みんな子供のこと大事なんだよね。わたしには母性がない。

  • なんでも
    • 12
    • 何とも言えない曇り
      24/04/30 23:18:12

    >>7
    小さい頃は可愛く思ってたなら、薄情とは違うんじゃないかな
    保護が必要な時期には保護ホルモンともいえる母性(比喩)が出てた訳だし、ちゃんと母性があって、お子さんたちを自分の子というよりかは個々の人間として見てたしそう接してきた、という事じゃないかな
    それはベタベタ仲良し親子をするよりも、もしかしたら深い母性の成せる技かもよ?
    『子供を自分に属した存在だと思わず、個々の存在として尊重する』って当たり前なんだけど、とても難しいもの
    私はまだ子供たちが小さいからか、すごくすごく意識してやっとって感じ

    • 1

このコメントにレスする

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ