ

    • 1
    • 24/05/21 10:27:05

    >>161
    だからあなたの5時間勤務説明早くしなよ。

    • 1
    • 24/05/21 10:25:56

    >>158
    同じ…入院費も人間ドッグの健康な検査も保険でお得なのよ?言葉の揚げ足取りより正社員の嘘書いてしまった15時まで勤務はなんの会社笑笑

    • 0
    • 24/05/21 10:25:43

    人に聞かなきゃ分からない?
    何と勝負してるの?
    誰かに肯定してもらわないと自分を保てない?
    色々大変そうだね。

    • 5
    • 161
    • リレー(アンカー)
    • 24/05/21 10:25:19

    >>159
    確か公務員も7時間45分じゃなかったっけか?

    • 0
    • 24/05/21 10:23:30

    ママスタしてる時点で完全なる負け組

    • 5
    • 24/05/21 10:22:20

    >>155
    見せてよ笑笑
    普通なら基準法に基づいて8時間って書くのが当たり前だから。色んな組合の書類にあるでしょ?

    • 0
    • 158
    • リレー(アンカー)
    • 24/05/21 10:21:31

    >>156
    あとさ医療保険って何か分かってるのかしら…
    健康保険のこと?

    • 0
    • 157
    • リレー(アンカー)
    • 24/05/21 10:20:58

    >>156
    要件満たしてますけど

    • 1
    • 24/05/21 10:19:08

    >>150
    原則が5時間の正社員は無い。
    そんな勤務で医療保険受け手厚い日本の医療保険受けられたら国が黙ってません笑笑

    • 0
    • 24/05/21 10:19:06

    >>152
    そうじゃなくて就業規則に書いてあるよ。
    勤務時間7時間45分って。残念笑

    • 0
    • 154
    • リレー(アンカー)
    • 24/05/21 10:17:55

    >>152
    なんか大丈夫なのかしら…

    • 1
    • 153
    • だんごむしレース
    • 24/05/21 10:17:19

    >>148
    勝ち負け気にしてるうちは誰にも勝てないよ

    • 3
    • 24/05/21 10:16:34

    >>146
    それは勤務時間では9時間だけど休憩時間引かれての原則な訳で。忙しいから一時間お昼休み取らないでしょ?7時間45分毎日測ってんの笑笑

    • 0
    • 24/05/21 10:15:47

    >>149お金の話に限定してないからね。
    あと、あんたに聞いてないよ。

    • 0
    • 150
    • リレー(アンカー)
    • 24/05/21 10:15:24

    >>146
    その通りです
    何時間以下は正社員としてはいけない!という趣旨の法律ではないし、そんな法律を何のために作るのですか?
    そもそも労働者の権利を守るために法律があるんですからね

    • 0
    • 149
    • 体操着(忘れた)
    • 24/05/21 10:14:00

    >>144
    リアルでお金の話してる人いたらドン引きだよ。
    あなたは聞いてくれる人いるんだね。
    …でも残念ながら、大人の世界だと一般的にはお金の話はタブーなんだよ。

    • 1
    • 148
    • リレー(アンカー)
    • 24/05/21 10:13:51

    >>145
    旦那と子供なんて関係なくて、私個人の話
    例えば年収1億円の男に対して、独身だから負け組とか、妻が専業主婦なら負け組とか、子なしなら負け組とか言います??

    • 0
    • 24/05/21 10:13:33

    >>139
    脳みそと一般的常識が皆無な主だね笑笑
    一度でも正社員になっていたら誓約書を保証人まで立て企業と契約交わして正社員になるからそんな常識はみんな知ってますから。正社員で働いた事も無い社会不適合な人なのねー笑笑

    • 1
    • 24/05/21 10:12:59

    >>140
    極端に短時間は知らないけどうちの会社実働7時間45分だけど、正社員は正社員だよ。
    8時間以上はダメってだけであって「8時間働かないと正社員じゃない」は無いと思う。

    • 2
1件~50件 (全 195件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ