私客なのに毎回店員に間違えらて怒られる

  • なんでも
  • ぎっくり腰
  • 24/05/01 12:54:32

「どこにありますか?」聞かれたから「あっちの方じゃないですか」って指さして教えてあげてるのに
「何よその態度は!!!」って…怒られたんだけど。店員じゃないし
てか店員さんが私服で作業するのやめてほしい
せめて色とか統一してほしい
私ポニーテールだし良く店員に間違われる

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

コメントする あなたのご意見をお聞かせください

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 89件) 前の50件 | 次の50件
    • 1
    • 3日後に筋肉痛
    • 24/05/01 12:55:31

    どんな格好してるの?

    • 0
    • 2
    • ぎっくり腰
    • 24/05/01 12:57:23

    >>1
    店員はジーパンにロンT着てその上にエプロンなんだけど、商品探してるとき後ろからだとエプロン見えないのか肩トントンされて声かけられるんだよね

    • 0
    • 3
    • ビデオを見返したら地面が録画されている
    • 24/05/01 12:57:58

    ポニーテールは関係ないと思う

    • 13
    • 4
    • キャタピラレース
    • 24/05/01 12:58:32

    白シャツと黒パンツをやめたらいいよ

    • 1
    • 5
    • 我が子が一番
    • 24/05/01 12:59:00

    店員さんに聞いてくださいって言えば向こうが間違えてるって気付くんじゃない?

    • 24
    • 6
    • ムカデ競走
    • 24/05/01 12:59:04

    店の服着て店に入ってるからじゃない?
    客の下品な怒り方が、何かしまむらっぽいよね。

    • 0
    • 7
    • 転倒するお父さん
    • 24/05/01 12:59:16

    一回も私は店員じゃないですって言った事ないの?

    • 11
    • 8
    • 3日後に筋肉痛
    • 24/05/01 12:59:38

    >>2
    リュック背負って買い物したら?

    • 6
    • 9
    • リレーのアンカーだいたい裸足
    • 24/05/01 12:59:53

    分かっても教えないで「店員さんに聞いた方が早いと思います。私もたまーにしか買いに来ないのでよくわからないんです」って言っていいと思うよ。

    • 8
    • 10
    • リレー(選手補欠)
    • 24/05/01 12:59:54

    店員に見られる容姿なんでしょう
    そういう人いるね

    • 3
    • 24/05/01 13:00:30

    店員じゃないですって言ったら謝ってくるだろ
    なんで言わないのか不思議

    • 17
    • 24/05/01 13:00:33

    主は手ぶらなの?
    リュックサックでも背負っていたら
    間違われなくなるよ

    • 8
    • 13
    • ドッジボール
    • 24/05/01 13:00:41

    私 店員じゃないんです って初めから言えばいいと思う

    • 15
    • 14
    • ぎっくり腰
    • 24/05/01 13:00:49

    >>3
    え!ポニーテールが原因なんだと思ってた

    • 0
    • 15
    • 足が速い人が天下
    • 24/05/01 13:01:00

    知りません、店員じゃないので
    て言えばいいじゃーん?

    • 7
    • 24/05/01 13:01:01

    あっちのほうじゃないですか?が頭おかしい
    主が悪い

    • 16
    • 17
    • リレー(バトン落としてきまずい)
    • 24/05/01 13:01:25

    バッグとか持ち歩かないのかな。
    バッグ持ってたら店員っぽくても店員だとは思わないけどな。

    • 5
    • 18
    • ドッジボール
    • 24/05/01 13:01:40

    逆に、見知らぬ他人に聞いといて何よその態度って言ってやりな

    • 14
    • 19
    • 弁当マウント
    • 24/05/01 13:02:13

    ここ来る前に普通に、アンタこそ何よその態度は!って喧嘩すりゃあいいじゃん。
    非は相手にあるし教えてあげなよ、自分は客だって。普通に気まずそうに引き下がってくれるもんだけどね

    • 6
    • 20
    • リレー(選手補欠)
    • 24/05/01 13:02:30

    作業着風じゃなくておしゃれな恰好なら間違われない

    • 1
    • 21
    • ムカデ競走
    • 24/05/01 13:03:19

    あなたが「私、店員じゃないので分かりません」って言えばすむ話だよね
    適当に答えるからそうなるんだよ

    • 18
    • 22
    • ビデオを見返したら地面が録画されている
    • 24/05/01 13:03:51

    >>14
    店員全員ポニテなの?
    それなら髪の毛くくらずに行くしかないね

    • 1
    • 23
    • 3日後に筋肉痛
    • 24/05/01 13:04:43

    毎回間違えられてるのに改善策を考えないなんて、わざとやって楽しんでるタイプとしか思えない

    • 12
    • 24/05/01 13:05:29

    店員じゃないと言えばすむ話

    • 7
    • 25
    • 午前中で終わり(お弁当なしでお母さん喜ぶ)
    • 24/05/01 13:05:46

    私も何故か間違えられること多い
    私店員じゃないんですけど、~~~
    と教えてあげる

    • 1
    • 26
    • ぎっくり腰
    • 24/05/01 13:06:38

    ちなみに某100円ショップ
    さっきも近くに店員いるのに私に聞いてきたからね。店員も絶対聞こえてるのに「ご案内します」とか言わず見て見ぬふりだしww
    あの人に聞いてくださいって言えば良かったわ

    • 2
    • 27

    ぴよぴよ

    • 24/05/01 13:07:40

    >>17
    私も普通に買い物してるけど、たまに店員と間違えられるよ。
    カバンも持ってるし、何ならエコバッグも持ってたりする。

    それなのに聞かれるからちょっと主の言う事はわかるけど、ポニーテールもしないし、店員ではないとハッキリ言う。

    • 2
    • 29
    • リレー(選手補欠)
    • 24/05/01 13:09:45

    こんな格好なら店員に見えない

    • 6
    • 30
    • 体操着(忘れた)
    • 24/05/01 13:12:22

    私も間違えられたことある。緑の服着たから東急ハンズで。笑

    • 6
    • 31
    • ダンシング玉入れ
    • 24/05/01 13:12:30

    そっちこそ何よ!わたしゃ店員じゃないわよ!
    失礼な人ね、謝りなさいよ!

    ってブチ切れてみたら?

    • 12
    • 24/05/01 13:19:30

    >>26
    いやいや、あの人にじゃなくて
    店員さんに聞いて下さい、でしょ。
    そもそも何か聞かれた時の第一声で、
    店員さんに聞いて下さい、で終了

    • 17
    • 33
    • 紅白帽忘れ
    • 24/05/01 13:26:27

    そこで店員さんみたいな言動を取るからトラブルになるんでしょ。
    私、店員さんじゃないので…って言えば相手もあらごめんなさいね。で終わる話。

    • 10
    • 34
    • 間違えて我が子ではない子をビデオに撮ってる
    • 24/05/01 13:39:12

    私有料老人ホームで働いてた時ユニホームで短いエプロンしてたんだけど、入居者さんの買い物の時隣のスーパーに行くんだけどそのスーパーのユニホームも同じ色のエプロンで、めちゃくちゃお客さんに間違えられたw
    いやこれはお客さん悪くないw
    エプロンのせいや…

    • 2
    • 24/05/01 13:43:53

    ローソンで青と白の縦縞着たりしてない?

    • 6
    • 36
    • 借り物競走(教頭先生)
    • 24/05/01 13:45:08

    高齢者がよく店員とか職員とか見間違えるよね。
    わたし通院ドックで検査着を着てたとき
    『お見舞い時間は何時まで?』
    とか病院関係者と間違われて聞かれたことあったよ。

    • 0
    • 24/05/01 13:47:53

    セブンで進撃の巨人の袖と背中に自由の翼ある緑のパーカー着てたら「スタッフかと思った」って言われたの思い出した

    • 5
    • 24/05/01 13:48:09

    マジ草www

    • 1
    • 39
    • 我が子が見つからない
    • 24/05/01 13:50:40

    笑ったwww答えるのも面白いw

    • 1
    • 40
    • 一生で一回しかしないソーラン節
    • 24/05/01 13:51:30

    >>28
    私も紛らわしい服装でもないのに間違われる
    もちろん否定するけど、腑に落ちない

    • 0
    • 41
    • ファストパス発行して
    • 24/05/01 13:53:08

    前にホテルのビュッフェでいきなり怒鳴られた
    「オイ!◯◯持ってこい!」
    って。
    当時、私中学生か高校生だよ…
    そのオヤジは連れの人にあの人は店員じゃないよって注意されてたけど、店員だったとしてもビュッフェであれ持ってこいとかないわー
    母親と初めて二人で旅行行った先だったけど、気分はダダ下がり
    あのオヤジ、うんこ踏んで滑って頭打ちますように。

    • 18
    • 42
    • ジャイアントバレー
    • 24/05/01 13:56:41

    >>29
    間違えられないためにわざわざ服装変えるのもね、
    私は田舎の事務員で事務服のまま買い物いったりするとよく間違えられるけど
    市役所や病院でもおばあさんに声かけられる
    逆に店員に声かけたいときも見つけるの難しいからエプロンでもしててくれって思う

    • 1
    • 24/05/01 13:56:59

    私も雑貨やさんとかで間違えられたことある
    私「え?」(困惑)
    客「あ!」(気付く)
    お互いすみません、で終わったw

    • 1
    • 24/05/01 13:59:48

    聞かれて曖昧でも答えるから怒られるのでは?
    最初から「私は店員じゃないので店員さんに聞いてください」って言えば怒られないよ

    • 2
    • 45
    • よくわからない来賓の人
    • 24/05/01 14:02:34

    店員じゃないのでって言えば済む話しよね?
    そんなに毎回なら間違われないような服装で行けばいいのに。

    • 3
    • 46
    • ビデオを見返したら地面が録画されている
    • 24/05/01 14:02:53

    私もこの間、雑貨屋で店員さんに間違えられた。
    何なんだろうね。
    そんな働いてる感出てるか?笑って思ったわ。

    • 0
    • 24/05/01 14:04:35

    私店員さんではないので解りませんと言えば良いだけじゃない?
    毎回の割には勉強しないね

    • 7
    • 24/05/01 14:08:17

    >>47
    何か嫌な事あったの?ってぐらい言い方酷いね、醜いわあ。

    • 4
    • 24/05/01 14:08:42

    今は違うけど地元のホームセンターの制服が紺のブロックチェックのシャツだった。普通に店で売られてるような色柄だから、時々よく似たシャツ着たお客さんがいて他のお客さんに店員と間違われてた。
    やっぱり、お店ではいかにも制服!て感じのを着ててほしいよね。

    • 1
    • 50
    • 借り物競走(教頭先生)
    • 24/05/01 14:10:55

    でも間違う方も相当のあほだろうと思うよ。

    • 5
1件~50件 (全 89件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ