給料は上がってるけど、物価も上がってる。みんなの暮らしはどう?

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

コメントする あなたのご意見をお聞かせください

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 51件) 前の50件 | 次の50件
    • 51
    • リレーのアンカーだいたい裸足
    • 24/05/19 23:27:33

    お給料上がったり、副業増やして収入増やした。旦那が副業行くから外食が減った。暮らしは苦しくはない。

    • 0
    • 50
    • リレー(選手補欠)
    • 24/05/19 23:22:57

    >>48
    いや、公務員でもないし。何かしらの便宜を図るもんでもないよ。農家のお客様が無農薬野菜とか差し入れしてくれたり、社長しているお客様が関連店舗の招待券を何かしらのお詫びでくれたりする規模。
    国どころか地方役員さえも動かんレベル。

    • 0
    • 49
    • ソーラン節
    • 24/05/19 19:00:28

    >>48
    贈収賄をきちんと調べてから書き込め

    • 1
    • 48
    • マイムマイム
    • 24/05/19 18:47:28

    >>42
    いつの時代の話よ!笑。
    贈賄になるから取引先から手土産程度でも貰っちゃダメ、渡しちゃダメって言われてない?

    • 0
    • 47
    • だんごむしレース
    • 24/05/19 18:44:42

    旦那も昇給したし私も扶養から抜けて働き出したからかなり収入は増えてるのに楽になってる感じがしない。子供が2人高校生でかかる金額が半端ない。大学は別で貯金してるけど進学先によっては足りないかもしれないのでさらに貯金。
    食費は月1万くらい上がって、光熱費もここ数年爆上がり。車の買い替えと旅行はしばらく我慢してる。苦しい。

    • 2
    • 24/05/19 18:08:29

    給料下がって物価は上がる
    もう限界です

    • 1
    • 45
    • 旦那の足が空回り
    • 24/05/19 18:05:06

    >>41
    生活苦しくないって書いてるよ

    • 2
    • 44
    • 旦那の足が空回り
    • 24/05/19 18:04:21

    >>41
    そんなマジレスしなくても(笑)

    • 2
    • 43
    • 旦那の足が空回り
    • 24/05/19 18:04:15

    生活苦しいって、
    今まで、給与は全部使うってこと??
    毎年、数百万黒字とかにならない?

    • 0
    • 42
    • リレー(選手補欠)
    • 24/05/19 18:02:58

    有り難いことに旦那は毎年1万ずつ昇給してる。出来高の賞与も毎年上がってる。
    年々取引先とかから頂ける招待券などで外食なんかも充実している。
    まだ子らが義務教育だからか、そこまで切羽詰まってはいないかな。

    • 1
    • 41
    • 旦那の足が空回り
    • 24/05/19 18:02:45

    >>38
    上がったとは言え、200円前後の話よね?
    2000円とかじゃないんだし、200円とかになったからなんなんだ?

    夫婦で正社員でもそんなに生活厳しいの?

    • 1
    • 40
    • 旦那の足が空回り
    • 24/05/19 18:00:30

    分かんないかな。
    もともと、黒字だし
    ちょうど子どもが就職したからもっと黒字になる。

    • 0
    • 39
    • 三輪車競走
    • 24/05/19 17:11:16

    ずっと現状維持。外食も減ったし、服も買ってない。昔は年齢=お給料ってバブル世代の人たちは言ってたよね。40歳なら最低手取り40万だって。今はそんな常識ないよね。体感的に年齢マイナス3割りって感じ。

    • 5
    • 24/05/19 17:06:17

    苦しくはないけど、普通に買い物行って、高いなぁと感じる事が増えた。
    キャベツめちゃくちゃ高いよー

    • 6
    • 24/05/19 17:00:34

    >>18
    通勤費は所得に入りますか?
    通勤手当は、非課税・課税範囲関係なく、全額が健康保険法や厚生年金保険法上の報酬に含まれます。2023/08/24

    • 0
    • 36
    • 借り物競走
    • 24/05/19 17:00:03

    上がってるけど、大きな問題はない。

    近所のお肉屋さん。
    お値段も品質もいいものを売ってて、週末なんてごった返してたけど最近は閑散としてるね。
    並ばなくても買えるのはいいけど、不景気すぎて気持ち悪い。
    週末ごとにプチ贅沢する人が減ったんだと思うけど、
    みんな、そんなにお財布にダメージ負ってるの??

    • 2
    • 24/05/19 16:58:48

    >>32
    素晴らしい!
    私もスーパーのチラシ見て買い物して、献立も工夫してるけど、物価高騰には太刀打ちできない。月1万くらいオーバー。

    • 1
    • 24/05/19 16:57:06

    子供がお小遣いで買うような安いお菓子を大人が買うのをためらってる現状って結構異常

    • 3
    • 24/05/19 16:26:21

    >>18 通勤手当は非課税限度額を超えなきゃ非課税だよ。

    • 0
    • 32
    • 旦那の足が空回り
    • 24/05/19 16:26:05

    物価高でも月々16万は貯金や資産運用に回せてる。でもまた光熱費上がるみたいだからどうなるかな。
    ちなみに物価高になっても生活費はアップしてない。食材はしっかり目利きして買うから。

    • 2
    • 24/05/19 16:24:15

    給料少しあがったから所得制限ギリギリだった高校の授業料を払うことになりそう…
    なんの意味もない。

    • 3
    • 30
    • 借り物競走(教頭先生)
    • 24/05/19 16:23:15

    >>23 私もそれくらいしか無い
    今は扶養内だからしれてるから
    羨ましい

    • 1
    • 29
    • ジャイアントバレー
    • 24/05/19 16:22:37

    >>23
    いやいや、、、年齢で収入が決まるなら日本人は貧困化してませんって…

    • 2
    • 28
    • 借り物競走(教頭先生)
    • 24/05/19 16:22:30

    分かる、旦那給料上がっても貯金増えてない
    出費増える

    • 0
    • 27
    • キャタピラレース
    • 24/05/19 16:20:56

    給料上がってないし、子供は扶養手当もらえなくなったし、残業も減ったし、きついよ。

    • 2
    • 24/05/19 16:20:26

    家も昇給はちゃんとしてる。
    特に今年のボーナスは凄い上がるらしい。楽しみ。

    • 0
    • 24/05/19 16:18:17

    >>15通勤手当いつから?

    • 0
    • 24/05/19 16:16:58

    旦那は給料結構上がってたけど、私のパート時給は全く上がらない。イライラする。

    • 2
    • 24/05/19 16:09:39

    時給1300でフルタイムで手取り17万。
    資格いかした正社員時代も手取り19万。これが人生の最高値。
    年齢は40なのにずっと20代みたいな月収で草

    • 3
    • 22
    • マイムマイム
    • 24/05/19 16:08:39

    >>15
    通勤手当、課税になるの?
    うちはなってないけど、金額によるの?

    • 1
    • 21
    • 間違えて我が子ではない子をビデオに撮ってる
    • 24/05/19 16:07:16

    時給30円しか上がってない。
    副業パートの方は時給上がらん!困る。

    • 2
    • 20
    • 借り物競走(教頭先生)
    • 24/05/19 16:06:07

    「世の流れや最近の物価高を踏まえて来月から時給が変わります」と説明されて上がった時給が20円。何の足しにもならない。

    • 2
    • 19
    • 旦那の足が空回り
    • 24/05/19 16:04:04

    旦那の給料昨年5月から五千円上がった
    今年も上がるみたいやけど
    別に期待はしていない。

    • 0
    • 18
    • 転倒するお父さん
    • 24/05/19 16:03:11

    >>15
    通勤手当の課税ちらっと聞いてたけど、課税になったんですね。最悪

    • 2
    • 17
    • 転倒するお父さん
    • 24/05/19 16:00:04

    >>11
    上がってない。
    むしろ旦那の給料下がる。残業規制でどんどん下がっていくし、転職したけど大して変わらない所に行った。生活パターンが変わるから不安。
    私もバイト代変わらない。旦那の仕事の時間が今回も不規則だから私が他の仕事に変わったり、増やしたり出来ない。
    子どもの生活パターンもあるしね。

    • 3
    • 24/05/19 15:57:54

    働き方改革で給料減です。
    物価は容赦なく上がっています。
    ため息しか出ない。

    • 5
    • 24/05/19 15:56:27

    お給料上がっても社会保険税率も上がるから、余剰金が増えるってことはなく
    我が家も物価の高騰でかなり苦しくなった。
    今まで課税されなかった通勤手当も課税対象になったしね。
    なんなんだろう?頑張って働くと罰ゲームみたいな変な制度。

    • 5
    • 24/05/19 15:54:24

    実質賃金は連続24ヶ月マイナス。
    物価高騰で苦しい人のほうが多いはず。

    • 4
    • 13
    • ラジオ体操
    • 24/05/19 15:54:10

    給料上がってもその分引かれる額増えたから何も変わらん
    苦しいだけ

    • 3
    • 24/05/19 15:53:59

    うちは売り上げ上がってるから収入も増えてるよ

    • 1
    • 24/05/19 15:53:21

    給与そんな上がってる?
    今大体30%値上がりしてない?私の月給30万、4月で一万も上がらなかったよ。物価に合わせたら9万は上がらないと。

    • 1
    • 10

    ぴよぴよ

    • 24/05/19 07:44:36

    給料上がってないんだけど。
    定額減税に期待。

    • 3
    • 8
    • マイムマイム
    • 24/05/18 20:35:30

    暮らしを変えてないから貯金のペースが下がってる。

    • 1
    • 7
    • パン食い競走
    • 24/05/18 20:15:22

    うちはまぁ余裕ある。
    みんなが買い控えするとますます経済回らないよ。

    • 0
    • 6
    • 借り物競走
    • 24/05/18 20:10:26

    給料上がってないよ

    • 4
    • 5
    • 組体操(一番下が地獄)
    • 24/05/18 19:46:40

    給料上がってないんですけどぉ…

    • 9
    • 4
    • 午前中で終わり(お弁当なしでお母さん喜ぶ)
    • 24/05/18 19:02:59

    給料が上がってるのは大企業だけ。物価はみんなに上がってるのに。だから苦しい。

    • 7
    • 3
    • パン食い競走
    • 24/05/18 18:24:28

    私の給料はあまり変わらない。元々時給が良い。物価の上昇はあまり気にならない。
    子が大学生だから学費で貯金が減る一方。

    • 0
    • 2
    • 体操着(泥だらけ)
    • 24/05/18 18:22:38

    給料が上がったからと言って、そんなに余裕がある程でもないから欧米とかに家族旅行しようかとはなれないレベルかな。

    • 0
1件~50件 (全 51件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ