親が危篤になったら、友人全員に知らせる?

  • なんでも
    • 54
    • 若い力(金沢市限定)
      24/05/02 09:02:36

    危篤は、基本的には看取るために病院に来てほしいぐらい近い人だけ。
    そうでない人に知らせると、いざというときのためにスタンバらなきゃいけなくなるでしょ?
    危篤でもなくなるのは、いつかはわからない。
    状態が悪いまま1か月とか持つケースもあるし。

    亡くなった場合も、家族葬なら「お葬式に来てほしい人」「来れないけど、親戚とか近しい人」「迷惑をかける人」「仕事関係者などの知らせなければいけない人」だけ。
    普通に葬儀をする場合でも「葬儀の日時が決まってから」知らせるのが基本。

    あとは葬儀後のほうがいい。
    相手も気を使うし、主も家族葬なのに香典とか持ってこられちゃってもその対応が大変だよ。

    • 0

このコメントにレスする

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ