やたらと怒鳴る小学一年担任教師

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

コメントする あなたのご意見をお聞かせください

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 7
    • 体操着(忘れた)
    • 24/05/17 16:48:07

    ヒステリー持ち?

    • 1
    • 6
    • ムカデ競走
    • 24/05/17 15:35:30

    1年生の先生ってそんな感じだよ。
    怒鳴らせるような子がいるから怒鳴ってるだけでしょ。
    今は色んな生徒、色んな保護者がいるから、先生も大変だよ。
    病むからならないほうが良いって子供には伝えてるよ。

    • 1
    • 24/05/17 15:30:23

    一年生の担任って厳しいイメージがあるよ。とっかかりだからかな?と思ってた。細かいこと言ってくるけど子供のためのつもりなんだと思う。

    • 0
    • 4
    • ファストパス発行して
    • 24/05/17 15:30:07

    学校に電話したことあるんだけど「はいはいはい、わかりました。はいはい」ってめんどくさそうな対応された。またクレームかよっていうようなこういう電話多いのかなって想像できたわ。

    • 3
    • 3
    • 体操着(泥だらけ)
    • 24/05/17 15:28:04

    20代半ばなら新卒から3から4年目くらい?
    だいたい新卒は宿泊のある高学年、話の通じない低学年を避けて三年四年生くらいから担任持つから、一年生初めてなんじゃないかな。

    • 0
    • 24/05/17 15:26:43

    そんなに若いなら副担任としてベテランもついてるんじゃない?そっちに相談してみたら?

    • 2
    • 1
    • 3日後に筋肉痛
    • 24/05/17 15:23:23

    小1の担任はだいたいベテランがなるという暗黙の了解がある。児童が学校に慣れてないということとおもらしとか嘔吐などいろいろあるから。それを20代がやるっていうのはよっぽど気が強いか他に人材が居ないか。まあプレッシャーがあるのかもね。
    でも子どもには迷惑な担任だよ。学校嫌いになりそうじゃない?

    • 4
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ