私「いただきます」旦那「はーい」←👹?

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

コメントする あなたのご意見をお聞かせください

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 57件) 前の50件 | 次の50件
    • 1
    • バブルサッカー
    • 24/05/13 11:31:46

    聞いてみたら?
    なんではーいなの?って

    • 5
    • 2
    • 借り物競走(メガネをかけている先生)
    • 24/05/13 11:32:09

    👹←これに笑った
    凄い顔だね

    • 7
    • 3
    • カバディ
    • 24/05/13 11:32:24

    うちなんてどうぞーって言ったぞ

    • 5
    • 24/05/13 11:32:57

    わかる。義母の真似でもしてるのかな。

    • 0
    • 5
    • だいこん抜き
    • 24/05/13 11:33:09

    自分が料理したんじゃあないのに「美味いか?美味いだろ?」はイラッとする

    • 5
    • 24/05/13 11:36:14

    そんなに嫌か?
    あんたも働いてるのなら別にいいけど専業主婦なら旦那さんが家族のために働いてくれてるお金で食べられてるんだからむしろ感謝すべき

    • 2
    • 24/05/13 11:37:02

    >>3イラッw

    • 0
    • 8
    • リレー(靴脱げる)
    • 24/05/13 11:38:27

    わかるかもw

    • 3
    • 24/05/13 11:39:46

    お金出してるのはどっちってのもあるのかな…
    何かしら返事しなきゃって思ったら何返して良いか分からなくてとりあえずはーいって言っちゃいそうな気もする笑
    友達にご飯作った時、いただきます って言ったら 食べて食べて!って言われたことあったなー
    どの立場やねんって思った

    • 3
    • 10
    • あいにくの雨
    • 24/05/13 11:40:54

    無言が良いの?

    • 3
    • 11
    • 閉会式(校長先生のお話)
    • 24/05/13 11:42:08

    絵文字うける(笑)
    うちも全く一緒なんだけど(笑)
    いただきますは旦那に言ってないのに、返事をする旦那。
    一瞬「・・・?」ってなるよね。
    いつも食べ始めると忘れちゃうんだけど、このトピ見て「そうそうそう!!」ってなった

    • 3
    • 24/05/13 11:44:57

    おのれは食材でもないしって笑

    • 4
    • 13
    • 組体操(一番下が地獄)
    • 24/05/13 11:46:01

    旦那も「いただきます」のはずだよね。
    「おのれは食材でもないし」に笑ったw

    • 10
    • 14
    • 体操着(忘れた)
    • 24/05/13 11:47:37

    え、全然気にならんわ。無視の方が嫌じゃない?

    • 0
    • 15
    • リレーのアンカーだいたい裸足
    • 24/05/13 11:49:12

    どういう意味なんだろう?
    普通は、一緒にいただきますじゃない?

    • 3
    • 16
    • リレー(バトン落としてきまずい)
    • 24/05/13 11:50:10

    旦那さんが作ったのかと思ったら、ただ座ってただけで「はーい」なのは変だわ。それ作った人がいうならありだけど、はーいって笑 いただきますでしょ?って怒ったりしないで普通に聞いてみたら?笑

    • 4
    • 24/05/13 11:51:31

    それもう怒ってる顔やんけw

    • 2
    • 18
    • 入れ替え制
    • 24/05/13 11:52:50

    >>13
    同じとこで笑った!
    うちはこどもが「いただきます」といったあと作った私が「召し上がれ」を言わないとこどもに「ママ、召し上がれは?」と突っ込まれる。

    • 2
    • 19
    • 俵型おにぎり
    • 24/05/13 12:09:56

    可愛い旦那さんじゃないですか!

    • 2
    • 20
    • 茶色い弁当
    • 24/05/13 12:12:35

    はーい、は意味わからんわ👹

    • 6
    • 24/05/13 12:15:31

    ホントだよ。
    どんな立場の はーい だよ!

    食材でもないし 笑

    • 7
    • 22
    • みんなでゴール
    • 24/05/13 12:16:01

    それは👹?だわ

    • 5
    • 23
    • よくわからない来賓の人
    • 24/05/13 12:16:10

    ハーイってうちの旦那も言うけどおかしいかな
    うちは旦那が食卓につくまで待たないからいただきます(先にいただきますね)って意味
    旦那もわかってるからハーイ(先に食べててね)のハーイだと思ってる

    • 4
    • 24/05/13 12:19:31

    じゃあいただきますいわなきゃいい

    • 1
    • 24/05/13 12:21:33

    旦那の稼いだ金じゃないからイライラするの?
    なにかしら旦那に不満があるからなの?
    べつにハーイくらいなんとも思わない
    なんの意味もない返しなだけじゃないの?

    • 1
    • 26
    • 転倒するお父さん
    • 24/05/13 12:26:48

    私は、義母が家にきてたとき、私がつくった料理を長男が食べて「ごちそーさまでした!」って言ったとき、義母が「おそまつさまでしたー」って返して、義母が作ってないのに言われてなんとなく嫌だった。。。

    だからちょっと「嫌」っていうのは、分かる気がする。

    • 8
    • 27
    • 開会式(貧血)
    • 24/05/13 12:29:06

    食材のつもりで返事してる

    • 8
    • 28
    • みんなでゴール
    • 24/05/13 12:30:31

    自分が食べられると勘違いしてる

    • 3
    • 29
    • よくわからない来賓の人
    • 24/05/13 12:32:45

    >>26
    お粗末様でしたとハーイはちがくね?
    お粗末様でしたって言われたら 粗末で悪かったなって怒鳴り付ける自信ある

    • 8
    • 24/05/13 12:39:01

    >>26
    それはもっと怒っていい👹
    今度義母が作ったもの食べたあとに同じく言ってみて
    長男は良い子だね

    • 6
    • 24/05/13 12:44:51

    夫の立場での模範解答知りたい

    • 3
    • 32
    • リレー(選手補欠)
    • 24/05/13 12:45:43

    👺わかるわっ

    • 3
    • 33
    • 我が子が見つからない
    • 24/05/13 12:47:11

    うちは召し上がれとかご馳走様っていったらお粗末さまーとか言われた。あんたは作ってないし運んでもないだろ💢

    • 3
    • 34
    • ラジオ体操(最後)
    • 24/05/13 12:50:14

    もう子ども産まれたからやってないけど、
    結婚してしばらく
    私:ご馳走様でした
    旦那:お粗末さまでした
    私:お粗末・・・だと・・・?
    旦那:お粗末なのは私の舌です奥様←毎回変わる
    っていうクソつまらないオチてもないオチに付き合わされてた

    • 2
    • 35
    • 転倒するお父さん
    • 24/05/13 12:51:33

    >>29 笑

    • 3
    • 36
    • わんわんレース
    • 24/05/13 12:53:18

    うちは義母。
    私が買い物行って私が作って私が盛り付けてテーブルに並べたのに、子供がいただきますと言うと真っ先に「はい、どうぞー」と言う。
    そして後片付けも私。

    • 3
    • 37
    • 転倒するお父さん
    • 24/05/13 12:54:19

    >>30 ありがとう(涙)

    • 1
    • 24/05/13 12:54:37

    あー、わかる。旦那的に、その食材、俺の働いた金で買ったよね?って感じかな。
    うちは「子どもたちに早く飯出したって」とか今、用意してるのに指示みたいに言われるとイラつく。まさに、飯炊きババアって感じで。

    • 4
    • 24/05/13 13:00:19

    >>26
    義母さんは自分の家では長年いつも作る側だろうから反射的に言っちゃったのかもね。

    • 0
    • 24/05/13 13:01:36

    サザエさんみたいな旦那さんだね。

    • 0
    • 41
    • 父兄コケがち
    • 24/05/13 13:03:01

    >>40
    イクラちゃんなのかも
    「ハーイ!」

    • 2
    • 42
    • 転倒するお父さん
    • 24/05/13 13:04:02

    >>39 ね、きっとね。悪気はないのだろうと、その場でスルーして、4年。もやもやだけ残るっていう。。。

    • 1
    • 43

    ぴよぴよ

    • 24/05/13 13:06:59

    合いの手みたいなもんじゃない?

    • 5
    • 24/05/13 13:07:56

    旦那の給料で買った食材じゃないの?

    • 1
    • 24/05/13 13:22:32

    いいじゃん別に

    • 1
    • 24/05/13 13:42:03

    いただきますって言わなきゃいいんじゃ。

    だって、いただきますって、食材に対して言う言葉だから、旦那が何も言わない食材代わりしてくれてるんじゃない?

    • 0
    • 48
    • むしろ雨よ降れ
    • 24/05/13 13:45:47

    >>47
    え、食材になりきる旦那ってヤバくない?

    • 1
    • 49
    • 紅白帽忘れ
    • 24/05/13 19:54:49

    友達は、旦那に召し上がれって言われてイラッとしたって言ってた

    • 6
    • 50
    • あいにくの雨
    • 24/05/13 21:18:38

    >>49わらた

    • 0
1件~50件 (全 57件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ