娘がちょいぶちゃ

  • なんでも
  • 閉会式
  • 24/05/12 20:39:49

母親⇒二重+団子鼻系
父親⇒ぱっちり二重+鷲鼻系
なのに一歳になる娘がかなり重い一重で豚鼻。
せめて団子鼻、せめてせめて奥二重であって欲しかった。
誰似?としらべたら旦那のひいじいさんにそっくりでショック。せめてばあさんであれ。
息子はぱっちり二重でちんまりした鼻、よく女の子と間違われる。社交辞令だと思ってたけど娘は男の子と間違われるので今はぶりぶりすぎるくらいの服を着せてる。
なんなら「お姉ちゃんのおさがりで可哀想」とかいわれる。

私のなかでは可愛い娘だけど、今後この顔で嫌な思いをするかもと不安。考えすぎかな。兄である息子が女顔だからコンプレックスにならないか今から心配なんだ。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

コメントする あなたのご意見をお聞かせください

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 64件) 前の50件 | 次の50件
    • 1
    • 何とも言えない曇り
    • 24/05/12 21:27:02

    いやまだ全然わかんないよ
    どっちかと言うとお兄ちゃんの方がそのまま成長した方が不安かも

    • 4
    • 24/05/12 21:40:58

    今から心配しても顔ってどんどん変わるしね
    女の子ならメイクでかなり変わるし、男の子も可愛いかったのに中学生くらいから、あれ…?ってなる事も多いし(うちはそう(笑))
    気にしすぎないようにね〜

    • 6
    • 24/05/12 21:53:12

    コメントありがとう。
    息子は女の子っぽい顔なんだけど小さい頃の神木隆之介系(あくまで系)の顔だからこのまま成長して支障はないと思ってる。
    成長したらゴリゴリになってあの頃は可愛かったのに~!と思うのもありだし。

    娘が不細工なのが嫌なのか、自分にも夫にも似ていなくてひいじいさんという縁遠い人にそっくりなのが嫌なのか自分でもわからない。

    どのくらい一重かというと人生で蒙古壁という言葉は知っていたけど自分の目のどの部位かわからなかったのが娘の目をみて「これだ!蒙古壁!」とハッキリ存在を認知できたレベル。
    最近SNSで「ブスに産むなら産まれたくなかった」「親が可愛いは無意識」系のツイートを目にすることも多いから謎のプレッシャー感じてる。

    • 0
    • 4
    • みんなでゴール
    • 24/05/12 21:55:21

    >>3
    両親二重なのにそんなに蒙古襞ガッツリ重い一重とかあるの?

    • 0
    • 5
    • リレー(アンカー)
    • 24/05/12 21:57:13

    目はともかく1歳の鼻なんてみんな同じようなものじゃない?

    • 3
    • 6
    • しっぽ取り
    • 24/05/12 22:05:02

    >>3
    神木隆之介はパッチリ二重とは程遠い顔ですけど…
     
    又、日本人の幼い子供は蒙古襞ありますよ

    主の主張は、色々とおかしいです!

    • 1
    • 24/05/12 22:05:34

    >>4
    悲しいかなあるよ。
    一重だけならもう少し歩くようになって痩せたら肉が落ちて二重になるかもとか思えるんだけど、蒙古壁があるとやっぱり難しいよね?
    蒙古壁ある二重もいるのかな。いたらごめん。

    • 0
    • 8
    • ドッジボール
    • 24/05/12 22:07:12

    うちも!親はぱっちり二重なのに子供たち一重だよ!整形だと思われそうだもん

    • 1
    • 24/05/12 22:07:37

    >>6
    系なので。
    あまりテレビみないから同年代の俳優さんしかでてこなくてごめん。ああいう中性的というかどちらともとれる雰囲気の顔。

    • 0
    • 10

    ぴよぴよ

    • 24/05/12 22:10:07

    >>5
    息子の時も自分の団子鼻が遺伝したとガチへこみ⇒卒乳で普通の鼻にって経緯があるんだけど、娘はもう今から上向いてるよ。
    自分と旦那のアルバムみたけど上向いてなかったこともあり、勝手に「もう豚鼻確定なんだ」と決めつけてた。
    卒乳後に団子鼻くらいになってくれたら嬉しい。
    ありがとう。

    • 0
    • 12
    • しっぽ取り
    • 24/05/12 22:12:40

    >>9
    系でも、パッチリ二重なら神木隆之介にはなりません!

    • 0
    • 24/05/12 22:17:01

    >>10
    悪いけど可愛い娘じゃなければ悩まないよ。
    今まで思い出しもしなかったのに「芸人の山里は親がイケメンだといって育てたから成人しても自分はイケメンだと信じてた」って話が頭にちらつく。
    可愛い可愛いと育てても不細工だといわれたら可哀想だし、それが親に似てではないのが一番怒りのぶつけどころがなくない??
    私の団子鼻気味が遺伝してしっかりした団子鼻とか、女の子なのに父親に似て鷲鼻ならここまで悩まなかった。
    存命中の家族に似てない(祖父母共に二重か奥二重)のって辛くない?

    考えすぎならいいなと自分でも思うけど、息子と娘で誉められる箇所が違うのが不安に拍車をかけてる感じ。

    • 0
    • 24/05/12 22:18:03

    >>12
    中性的な雰囲気といえば良かったね。
    知ったかぶりしてごめん。

    • 0
    • 24/05/12 22:20:59

    成長したらまた顔変わってくるよ

    • 2
    • 16
    • リレー(アンカー)
    • 24/05/12 22:24:21

    主が見た目のコンプレックスありすぎじゃない?
    そんなに心配ならもう顔は変わらないんだし整形費用今から貯めといてあげればいいじゃん。

    • 0
    • 24/05/12 22:24:38

    >>8
    両親が二重なら整形疑わないと思うよ~。
    でも誰似?!って反応つらいよね。
    マイナスな意味だろうな、ってわかるから余計。

    私は娘が整形したいといったらお金は出すつもり。
    本人が気にしないでいてくれたら全然いいんだけど、一応そういう気持ちは持っとく。

    • 0
    • 24/05/12 22:31:50

    >>16
    もう娘が一歳なんだけど、この一年兄は「可愛いね」妹は「髪の毛ふさふさだね」「むちむちだね」って感じで格差を感じてるというか、妹には可愛いねと言ってもらえない焦りがある。
    ※善意なのはわかってても妹には言わないなら兄にもいうなよと思ってしまう。
    兄一歳の時は可愛いねって言われてたのにとか。
    もし言葉を理解するようになってもこんな感じだったら劣等感を持つんじゃないかと思うと不安。

    自分は自分の顔好きだよ。見た目にコンプレックスを持ったことないし。
    整形費用は貯めとくよ。ありがとう。

    • 0
    • 24/05/12 22:32:48

    我が子、生まれた時は鼻が上向きで子豚ちゃんみたいだったよ。いつも男の子に間違えられてた。両親二重なんだけど、20歳過ぎてから二重になったタイプだったから、娘も重めの二重。結局自分でバイトして二重整形して、年頃だからどんどん痩せて今、美人って言われるよ。
    鼻も豚鼻だったのが、アップノーズ?ちょっと上向きのツンとした鼻になった。
    成長で顔はかわるし、女の子は化粧もある。

    • 0
    • 20
    • 隣の旦那は青い
    • 24/05/12 22:34:12

    うちも旦那と私二重で娘は一重、息子は一重と二重だった。
    可愛がられるのも息子の方が多かったけど成長すると変わるよ。
    娘はずっと父親似って言われてたけど思春期頃からたまに母親似って言われる事も増えて目も重めな一重から奥二重になったよ。
    変わるよ。
    息子は何歳になっても可愛いと言われてる。

    • 0
    • 21
    • ドッジボール
    • 24/05/12 22:36:23

    >>17
    子供じゃなくて親の私が整形疑われそうってことね!ほら、親が二重だと子供も二重になるのに…って普通思うと思うからさ!
    今は整形もポピュラーだし、成長期で二重になるパターンもあるからまだ分からないよ

    • 0
    • 22
    • 赤がんばれ 白がんばれ
    • 24/05/12 22:38:34

    娘さんの鼻梁をつまみながら、鼻高なーれ、米安なーれ、ておまじないしたら?
    鼻筋通った友達のおばあちゃんがやってたらしいわ

    • 0
    • 24/05/12 22:39:19

    成長とともに顔も変わるよ
    逆に子供の頃はかわいい顔だったのに大人になったらなんか微妙に(コレジャナイ感)のブサイクになる人もいる

    • 3
    • 24
    • 借り物競走(好きな人)
    • 24/05/12 22:39:20

    団子鼻だったとしても女の子は可哀相

    • 2
    • 25
    • 入れ替え制
    • 24/05/12 22:40:20

    子どもの頃ちょいぶちゃな方が大人になったら綺麗になるものよ

    • 1
    • 24/05/12 22:41:57

    みんなコメントありがとう。
    今日も母の日イベントで露店の店員さんに息子は「あら、可愛いね~」といわれ娘は「髪の毛一杯生えてるね~!」といわれたためガチ凹みでした。
    そこは妹ちゃんも可愛いねであれ。何故毛量。
    自宅で私と旦那から「可愛いちゃん」いわれてるせいか兄が「可愛い」といわれていると自分のことだと思って店員さんにニコニコ寄っていくのがちょっと辛かった。
    たまに娘にも「可愛いね~」といってくれると本当にほっとするし、嬉しいんだけどね。
    勘違いしないでほしいのは可愛い乞食じゃなくて兄妹どちらも同じくらい誉めてくれないならそもそも誉めないでほしいって意味ね。
    業務外なんだし絡まないでほしい。

    女の子ならメイクでなんとかなる、これから顔が変わる可能性大、このコメントを胸に頑張ります。
    心配しすぎで本当に良かった!

    • 0
    • 24/05/12 22:47:21

    >>25
    確かに。
    子供頃完成しすぎてると~系はよくきく。
    最近やなこと続きで心配しすぎたかも。

    • 1
    • 24/05/12 22:48:19

    >>26いやだ、可愛いちゃんのくだりで胸がぎゅっとなった。
    私も家で娘のこと可愛いちゃんって今だに言うよ(高校生)息子くんの事も、娘ちゃんの事も、可愛いちゃんってずっと、沢山言って欲しい!
    自己肯定感って大切だよ。
    ずっと言い続けて来たから娘は 親ばかだなぁって苦笑いしてくるけど、嬉しそうだよ。

    きっと娘ちゃんも可愛いけど、息子くんが可愛すぎるのかもね。親としては同じくらい可愛いのにね!

    • 1
    • 24/05/12 22:50:06

    >>26
    うわあ、息子だけ「可愛いちゃん」なんだ
    そもそも親が娘に可愛い扱いしてないんだね
    それを他人に求めるって、図々しいわ

    • 3
    • 24/05/12 22:50:59

    >>21
    確かに両親+子供でいつもいるわけじゃないもんね!
    あまりにも親子で外見が違うとやってんな、と思われる可能性あるよね(笑)
    逆(親が一重)なら疑われないのに世知辛い…

    • 0
    • 31
    • 旦那の足が空回り
    • 24/05/12 22:52:19

    私の娘も似たようなもんだよ。小さな頃はずっと可哀ちょと心の中で思いながら髪とかしてた。

    でもさ、高校生の時に参観行った時に向こうからすごく綺麗な子が歩いて来たのね。顔見えなかったけど、雰囲気が楚々として背筋伸ばした綺麗なお嬢さんだなぁと見惚れてると娘だった。
    もしかして女の子って顔面そのものより雰囲気大切かもよ。
    女の子は化ける。ほんとそれ

    • 3
    • 32
    • 隣の旦那は青い
    • 24/05/12 22:52:46

    ちょいぶちゃ
    じゃなくおブスじゃないの 別にいいじゃん

    • 1
    • 24/05/12 22:53:16

    >>29
    違う違う。
    娘を自宅で「可愛いちゃん」とよんでいるから、店員に息子が「可愛いね」と話しかけられるとニコニコそちらに向かうって話。
    ニコニコそちらに向かった娘は「髪の毛多いね」くらいの褒め言葉で胸が痛いって話ね。

    わかりづらかった?

    • 0
    • 24/05/12 22:54:47

    >>32
    おぶすなのかな。
    親の自認ではジブリのメイちゃんなんだけど、旦那姉からドーラ呼ばわりされてる。

    • 0
    • 24/05/12 22:55:57

    娘は、整形前の私にソックリ!!

    一重。エラが張ってる。はははははは!!!

    • 0
    • 24/05/12 22:56:37

    私の両親ぱっちり二重だけど、私が二重になったの小学生のころだったよ。謎。
    まあたとえ一重のままでも瞼なんて1番どうにでもできるから

    • 4
    • 24/05/12 23:00:49

    私の娘は平安顔だよ
    それでも可愛くて可愛くて仕方がないけど、世間一般にはブスだと思う
    インスタで小学生が二重整形してるの見ると、なんかやっぱり可愛いの基準は二重なんだなと再確認しちゃう

    • 0
    • 24/05/12 23:01:32

    >>31
    お嬢様のお話、胸にじんときました。
    髪を結いながら似たような気持ちになったことがあるので。
    本当に可愛い娘なので世間様から遠回しにぶちゃ扱いされるたびに胸が痛みます。
    うちの娘もお嬢様のように素敵な女性に育つと嬉しいです!

    • 0
    • 24/05/12 23:09:02

    >>36
    ありがとう!
    結局私は「家族に似てない(から可哀想)」「兄のほうしか誉められない」のが嫌なんだと思う。
    親と二重似なかったって話を聞いてかなりほっとしたよ!
    まわりは「え?誰似?」みたいな態度だったから勝手にあんまりないことなんだと思い込んでた。

    ちょっと胸の支えがとれました!

    • 0
    • 24/05/12 23:14:06

    >>37
    平安顔でも可愛いよね~!

    小学生も整形する時代でびっくり。
    もう少し世間の可愛いにレパートリーがあれば私もこんなモヤモヤしないのかも。

    • 1
    • 24/05/12 23:22:15

    >>28
    可愛い=可愛いちゃんであるあたしの出番ね!
    とどや顔で店員さんに近づいて毛量ほめられた娘に親は胸がぎゅっとしたよ(涙)
    せめて嘘でも可愛いと言って欲しかった…。
    幸い娘は毛量ほめられてニコニコしてたけどね。

    可愛い可愛いで育ててるんだけど、そういう対応差をみちゃうとどうしてもせめて奥二重ならせめて団子ならって思っちゃう。
    これからは娘も可愛いのに息子が可愛すぎるから♪くらいの気持ちで受け取っていけたらいいな(涙)
    暖かい言葉ありがとう。
    これからも可愛い可愛い可愛いちゃんで育てていきます!

    • 0
    • 42
    • 隣の旦那は青い
    • 24/05/12 23:23:23

    >>40
    ブス可愛い子っているじゃん。 愛嬌だよ!女は。愛想なく笑顔なくつんけんしてる美形の子より、 おブスでも愛嬌ある子に育てればいい

    • 2
    • 24/05/12 23:45:42

    >>42 
    やっぱり愛嬌でしょうか…。
    最近毛量の次に誉められるのが「愛想がいい」「愛嬌がある」なのでこのまま素直に育てばいいなと思います!

    • 1
    • 44
    • 隣の旦那は青い
    • 24/05/12 23:52:39

    ちょいブサの方がすぐに結婚できるよ。

    • 4
    • 24/05/12 23:56:20

    皆さんコメントありがとうございます。
    愚痴ですが、先日娘の人生初インパに備えアナ雪の幼児期アナをイメージして2つ結いにし、服もそれっぽくしました。
    私のなかではプリンセスですが、「親の欲目だ。みんなにはジブリのメイちゃんくらいに見えてる」と肝に銘じつつ出発。
    後日写真をみせると義姉に「あ、ジブリにこんなんいたよね…あー、あー…ドーラ!ドーラじゃん!」といわれ撃沈です。
    ドーラはスカートちゃうやろがい。
    そこはメイちゃんやろがい。
    せめてメイちゃんだろと言い返しましたが、こういう親の可愛い自認と周りとのギャップもかなりしんどいです。
    今回もウッディ風の服を着た息子は可愛い可愛いと誉められており、鬱でした。
    (ディズニーではどちらも誉めてもらえました。プリンセス扱いで娘はニコニコ)

    ちょいぶちゃだと弄りオーケーとばかりにちょっと失礼な冗談もいわれる気がします。

    ここまでくると本当にただの愚痴ですね。
    すみません。

    でもがっつり愚痴って本当にすっきりしました!
    よく寝れそう!
    みんな本当にありがとう~!

    • 1
    • 24/05/12 23:58:01

    >>43
    あなたは素直なお母さんのようだから、娘ちゃんもきっと あなたのような愛らしい良い子に育つよ!

    • 0
    • 47
    • ムカデ競走
    • 24/05/13 00:02:15

    >>26
    >たまに娘にも「可愛いね~」といってくれると本当にほっとするし、嬉しいんだけどね。

    あなたにとってはたまにでも相手にとってはたまにじゃないのよ…

    ブスなのに見ず知らずの他人に可愛いと言って欲しいというのは無理だよ

    主はちょいぶちゃって書いてるけど、奥二重ですらなくて豚鼻って、かなりでしょ
    親が可愛がるしかないよ
    心配し過ぎではないでしょ

    • 4
    • 48
    • 借り物競走
    • 24/05/13 00:02:38

    せめて婆さんであれ で笑った。文才あるね!
    なんか得意なもので自信つけさせればいいよ。外見の自信は脆いから必要ない。

    • 2
    • 24/05/13 00:11:25

    >>45
    めいチャンはお目々パッチリだし、豚鼻でもなくて可愛いけど…

    ドーラって分からないから検索したら、あのお婆さん?

    なら、目は大きくてかぎ鼻だけど

    • 2
    • 50
    • 足が速い人が天下
    • 24/05/13 00:19:12

    ちょいぶちゃ程度なら本人の魅力でどうとでもカバーできる。
    売れてる女性シンガーソングライターとか思い出してみ?
    顔の造形はけして美形ではないけど「この人美人じゃないからモテないだろうな」なんて思わないでしょ。

    • 0
1件~50件 (全 64件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ