高1。お弁当、残すようになった。

  • なんでも
  • 🏃‍♀️
  • 24/04/30 18:26:51

ごはんも手付かず。もやし炒めは食べていた。
吐き気で食べられないっていう。
休みの日とか、夜ごはんは普通に食べてるんだけど。病院つれていくべきかな?

じゃあ明日作らないねって言ったら、え?なんで?って言うから、
食べられないならもっていかないほうがいいでしょって言っちゃった。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

コメントする あなたのご意見をお聞かせください

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 63件) 前の50件 | 次の50件
    • 24/04/30 18:27:20

    拒食症?

    • 0
    • 2
    • 若い力(金沢市限定)
    • 24/04/30 18:27:53

    いじめとか心理的なものでは?

    • 6
    • 24/04/30 18:29:00

    >>1昨日の休みはお腹空いたって色々食べていたから違うかな…土曜日は焼き肉に行っていたし

    • 0
    • 4
    • ムカデ競走
    • 24/04/30 18:29:19

    うちもー
    たぶん学校が緊張してるんだと思う。小さなお弁当箱にして食べやすいフルーツ多めにしてる。
    突き放さず付き合って見守ろうよ。

    • 13
    • 5
    • 一生で一回しかしないソーラン節
    • 24/04/30 18:29:24

    食べられなくても食べられるかもしれないから持っていかせるけど。

    吐き気はいつからあるの?
    学校行くと食べられないの?
    食べたいのに食べられないの辛いよ。

    • 2
    • 24/04/30 18:29:53

    >>3
    そしたら精神的なものかな。

    • 1
    • 24/04/30 18:30:52

    >>2いじめはよくわからないんだけど、担任の先生はうまくやってますよってしか言わないし
    本当になにかあるときは行きたがらなくなるから、可能性は低いのかなぁ。

    • 0
    • 8
    • わんわんレース
    • 24/04/30 18:31:18

    学校だと緊張から食べられないんだよ!!

    そのうち食べられるようになるから、飲むゼリーとか併せて持たせたらイイよ
    中ぐらいの塩むすびとかでもいいかも

    • 4
    • 9
    • 我が子が見つからない
    • 24/04/30 18:31:19

    最近暑かったりするからかな?
    お弁当ってより小さなおにぎりとかパンとか片手で軽く食べられる物にしてみるとか。

    • 0
    • 24/04/30 18:32:07

    >>4明日ひとまわり小さいお弁当にしようかと思ってる。突き放すのはダメだよね。反省

    • 0
    • 11
    • 雨天決行にブチ切れ
    • 24/04/30 18:32:58

    学校でなんかあったんじゃない?
    食べられそうなものや、ゼリーとか果物とか持たせたら?

    • 4
    • 12

    ぴよぴよ

    • 24/04/30 18:34:06

    >>5吐き気は入学してちょっとしてから、朝御飯が食べられないから始まって、ヨーグルトバナナをなんとか食べて行ってるよ。
    学校で食べられなくなったのは先週末から。

    • 0
    • 14
    • リレー(選手補欠)
    • 24/04/30 18:34:52

    私自身がそう。お腹が空く日もあれば、食欲ない日もある。気持ちの面もあるし、体調の面もある。
    夜ご飯をたくさん食べれても、お昼は食べれない時があるよ。

    • 2
    • 15

    ぴよぴよ

    • 24/04/30 18:38:21

    もともと朝はしっかり食べる子だったから、余計になにかあったのか不安で。給食もなくなってお弁当に飽きたのかなとか、、コンビニで買ったパンとか持たせてみようかな。ウィダーインゼリー買ってきます

    • 1
    • 24/04/30 18:38:59

    人によるとは思うけど、高校って色んな中学校から集まってきた子たちと関わるから気も遣うしストレスはたまると思うよ
    緊張やストレスかもしれないから、食べやすいサイズのおにぎりとかにして無理なら残していいよーくらいで、家でもそんな圧かけるような事言われたらますますストレスになっちゃうよ

    • 8
    • 18
    • だんごむしレース
    • 24/04/30 18:41:22

    突き放しちゃダメよー
    お弁当のみなら、疲れとかで食べられない何かがあるんだと思うよ。
    何だったら食べられそうか聞いてみたら?
    もう大学生だけど、上の子はお昼を返上して課題やってたり、部活が大変でってことがあった。
    下の子は疲れとかメンタルが響いてってことがあった。
    お子さん、頑張ってるんだと思うよ。

    • 2
    • 19
    • 雨天決行にブチ切れ
    • 24/04/30 18:41:41

    入学して1ヶ月ないくらいだよ。
    新しい環境、友達とかで神経使ってたりして疲れたりしてない?
    何か食べられそうなものを本人と話したり、一緒に買い物行ったりしてみたら?

    • 2
    • 24/04/30 18:42:09

    高1でしょ?
    高校入ったばっかで人間関係のストレスなんじゃない?五月病的な。
    とりあえずフルーツとか食べれそうな物だけ持たせてあげてよ。

    • 0
    • 21
    • むしろ雨よ降れ
    • 24/04/30 18:42:26

    もしかして、お弁当苦手なタイプなのかも。

    高2息子、幼稚園の頃からお弁当苦手。
    サンドイッチとスパムむすびくらいしか食べない幼稚園児だった。
    小学校高学年からの塾弁も毎回ほぼサンドイッチだった。
    たまにオムライスとかいれてたけど。

    今は女子サイズのお弁当箱。
    お弁当箱は自分で洗うので、何を残したかまでは把握してないけど残してるみたい。
    我が家は週1学食にしてる。
    割り切って本人が喜ぶ冷凍のオムライスとかチャーハンとかを週1入れたり、なるべく食べられるおかずしか入れないようにしてる。

    息子、家ではごはん1合食べるしおかずの好き嫌いもない。
    外食に行ってもそんなかんじ。
    お弁当以外は高校生らしくガッツリ食べる。

    私もお弁当苦手なので気持ちは分かるんだよね。
    特に夏場は食べられなかった。
    今も職場にお弁当持って行ってるけど仕方なく食べてるだけ。

    幼稚園児くらいの感覚で量は必ず完食できる少なめで、好きな物しかいれないって割り切って作ってもいいと思うよ。

    • 0
    • 22
    • 宅配便リレー
    • 24/04/30 18:42:45

    食べるお友達が誰もいないとかじゃない?

    • 2
    • 24/04/30 18:43:57

    学校では会食恐怖症、とかじゃないといいけど
    入学して一番しんどい時期だよね、今
    昔から「五月病」って言葉があるくらいだし

    • 0
    • 24
    • 一生で一回しかしないソーラン節
    • 24/04/30 18:45:57

    今の時期もやし炒めか…
    主のお弁当はめちゃくちゃ美味しいんだよね?
    失礼なこと言ってたら ごめんよ

    • 1
    • 24/04/30 18:46:22

    ストレスだよね。
    ぼっちでつらいとか…。

    • 3
    • 26
    • 録画ボタン押し忘れ
    • 24/04/30 18:49:35

    精神的なものかもしれないのにそんな突き放す言い方しなくてもいいのに。

    • 12
    • 27
    • リレー(選手補欠)
    • 24/04/30 18:52:07

    明日作らないからねの前に何か言ってあげた?
    ちょっとそれが最初の言葉ならひどいよ。

    • 10
    • 24/04/30 18:53:13

    娘が高校に入学して電車通学になった途端に朝食を食べるのが無理と言い出し、お弁当を残すようになった
    電車で気持ち悪くなったらどうしう?お弁を食べて帰りにお腹痛くなったどうしよう?って心配になったらしい
    高二の今は普通に朝食もお弁当も完食だけどね
    お子さん、きっと緊張してるのかもですね

    • 0
    • 24/04/30 18:53:42

    高校のとき、いじめられててトイレに隠れてお弁当食べてたから、ろくに食べれなかったわ。そういう心配はない?

    • 2
    • 30
    • わんわんレース
    • 24/04/30 18:58:55

    進学校?
    新しい環境に慣れるのに時間がかかる子もいるしね。
    日々の生活に精一杯なのかも。
    それなら小さめのおにぎりとかにして、食べられなかったときの罪悪感を抱かないようにしてもいいかもね。
    うちは今高2、食欲は落ちないけど学校が始まると生理不順になる。
    保健の先生に聞いたら睡眠不足で体調が安定しない子が男女共に多い、課題が多くて大変だけど15分でも早く寝るように意識してほしいって言われた。

    • 2
    • 31
    • バケツリレー
    • 24/04/30 19:10:27

    >>29あなた良く耐えたわね!
    私もイジメられてたけどさすがにトイレの選択肢はなかったけど残して帰ると親が悲しむもんね

    • 2
    • 32
    • 弁当マウント
    • 24/04/30 19:21:26

    うちの子の周りでも最近よく聞くよ
    緊張してストレスになってるんじゃない?

    • 1
    • 33
    • 三輪車競走
    • 24/04/30 19:24:32

    中学生男子。運動部。小さな弁当箱なのに8〜9割残してくる。
    帰宅後すぐにお手洗いに直行。
    学校で出来ないのかも。

    • 3
    • 34
    • 借り物競走(好きな人)
    • 24/04/30 19:26:22

    運動系の部活なんかしたらメンタル弱かったけどお腹空き過ぎて何でもモリモリ食べるよ。
    消費エネルギーが少ないのかもね。

    • 0
    • 24/04/30 19:29:10

    吐き気かぁ…高1だし、新しい環境に慣れるので精一杯なんじゃないのかな?
    病院行っても良いと思う。対処薬も1つのお守りになるかもしれないし。
    うちの娘も高校入学して、課題や日々の慌ただしさに食欲落ちたよ!お昼も委員会の呼び出しがあったりでゆっくり食べられない時もあったり…
    だから小さなおにぎりにした。あとは食べやすい好きなおかずやinゼリー入れてるよ。
    残すくらい良いじゃん、食べられるものを模索してあげたら?

    • 2
    • 36
    • ソーラン節
    • 24/04/30 19:31:01

    弁当にもやし入れるのに驚いた

    • 10
    • 24/04/30 19:32:59

    うちの息子は、普段食べ過ぎるくらいた食べるのに高校入ってしばらくしてお弁当少ししか食べられなくなってました。
    いじめとかではないけど、精神的なものだったみたい。
    高2の今はお弁当もりもり食べてます。

    • 0
    • 38
    • スプーンレース
    • 24/04/30 19:34:18

    うちも高一。女の子だから色々あるでしょ?蒟蒻ゼリー小さいもの入れたり、冷食のスイートポテトいれてあげてる。甘いもの食べるとホッとするでしょう?小さいおにぎりと、小さいお弁当でもいいんだよ。突き放すのはかわいそうよ。

    • 3
    • 24/04/30 19:38:43

    緊張とか会食恐怖症とか?
    舞台前とか緊張でえずくって言う役者さんたまにいるよね。
    私も今までそんな事なかったのに育児落ち着いてきたからと超久々に行った推しのライブで、本番前楽しみなのに何故か気持ち悪くなって吐き気がやばかった。
    自分でも、え?何?食中毒?ライブ中吐いたらどうしよ!?ってなったけど、少し考えて、これが緊張で吐き気がするってやつか!って気付いた。
    最近は平気になって来たけど…

    会食恐怖症は大勢人がいる所で食事ができないとか何とか。
    小さい頃給食完食するまでずっと居残りさせられたような人がなるんだって。
    ZIPお天気コーナーの小林さん(くぼてんきじゃない方w)が数年前までこれだったみたい。

    • 0
    • 40
    • ソーラン節
    • 24/04/30 19:39:35

    前にもトピ立てて、まだ病院連れてってなかったんだね

    • 2
    • 41
    • 宅配便リレー
    • 24/04/30 19:40:07

    新しいクラスにまだ馴染めてないのかしら。
    一緒にお弁当食べる友達いてる?
    家では食べれてるなら、精神的なものかも。

    • 2
    • 42
    • ハチマキ交換
    • 24/04/30 19:40:53

    >>40
    前っていつ頃?

    • 0
    • 43
    • 一生で一回しかしないソーラン節
    • 24/04/30 22:49:48
    • 0
    • 44
    • 何とも言えない曇り
    • 24/04/30 22:53:45

    お弁当少なめにして作って持たせれば?

    • 1
    • 45
    • パン食い競走
    • 24/04/30 22:55:36

    マスクは外せてるかな?
    マスク外せない子が子供の学校にいるみたいだから

    食べやすい小さめおにぎりとか他の人みたいにフルーツ多めにするとかいいね

    緊張してるんだなと思うと切ないね

    • 1
    • 24/04/30 22:56:03

    残した状態で弁当箱出してくるんだから何か察してほしいみたいなところはあるんじゃないかな
    そんな急に作らないよとか言うんじゃなくてゆっくり話聞いてあげたら

    • 2
    • 24/05/01 06:23:50

    >>44今日ふた回りくらい小さいの持たせてみます。

    • 0
    • 48

    ぴよぴよ

    • 24/05/01 06:24:59

    >>45外せてないです。外すとそわそわするって言ってた。
    普通に学校生活のこと面白ろおかしく言ってるけど違ったら切ないです

    • 0
    • 50
    • 紅白帽忘れ
    • 24/05/01 06:25:50

    >>43
    あれ、これ見覚えがある。
    病院釣れて行ってっていう意見が多かったよね。

    • 0
1件~50件 (全 63件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ