幼児で偏食で少食なのに大きい子ってなんでなの?

  • なんでも
  • みそちゃんこ鍋
  • 24/04/25 09:34:58

やっぱり身体丈夫で風邪とかひかないのかな

うち偏食で少食でお菓子も食べなかった子が最近3食をしっかり食べてくれるようになった。だけど全く太らないし小柄、、、
もう少し大きくなってほしい

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

コメントする あなたのご意見をお聞かせください

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 24
    • シュクメルリ鍋
    • 24/04/25 10:01:06

    ちなみにうちは3歳の時は成長曲線外れて(身長が伸びたのに体重追いつかず)医師に定期的に健診通ったけど、異常なし。

    本人が必要としている分は栄養とれているし、消化能力もまだ未熟だから無理にたくさん食べさせても吸収できないから意味ない、といわれた。

    極端な食事(マクロビとかヴィーガンとか冷食ばっかり)とかならともかく、体質だよって。

    実は私も食べても太らないタイプ。

    離乳食2人前食べて母乳まで飲んでも、保育園デビュー1年目は病気のデパートだったし、変わらないよ。むしろ食べない2人目の方が丈夫(たぶん上からぜんぶお裾分けされた私の母乳免疫が最強だったんだと思う)

    • 1
    • 24/04/25 10:01:43

    遺伝だよ

    • 0
    • 26
    • しめ(もうお腹いっぱい)
    • 24/04/25 10:05:01

    体格はほぼ遺伝子による。
    就寝時間早く←これかなり重要、たっぷり睡眠時間をとれて朝昼晩に栄養あるものをしっかり食べているなら成長期にぐんと伸びる可能性が高い。
    母親が低いと息子も小柄になる傾向があるが、主のところは父親が高いので成長期に伸びると思う。

    • 1
    • 27
    • ふなばし鍋
    • 24/04/25 10:05:08

    運動とか何かしてる?
    うちはスイミングをやってたけど、とにかくお腹が空くみたい。
    下の子は小柄だったけど、スイミング初めてから急に食べるようになってビックリしたよ。
    小さめのおにぎりをテーブルに置いていつでも食べられるようにしてたよ。
    偏食だし食物アレルギーがあるから、食べられるものが限られるけど、おにぎりだったら大丈夫だから色々な味を握って食べさせてた。
    今は高校生で185センチある。笑
    今までお肉とお米と豆腐くらいしか食べてないけど元気に育ってるよ。

    お腹がグーグーなるくらい運動(遊びでも)してみたらどうかな?

    • 2
    • 24/04/25 10:12:50

    小さくて痩せ型なだけで、朝ご飯抜いてるとか偏食だとか疑われるのがものすごくムカつく。体格なんて遺伝じゃんね。

    • 6
    • 29
    • カタプラーナ
    • 24/04/25 10:17:32

    比べるな比べるな
    その威圧感が…

    • 0
    • 24/04/25 10:28:25

    家の子は好き嫌いはあまり無かったけど少食だからガリガリだったけど背はデカかった。
    私がデブだから子供の分も食べてるだろうと思われてただろうな。
    検診で食べさせてる?って聞かれた事もあったし。
    うどんなんか一本食べたらお腹いっぱいだったからね。
    でも、健康だったから家の子にはそれで足りてたんだと思う。
    あの頃は主のように悩んだけどね。
    体を動かすのが好きで外遊びも大好きなのに燃費いい子だなと思ってた。
    幼稚園の給食も殆ど食べられなくて、年長になってから「今日はパン(テーブルパン)を全部食べられました!」とか連絡帳に書かれてたわ。
    少しずつ食べる量も増えて、中学で運動部に入ったら食欲の扉が開いたみたいで一食でご飯4合とか食べるようになった。
    高校入った辺りからまた食欲が落ち着きだした。
    今大学生で相変わらずガリだけど結構食べる方。
    心配しなくてもちゃんと成長するし他の子と比べる必要もないのよ。

    • 2
    • 24/04/25 10:35:46

    世の中広くみてごらんよ
    大人だっていろんな体型の人いるでしょ?

    • 2
    • 24/04/25 10:49:17

    小柄で小さい子って成長してよく食べるようになると太りやすくなることが多いみたいだから大丈夫よ
    そのうち太ってることを心配しだすかもよ

    • 2
    • 33
    • ブイヤベース
    • 24/04/25 11:21:36

    うちは少食だけど大きい。たぶん遺伝。
    アレコレ用意してもヨーグルトしか食べないなんてザラだし保育園でもそんな感じらしい。

    流石に摂取カロリー少ないからか縦には伸びるけど肉付きはあんまり良くない。風邪もよく引く。

    • 2
    • 24/04/25 11:23:43

    少食でも大きい子はほぼ遺伝

    • 4
    • 24/04/25 11:27:13

    あなたのトピのタイトルの書き方がなんかね。
    自分の子が食べても小柄で悩んでるなるそう書けばいいのに、食べてないのに大きい子ってなんで?って書いたらなんかね。

    • 0
    • 36
    • いなり寿司鍋
    • 24/04/25 11:32:44

    うちの子何時も前からの3番目くらいだったけど中学生になったら身長伸びた。
    女の子6年生147cmが中3生158cm
    あと伸びタイプはいるよ。

    • 0
    • 37
    • 鍋の素で唐揚げ
    • 24/04/25 11:39:23

    それが遺伝子ってやつよ
    空気吸ってるだけでも設定された身長になるのよ

    • 3
    • 38
    • 我が子の好きな子をこっそりチェック
    • 24/05/21 17:21:26

    体内に生まれつきの栄養が蓄えられてるから
    多分、米とかパンなどは好きなはずぶっちゃけ
    エネルギーさえあれば大きくなる

    • 0
    • 39
    • 我が子の好きな子をこっそりチェック
    • 24/05/21 17:22:45

    骨が伸びるのは遺伝子に組まれてるよね
    食べてたらもっと大きくなるタイプなんだよ

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ