根管治療をした方いませんか?

  • なんでも
  • カニ鍋
  • 24/04/29 19:08:36

長文すみません。
左奥歯の痛みから頭痛、左顔面痛と広がっていきご飯も食べられないほどの痛みになってきたので今日、祝日も開いてる歯医者に行ってきました。
以前に同じような症状で副鼻腔炎だったことがあり、レントゲンにうつらなかったことから
歯医者耳鼻科脳外でMRIと渡り歩いたことがあるので一発で診断してもらおうとCTのある歯医者を選びました。
案の定副鼻腔炎でもあったのですが、奥歯の根っこが炎症を起こしてるみたいだと根管治癒をすることになりました。
てっきり副鼻腔炎だと思い込んで来院したので
その場での質問が思いつかず、帰ってきてから根管治療のことを調べ色々疑問に思うことが出てきました。

保険診療と自費診療があること。べらぼうにお値段が違うので迷っています。
治療内容や再発率等の違いを読んで自費の方がいいのか。そこまで出せないし、痛みが取れない再発を繰り返すなら最終的に抜歯になると言われ怖くなったけど、このトピ↓
https://mamastar.jp/bbs/topic/4403083
を読んでたら大丈夫なのかなとも思ったり。

根管治癒した方はいくらくらいかけて予後や再治療はどんな感じか。病院はどんなふうに選んだのか参考までに教えていただけないでしょうか?
歯医者の勧められるままにならないようちょっとでも事前知識を得ておきたいです。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

コメントする あなたのご意見をお聞かせください

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 24/04/29 19:18:00

    >>1
    大変な思いをされたんですね。
    抜いたところはそのままですか?
    なんか打算的に考えちゃって。
    保険内で安く済ませて長持ちすればラッキー。
    自費でダメだったら怖いし。抜歯になってしまったらインプラントにお金かけようって。
    そんな考えじゃ駄目かなって思うんですが。

    明日の健診頑張ってください。

    • 0
    • 24/04/29 19:55:33

    ご飯食べてる間にこんなに!
    みなさんありがとうございます。
    まとめてのお礼ですみません。

    保険診療でも大丈夫なんですね。先生の腕次第なところもあるのかな。
    私が前歯が保険外の差し歯で30年近く何もない状態。同時期に保険内でした子は2年もしないうちに取れたって言ってたのでやっぱり違いがあるのかなって思ってたんですよ。
    皆さんのお話を参考によく考えてみます。

    • 0
    • 24/04/29 21:18:18

    治療内容や経過を詳しくありがとうございます。イメージしやすいです。
    何年後かに何かしらあると構えて面倒臭がらずに定期検診でチェックしてもらわないとですね。

    30分前にカロナール飲んだんですが効いてる気がしない。ロキソニンじゃなきゃダメだったか。この痛みが副鼻腔炎の方で抗生物質が効いてくれたらいいんだけど。今夜も寝れそうにないです。
    土日祝日やってる年中無休の歯科見つけてきたのはゴールデンウィーク突入するのに心強いですわ。

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ