喉が痛いです。熱があります。咳がでます。くらいの風邪の症状で病院行く人なんで?

  • なんでも
    • 46
    • 閉会式
      24/05/02 07:08:29

    症状って様々だから一概には言えないけど、自分のことだけ考えて行動するなら寝て治すでも有りだと思う時はあるけど

    その症状が何の風邪や病気で本当に寝ているだけでいいのかは専門家でないと分からないので自分の中では大丈夫と思っても診てもらう選択をすることも多いです。


    私も熱にも強くて、痛みにも強いから大丈夫と思って過ごしていたら、溶連菌2種類なっていて1つは治りかけですと言われたり、咳で肋骨がヒビが入ってることがありました。あとで確認したら肺炎だったこともあるし、詳しく検査したら一ヶ月近く入院したこともあります。

    周りにうつす可能性があるのか診てもらうのも大事だし、早めに診察して寝てるだけで本当に大丈夫か診断してもらうことも自分だけでなく周りの為にもなると実感してます。

    主さんはそれでも重篤にならなかったのは幸運だっただけ!それを他人に押し付けるのは違うと思います。

    確かに社会全体の医療費のことを考えればそのくらいでいくの?ということに躊躇う気持ちも大事だと思いますが私のように悪化して結局迷惑かけることもあるのです。

    歳を重ねれば寝てるだけでは治らなくなることもあります。自分のことだけでなくて、そろそろ周りも考えるようになるともっといいのかもしれませんね!

    • 1

このコメントにレスする

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ