支援級を進められたのになんで普通級を選ぶの?

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

コメントする あなたのご意見をお聞かせください

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 24/04/26 22:49:07

    >>39

    そうなんだ。でも高卒にならないって聞いて戸惑う。

    境界知能の発達障害だと、支援学校高等部の方がいいのかな?

    • 0
    • 24/04/25 19:35:52

    個人的には守ってあげた方が伸びるような気がする。 ただでさえ自己肯定感低い中で急かされて伸びる子って少ないと思う。

    • 0
    • 24/04/25 19:34:07

    >>41でもその子が普通級に行ったら先生が付きっきりになって他の子達が友達同士で勉強教え合ったりするようになるかもだよね。

    • 0
    • 42
    • むつごろう鍋
    • 24/04/24 23:40:46

    >>40
    全員が大企業の障害者採用で就職できるわけではないけど、支援学校の中でも礼儀正しいとか人の話をしっかり聞くことができる、折り目正しい子なら大きい会社の特例子会社みたいなところに入る事ができる。
    先生とか親、本人がいかにうまくやっていけるか。
    知的障害とか発達障害のある人って、特定の物事にこだわり強いところがあるでしょう、そのこだわりをいかにいい方向に生かすことができるか、本人や周囲がうまくいい方向に持ってくのがミソ。

    • 0
    • 24/04/24 23:21:33

    支援級に通わせてるママの話を少し聞いただけだけどさ、支援級によっては先生の質が全然違うんだって。
    規定で週に何時間かは支援学級で勉強するんだけど、ママ友の子を担当する支援学級の先生は、ママ友の子には勉強を教えず他の子の世話ばかりしてるから、ママ友の子は隣の席の頭のいい子(この子も支援学級)に教えてもらってるって聞いて怒ってた。
    だから、子どもの障害の程度と指導員の質によっては普通級の方が良い場合もあるんだなと思った話。

    • 2
    • 24/04/24 22:51:25

    >>39支援学校の高等部は障害児のエリートってことか

    • 0
    • 39
    • むつごろう鍋
    • 24/04/24 20:45:11

    >>36
    自己レス失礼。
    ついでに言うと、学校側や教育委員会ができるだけ支援学校や支援学級に児童生徒を入れたくないってのもあります。
    行政側が、在籍している子供ひとりひとりに使うお金がすごく高いんです。
    専用の教材教具、ひとりひとりに先生がつくし、子供に合った教え方で必ず定着させる、そもそも障害児教育の先生は教諭という正規の常勤職員の先生であって基本給が高い。
    だったら普通学級に在籍させていれば、せいぜい非常勤の介助員の給料だけだし。
    義務教育は無償とするというのは憲法で保障されているでしょう、だから税金で賄われています。
    支援学校の高等部に入れば大企業の障害者採用枠で就職したり、福利厚生もしっかりしている。
    だからむしろ支援学校に行くってのは明るい将来を約束されているようなもの。

    • 2
    • 38

    ぴよぴよ

    • 24/04/24 20:29:40

    >>26
    親の希望が最優先されるようになってきてるのかな。うちの近所のダウンちゃんはオムツが外れないと支援学校になるって教育委員会から言われたから支援学校にしたって言ってた。勉強とかよりまず着替えやトイレ、まわりの人との接し方を支援学校の方が手厚く教えてくれるから、支援学校で良かったって。

    • 2
    • 36
    • むつごろう鍋
    • 24/04/24 20:25:57

    普通学級にいるから普通学級籍とも言えない。
    支援級籍でもすべての時間を普通学級で授業を受けてる子だっている。
    いますよ普通~~~~に、支援級ってのは「その子に見合った柔軟な対応可能な学級」です、別に、支援級や支援学校が障害児の隔離施設や収容所なんて事ありません。
    支援級の教室で黙々と勉強するより、みんなと授業を受けて集団生活を身に着けることがその子にとって教育効果があると判断されれば、支援級籍であっても普通学級で授業を受けるんです。

    • 2
    • 35
    • しめ(雑炊)
    • 24/04/24 20:22:03

    >>32
    自由なんだけど迷惑だから来るなは通用しない場所
    私立はある

    • 5
    • 34
    • タッカンマリ
    • 24/04/24 20:19:36

    そりゃ支援学校とか支援級にいるなんてプライドが許さないよ
    まわりにも言えないし。

    • 3
    • 33
    • みそちゃんこ鍋
    • 24/04/24 20:17:43

    選ばなければならない場合もある。希望すれば全員が支援学校、支援級に入れるわけじゃないから。勧められるっていうのはあくまでその子にとってその方がいいっていうだけで実際に審査に受かるかどうかは別問題。うちも問題あったけど通級すら門前払いだった。そのくらいハードルが高い。

    • 3
    • 24/04/24 19:43:18

    >>30公立を選んだならどんな子も受け入れるべきってこと?学校が受け入れたとしても保護者や子供達がどう感じてどう思うかも自由じゃない?その気持ちも障害児やその親は受け入れるべきでは?

    • 2
    • 24/04/24 18:34:03

    隣の小学校や少し離れた小学校を見学して我が子がには合わないと普通学級のみで過ごした子がいた。
    結局5年間教育委員会などに掛け合って、兄弟のいる地域の小中学校に6年生でやっと支援級を新設させて落ち着いたけど、5年生までは勉強も分からぬままついていけず、大人しいから迷惑はかけられてなかったからこっちは良いけど放置され、本人は辛かっただろうなーって思った。
    隣の小学校に通わないから新設できたんだろうけど、その子の5年間は…って思った

    • 2
    • 24/04/24 17:43:35

    >>28
    そういう意味じゃない
    だけど支援級って、普通級の子の学習の権利を守るためだけのものではないし、支援級の子にも学習の権利はあるからさ
    公立を選ぶ時点で、どちらの親もそれなりに色んな子がいる可能性を飲みこまないとなと思う
    インクルーシブを受け入れるから公立を選択してるんだよね?
    だから親の立場で、我が子(健常普通級)の権利を主張するのはアリだけど、障害がある子を場違い扱いするのはちょっとチガウと思うよって事

    どうしても嫌なら私立小を選ぶしかないよ
    だから私立小への受験が盛ん、って側面もあるんだし
    子供の環境を選ぶのも親の努めだよ

    • 5
    • 29
    • ひつまぶし鍋
    • 24/04/24 17:36:52

    >>19
    屁理屈!笑

    • 1
    • 24/04/24 17:33:12

    >>25障害児を快く受け入れない人はみんな冷たいとか思ってる?

    • 1
    • 24/04/24 17:31:12

    支援級を勧められたのなら主要教科んp授業の間だけでいいから支援級に行ってほしいわ。
    うちの子の小、中学校は1学年1クラスで多動の子が2人、普通級にいて授業が妨害されることが多かった。
    高校に進学して最初の授業受けて帰ってきた子供が「授業ってこんなに静かなんだ!」と興奮しながら言ってきてどれだけその子らのせいで授業妨害があったのかと腹が立ったよ。

    • 2
    • 26
    • ぬちぐすい鍋
    • 24/04/24 17:17:10

    肢体不自由、重度知的有りでおむつの女の子が学区域だからといって学区の支援級にいる。支援員さん毎回ついてるし、ただでさえ人員足りてないのに迷惑。
    支援学校行ってくれよ。

    • 4
    • 24/04/24 17:16:54

    幼稚園や保育園から支援級を勧められた=支援級での入学が認められた、ではないからね
    親が希望しても支援級へのハードルが高い自治体って結構多いみたいよ
    特に生徒数が多い割に支援級が少ないところは、重度から入っていって中度軽度だと入れない、とかもあるし 
    あと、知的な遅れはないのに、その学校には知的障害対象の支援級しかない、って場合なんかは、当然そこに入れるのは躊躇するよね

    可哀想なのは、周りの子と差があることよりも、主のように「あなたは障害があるだから普通級は場違いだよ」って考えの人からの冷たい視線だよなぁとは思うよ

    • 4
    • 24
    • おたまの置き場所に困る
    • 24/04/24 17:16:50

    療育先と学校側の意見が別れた時に私は普通級を勧めた療育先を信じて普通級に入れたよ。
    普段の子供を知っている方の意見も支援級って意見だったら支援級を選んだと思うけど。

    • 4
    • 23
    • とんちゃん鍋
    • 24/04/24 17:13:52

    ただ勉強が出来ないだけならいいけど、周りに迷惑かけるタイプは本当に支援級行ってほしい、、
    先生の判断で強制的に支援級いくシステム作れないのかな。

    • 5
    • 24/04/24 17:06:50

    >>17それ言ってるブログの人いるわ。子どもの成長考えたら距離云々言ってられないと思うけどね。

    • 2
    • 24/04/24 15:47:46

    そういう立場ではないからわかんないけどたぶん主には関係ないことかと。

    • 5
    • 20
    • くりもち鍋
    • 24/04/24 15:47:09

    >>19

    なんでそんなに極端なの?

    • 5
    • 19
    • ひつまぶし鍋
    • 24/04/24 15:46:23

    >>17
    そうなの?それなら大都会に住んでいて
    田舎の支援学校まで新幹線や飛行機を使わないとならない距離だと、
    そういう支援が必要な子は何処にも行けないね

    • 0
    • 18
    • しめ(雑炊)
    • 24/04/24 15:37:22

    支援学校は勉強じゃなくて生活習慣を学ぶ場所と言っても過言ではない。
    洋服を畳むとか、食事をきちんと食べるとか、トイレを汚さずするとか。
    知能がどんなに低くても、生活習慣がきちんと出来る子だったら、
    支援校に入れたら終わり、という意識は障害児親にもあるんじゃない?

    支援級薦められたのに普通級と、支援校薦められたのに支援級は、ちょっと意味が違う。

    • 9
    • 24/04/24 15:31:23

    支援学校って大抵田舎にない?
    聞いた話では広域からバスで拾っていくから、長い子は一時間乗ってる
    お迎え呼ばれても遠いし、病院も近くにないって
    主が言ってるのは知的とか発達なんだろうけど、身体の子のお母さんから聞いて納得した

    • 2
    • 24/04/24 15:24:31

    支援級にすると子供が障害者として生きていくことになるから嫌だと言ってる人はいた。
    そして子供が周りより出来なくてもそれは先生の指導が悪い、周りの友達が助けてくれないと責任転嫁して批判してたよ。

    • 4
    • 15
    • ばくだんうどん鍋
    • 24/04/24 15:08:45

    よだれ垂れて、移動教室もわからない、女子のスカートに頭を突っ込もうとする男子がいたんだけど親が何があっても普通級に入れて欲しいとゴネまくって迷惑かけて嫌だった。
    しかも下の兄弟は違う小学校と中学に行かせて兄の存在を消してたわ。
    酷いよね、親が1番差別してるって。
    普通だと言い切って適切な教育受けさせていなかったし、女の子に物凄いいやらしい事ばかりやっていても知らん顔してたし、今どうなってるんだろうね。。。

    • 9
    • 14
    • しめ(雑炊)
    • 24/04/24 15:03:21

    「その時は」大丈夫だと思ったんだと思うよ
    小さい時は他とそこまで差がないように見えるし、あなたのお子さんの障害レベルに近い人の10年後はコレですってサンプルが出る訳じゃない
    まぁサンプル出されても信じられないかショック受けて育てるのをやめてしまうか

    • 2
    • 24/04/24 14:59:38

    >>10
    前、何かの記事かテレビで見たけど、
    そういう子の進学先を考える時、支援学校までが遠く、自分の仕事との兼ね合いで、送迎時自宅不在になってしまう。悩んだ挙句、自分の送迎が可能な近い、普通級にした。
    っていう人も居た。
    色々な事情があるんじゃない?

    • 5
    • 12

    ぴよぴよ

    • 11
    • しゃぶしゃぶ鍋
    • 24/04/24 14:48:01

    >>10
    看護師が必要な子も
    本人が周りについていけないっていうのは劣等感を生みそうな…

    • 3
    • 24/04/24 14:42:22

    車椅子で重い知的障害もあるのに普通の小学校に行かせる親も正直どうかと思うわ
    例えるなら普通頭かそれ以下の人が東大理Ⅲにブチ込まれて聞いても一ミリもわからない授業を四年間みっちり受けさせられるようなもんじゃね?

    • 5
    • 24/04/24 14:42:18

    >>7
    支援級を勧められても、疑っていないって、
    その親も発達やね。

    • 3
    • 8
    • しめ(中華麺)
    • 24/04/24 14:39:26

    今って支援級を勧めるのに、一定の基準とかあるの?
    以前はなくて、食が細くて体が小さいってだけで、支援級勧められる子とかいたんだよ。
    それ以外は全く問題なしな子だったから、
    話を聞いた時は、ママ達皆、え?なんで?って思った事がある。
    そういう話を聞くと、普通級を選ぶ親御さんがいても、不思議じゃないかもって思う。

    • 6
    • 7
    • シュクメルリ鍋
    • 24/04/24 14:38:17

    認めたくないんじゃなくて、そもそも疑ってないんだよね
    もう高校生なのに、頭が悪いんだよね、と一点張り

    • 7
    • 6
    • すき焼き鍋
    • 24/04/24 14:36:58

    支援級すすめられたってどうしてわかったの?

    • 4
    • 24/04/24 14:35:22

    自分のこの障害を認めたくないんじゃない?

    • 5
    • 4
    • ナーベーラー
    • 24/04/24 14:33:07

    定型発達の子と一緒にいた方が伸びる、とか言う人もいるよね。なんかまぁ、親の願望よね

    • 7
    • 24/04/24 14:16:22

    比べたくなくても目に入ったら思うことないのかな。子供の居場所はここじゃないなとか思わないのかな。それより親のプライドが大切なのかな。

    • 2
    • 24/04/24 13:56:15

    親の希望が認められるんだからなにか問題でも?って人いる

    • 4
    • 24/04/24 13:49:33

    比べてないのでは?

    • 1
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ