価値観の違う家族と会いたくない 1

  • 旦那・家族
  • 体操着
  • 24/05/18 17:56:22

小学生男子2人兄弟を子育てしている専業主婦です。
シングルマザーで就学児の娘1人を育てる実姉、実姉親子と同居している実の両親と「会いたくない」という気持ちに気がつきました。
血を分けた家族を拒絶する自分が薄情なのか、第三者の方の意見を聞きたくて投稿します。

姉はバツ2で、二度目の結婚はデキ婚でした。
元義兄はモラハラ気味で、姉は生後3ヶ月の姪を連れて実家へ家出しました。
しかし両者の言い分を聞くと、事あるごとに実家の両親に頼っていた姉にも元義兄にとっては問題があったのではと思っています。
それから数年ずっと実家に居候している状態で、正社員として働いているものの実家に入れているお金はほとんど無いとのことでした。

退職した実父は貯金、年金など充分にあり、両親共に実姉を溺愛していることから「姪と2人で実家から離れて生計を立てる」などの自立を促さず、実家での子育てを許しています。
生活費などは父のお金で暮らせている状態のためか、姉自身が貯蓄をしている話を全く聞きません。

・2ヶ月に一度ディズニーリゾートへ泊まりがけで行く
・父が援助して電子ピアノを購入
・数年先の小学校入学に向けて10万円相当のランドセルを購入

わたしの子供達は実家へ遊びに行くことが大好きなので、長期休みのたびに帰省していますが、そのたびに高額な買い物や旅行をしている話を聞き、正直「もっと将来のために貯金すればいいのに」と考えてしまいます。

父はいくつもの持病があり、数年前まで命にかかわる手術、治療を受け現在も通院中です。
母は長年お金のある暮らしのためか浪費家です。
両親とも姉のお金遣いの荒さや計画性の無さには一切口出しせず、疑問を抱くわたしに対して「姉のことを僻んでいる」と言ってきます。
さらに母は「父の蓄え=母のもの=将来は姉に譲る」とわたしに話してきます。
姉がシングルマザーで頑張っているのだから、家を出て夫の家に入り悠々と生活できるわたしには実家も財産もあまり残さないとも言われました。
次に続きます

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

コメントする あなたのご意見をお聞かせください

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 24/05/31 12:04:11

    >>15
    専門家を入れたほうがいいと思います
    出戻りで能無しの姉っぽいし欲の皮も突っ張ってる
    常識の通じない相手でしょう?
    関わるだけ無駄ですよ

    専門家を入れて介護その他は姉がする
    財産は遺留分だけ主はもらう
    それでどうですか?

    • 0
    • 24/05/31 09:49:32

    うーん、付き合いを続けつつもそう言った(心配や不安に偽装した)不満を感じるということは、自分自身が気付こうとしないだけで、実際には僻んでいるんじゃないのかな?
    私なら「今後は関わりたくないので、何もいらない代わりにお父さん、お母さんの介護などは全てお姉さんに任せますね」と、言ってすっぱり縁を切ります。その上で実家には2度と足を運ばないようにします。できれば取り決めの一筆が取れれば尚よいでしょう。

    • 0
    • 24/05/30 22:19:59

    わたしが「家を出て自立しないのか」と話そうとした時、感情が入ってしまったのもあったのですが姉本人にも「お前の僻み、妬みが始まった」と言われました。
    【両親がいかに自分(姉)に甘く、同情的で、いざという時に頼られるのだから、動ける今のうちに協力してもらえることをわかってやっているんだな】と感じました。

    結婚して家を出れば他人、姉も同じ立場のはずだったのに、たった数ヶ月で娘に戻れたことをラッキーと思っている様子、これまでに何度も見てきました。

    それを指摘すると「僻んでいる」と言われ、何度も傷ついてきました。

    財産のお話、怖いですね。
    姉親子が居候を始めて数年経ったので、もう一度冷静に話し合いたかったのですが、会うことや連絡を取ること自体拒絶の気持ちが強まっています。

    もし話し合うとしたら、知識のある専門家など、第三者を交えて話し合うべきでしょうか…

    • 0
    • 14

    ぴよぴよ

    • 24/05/30 08:35:36

    こういう問題って思慮深いものが損して終わり
    真心のある人が酷い目にあう
    主は今すぐ逃げたほうがいい
    「だから言ったでしょ。私は事前に諭したよ。」
    そういう証拠をとっておくこと

    • 1
    • 12
    • ファストパス発行して
    • 24/05/29 21:54:19

    私はみんなの将来を心配して一緒に計画しようと言ってるのに聞く耳持ってくれないなら、いつか困ったことができても泣きついてこないでね。と釘を刺して疎遠で良いんじゃないかな。将来、遺産は遺留分だけしっかり受け取ってさ。

    • 1
    • 24/05/29 21:47:21

    いいんじゃないの?そのまま疎遠で。介護の話が来ても知らん顔でいいじゃん。未読スルーで。

    • 1
    • 10
    • 録画ボタン押し忘れ
    • 24/05/29 21:47:02

    老夫婦2人の生活してて、娘と孫がいてくれたらそりゃあ嬉しいと思うよ。娘というより孫に使ってるんじゃない?
    または介護してもらう気持ちでいるのかも

    • 0
    • 9
    • 閉会式(副校長先生のお話)
    • 24/05/29 21:44:23

    あ〜義実家と同じ。

    でも気をつけて。公務員だった義父他界後、そんなお金ないこと発覚しました。
    義父亡くなって5年、賃貸の家賃は2回滞納され立て替えました。義母の通帳かき集めすぐ返してもらいました。

    認知症になってました。同居の義姉は分かっててお金の管理任せてたんです。
    そして今もなぜかうちの旦那が住んでもない家のお金の管理してます。

    公務員だった義父の年金多いんですよ。でも家賃高いからすぐ無くなっちゃう。便利だから安い団地に引っ越したくないんでしょうね。

    年金から察するに退職金も多かったはず。
    でも浪費家達に掛かればあっという間。
    義姉に援助もしてたはず。

    • 1
    • 8
    • 閉会式(校長先生のお話)
    • 24/05/29 21:31:37

    >>7
    結局主の僻みだよね!
    姉と両親がそれで良いと思って生活してるんだからいいんじゃない?
    主は家でてるし関係ないじゃん!

    • 0
    • 7
    • 弁当マウント
    • 24/05/29 21:15:41

    コメントありがとうございます。

    わたしも、お金の使い方や両親との依存状態に関しては、もし姉ではなく血のつながらない他人の話であればどうでも良いのです。
    それは簡単に縁を切られるからであり、どなたかがおっしゃる通り介護、遺産、相続などの話をする必要がないからです。

    姉が働いたお金で生活できているのであれば何も文句はないのですが、事あるごとに両親が貯蓄を切り崩しながら姉と姪に援助しているのを知ってしまったから、こんなに悩んでいるのだと思います。

    あと数年すれば両親も後期高齢者のため、いずれは話し合わなければならない姉たちの生活や相続などの今後について、こちらから話をしようとするも「そんな話するな、縁起でもない」と拒まれてしまいました。

    こんな風に悩むこと自体、わたしの子供達にも申し訳なくなってきました。
    わたしの空回りなんでしょうか…

    • 0
    • 24/05/20 16:26:55

    ・2ヶ月に一度ディズニーリゾートへ泊まりがけで行く
    それ姉の稼ぎからでしょ?
    主が口出すこと?そこは主が弁えたら?

    ・父が援助して電子ピアノを購入
    電子ピアノでしょ?グランドならわかるけど
    そのくらい良くない?
    主の子も援助してもらえばいいよ

    ・数年先の小学校入学に向けて10万円相当のランドセルを購入
    それもオッケーでしょ

    姉の子だけに援助して主の子には何もなしなのは
    酷い親だねって思うけど
    もともと偏った人格の人間のようだし
    徐々にフェードアウトしたらいいよ

    主は口出しをやめる
    その代わり今も将来も手を貸さない

    • 2
    • 5
    • しっぽ取り
    • 24/05/20 14:30:02

    金遣い荒いクズだから離婚されたんだろうね
    クズにはお金くれてやって縁切った方がいいよ
    そうしないと姪っ子もどうせ浪費家クズだろうからお子さんにまでたかりにくると思う

    • 1
    • 4
    • ソーラン節
    • 24/05/20 14:21:52

    あれ、主?

    • 0
    • 3
    • 転倒するお父さん
    • 24/05/20 14:17:28

    うちの夫はシングルの妹に相続を全部あげたんです
    夫はゼロ
    私が口出すことではないし
    それでお終いのはずでした

    月日がたち何年も会ってなかった義妹が訪ねてきました
    お金の無心です
    あれだけ優しくしてあげたのに
    調子に乗るんでしょうね酷いもんです
    無心先も夫でなく私と私の実家の資産に対してですよ
    もう開いた口がふさがりません

    施され続けた人の中には
    なくなれば誰かからもらえばいい
    くれななんて酷い人だ!気に障る!意地悪
    そういう思考回路になるんです

    主さんも今のうち対策したほうがいいですよ

    • 2
    • 2
    • 障害物競走
    • 24/05/20 13:14:27

    人の家の金の使い方にあれこれ文句つけるとは、なかなか下品な人間だね
    両親も姉も自分で稼いだお金なんだから、根本的にはどう使おうが当人たちの自由
    一円も稼いでいない専業主婦ごときが口を挟む問題ではない

    • 2
    • 1
    • 転倒するお父さん
    • 24/05/20 13:10:19

    悲しいですがご実家とは疎遠にしたほうがいいよ
    ご両親とお姉さんは共依存
    主さんは搾取子になってしまいそうです

    ご両親は公正証書遺言を残されてますか?
    主さんは遺留分だけは死守して
    ご両親の介護その他はお姉さんに丸投げで疎遠でいいと思う

    していただいたことをして返すのが人の道
    シングルだからって何様ですかね?
    頑張ってないからシングルになったんだろうに

    • 5
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ