赤ちゃんを置いて家を出てしまった

  • なんでも
  • 鍋焼きうどん
  • 24/04/23 17:52:48

ずっと眠れないせいか昨日から酷い頭痛を起こした
今日に限って子供(4ヶ月)は全然お昼寝もしないしミルクもなかなか飲んでくれないし、泣いてない時もずっと大声で何か叫んでて頭に響く
どうしても一緒に居るのが耐えられなくて、安全だけ確保して旦那に「今から家を出るから家に帰ってあげて」とだけ連絡して家を出てしまった
職場は自転車なら15分ほどだから、旦那がすぐ帰って保護はされてる

最近時々一緒に居るのがしんどい時はあったけど、何とか頑張れてると思ってた
赤ちゃん置いて出るなんて絶対にやってはいけないのに、本当に可愛くて大事なのに、あのまま一緒に居たら手を上げたり怒鳴ってしまいそうでどうにもできなかった
でも、そんなことは言い訳で、一瞬でも「一緒に居たくない」と思ってしまった

帰る実家も頼れる友人も居ないし、旦那はきっと許してくれないだろうから帰ることもできない
話だけでも誰かに聞いて欲しかった
どうしたら良かったんだろう
ごめんなさい

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

コメントする あなたのご意見をお聞かせください

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~37件 (全 123件) 前の50件 | 次の50件
    • 87
    • こがし豆腐鍋
    • 24/04/23 23:12:36

    4ヶ月も頑張って偉すぎる、私は2ヶ月の時に同じようにヤバくなって、起き上がれなくて出て行く元気もなかったから泣いてる赤ちゃんの横で倒れ込んだまま旦那に帰ってきて!って連絡した思い出
    今だから笑い話にも出来るけど、私も当時は誰にも相談出来なかった、あなただけで親になったんじゃないんだし旦那と乗り越えていこうよ

    • 4
    • 88
    • いなり寿司鍋
    • 24/04/23 23:13:09

    >>80
    これ位の時間経過で書き込みあるなら多分状況改善できてない
    家帰って旦那と話し合って赤ちゃん落ち着いて抱きしめてるからここに吐き出した事は頭から抜け落ちてるっていうのが1番いいなと思うのでそうであれと祈っとく

    • 2
    • 24/04/23 23:25:56

    児童相談所とか乳児院に連絡、かな?
    児童相談所に働いている知人がいる(ケアワーカー)けど、児童相談所って虐待のイメージがあるかもしれないけど育児の相談とかもできる、みたいな話もしてた。

    児童相談所は心理士や常勤の医師もいたりして、(子どもに悪いことをしていなければ)いろいろ相談もできるし、口調も穏やかで責めたりしない感じみたい。(もちろん職員によって多少は違うけど)

    産後うつや育児ノイローゼもあるし。

    もちろん子どもによって育てやすさも違うし、子育ての環境も違う。(パパが忙しい、おばあちゃんの助けもないとか。ママの性格にもよる。ママが完璧主義で悩んだり。)

    そういえば、お笑い芸人のマシンガンズの奥さんも、2人目を出産後体調(たぶんメンタルかな?)を崩して入院して2人目を施設に半年くらい預けていたはず。(奥さんのブログで見たがする)もちろん?今はその赤ちゃんも帰ってきてママの体調も改善し、家族4人で仲良く暮らしているみたい。(テレビで幸せそうな4人の映像を見た)

    私の子も赤ちゃんの時によく泣いてあまり寝ない子で、育てられないかもって預け先を探して優しい義母を泣かせたこともあった。でもなんとか今は4歳で元気に過ごしているよ。(うちの子は発達障害だったけど。でもすごくかわいいし周りからも可愛がってもらっている。)

    スレ主さんも育児ノイローゼとか産後うつには気をつけくださいね。お子さんを人にちゃんと預けてから体や心を休めたらいい。産後うつで亡くなった(と思われる)アナウンサーもいたし産後うつや育児ノイローゼを甘く見ないほうがいい。


    保健センターの保健師に相談してもいい。2ヶ月から1時間数百円で保育士が預かってくれたよ。

    応援しているよ。
    スレ主様の家族がずっと幸せでありますように。

    • 3
    • 24/04/23 23:27:33

    >>83
    私のところは半額自己負担で一万だった。
    安くはないよね。

    • 0
    • 24/04/23 23:27:49

    赤ちゃんを別の部屋に置いて、耳栓して寝る事はできないの??
    日本人は24時間張り付いて世話しろ!って風潮だけれど、他国では、けっこう赤ちゃんほったらかしにしてるらしいよ。

    赤ちゃんでも夜は別部屋に置いて、一切面倒みずに朝まで寝てるってさ。それでも赤ちゃん死なないんだって。

    これくらいで死んじゃう日本の赤ちゃんは、そもそも生き延びちゃいけない子なんじゃないかな。障害児多すぎだし。

    • 0
    • 92
    • 質問おじさん
    • 24/04/23 23:29:54

    >>78
    赤ちゃんに安全確保ってあるのかな?
    うつぶせ寝とかミルクの吐き戻しとか。
    みまもりカメラで近くで見てるってこと?

    • 3
    • 24/04/23 23:37:11

    >>91
    障害者差別発見!

    • 0
    • 24/04/23 23:39:31

    別室に行けばいいのに家を出るなんてあり得ない。

    • 4
    • 24/04/23 23:42:54

    旦那さんがすぐに帰れたかどうか心配じゃないの?途中で何かあるかもしれないし…
    私なら帰ってくるまで頑張ってそれから家をでるかな

    • 2
    • 24/04/23 23:45:05

    >>93
    差別差別って何なの??
    アフリカなんて、乳児の死亡率は50%くらいあるんだよ。死んで当たり前の世界で、それで社会が大騒ぎしたりしない。
    日本は異常だわ。

    • 0
    • 97
    • カセットコンロのガスがきれる
    • 24/04/23 23:50:38

    寝れないと精神的にきついよね。
    たまに一時保育とか預けてゆっくり寝てね。
    私もよく利用してたよ…
    転勤族で頼る人もいないし全然寝ないしずっとギャン泣きだし、1秒も寝れなくて意識?記憶?失った時もあった(全く記憶ないんだけど自分の字で森永の育児日記にミルクとオムツやった記録があった時があった…体は動いてたけど脳は寝てたのかも?旦那はグースカ寝てたしそんな記録してるの知らない)

    • 0
    • 24/04/23 23:56:16

    私もついさっき四ヶ月の子に
    お前が産まれてから地獄だわ!っていってもうた

    • 1
    • 99
    • ちゃんこ鍋
    • 24/04/24 00:05:35

    誰も居ない家に赤ちゃんだけを残して出て行くのは酷いよ。安全確保って何?柵のあるベビーベッドに寝かせているから大丈夫、って事なの?短時間でも何が起こるか分からないのに。どうして、こうなる前に誰かに相談しなかったの?旦那が無理なら、かかりつけの小児科や保健婦さんでもいい。探せば相談窓口は、いくらでもあるよ。1人で抱え込まないで、少しでも頼れる人がいれば頼ってみて。愚痴ってもいいんだよ泣いてもいいんだよ、誰かに心の内を話して解消しようよ。

    • 1
    • 24/04/24 00:07:32

    育児辛い時、ファミサポとか一時預かり場所とか調べたりする余裕もなくて、
    どこも利用前に事前登録必要だろうし、利用するにも予約制だろうし、
    着替えオムツ哺乳瓶用意して赤ちゃんと一緒にその場所まで移動するってのがめちゃくちゃハードル高く感じて利用する気も起きなかった。
    記入書類も事前登録も予約もなんもなしで手ぶらで当日ふらっと赤ちゃん丸一日預けられる場所あったらいいなと思った。

    • 4
    • 101
    • ミルフィーユ鍋
    • 24/04/24 00:25:23

    >>99

    綺麗事だよ。
    私、2人目育児の時に自分の親を亡くして、
    メンタル崩壊寸前になって子育て相談窓口に相談したけれど、
    家庭訪問された際に、赤ちゃんちゃんと育っているし、家も綺麗に片付いていてきちんと食べさせているから問題なし、
    と言われて終了だったよ。
    家庭訪問だって、忘れた頃にやって来たわ。

    • 2
    • 102
    • いぶりがっこ鍋
    • 24/04/24 00:34:33

    >>101
    私があたった保健センターの保健師、最悪だった。人がものすごく苦労している話を他人事みたいに笑ってしつこく聞いてきた。
    もうかけてこないで、と言ってしまったよ。

    • 0
    • 24/04/24 00:36:39

    >>98
    絶対ダメだよ。
    トラウマや心の傷になるし、脳にダメージが出る可能性もあるよ。強度行動障害とか。
    そんな暴言吐くなら施設に預けて。

    • 1
    • 104
    • しめ(もうお腹いっぱい)
    • 24/04/24 00:37:13

    その状況きついよね。私も状況は似たような感じだけど夫が医療従事者(医者)でその人の血を引く子供だったから育てることができた。
    違う仕事してる人の子供だったら私は子供置いて音信不通にしていたと思う。

    • 0
    • 105
    • プラスマイナス0
    • 24/04/24 00:38:49

    >>96
    自分が恵まれているからそんなことが言える。
    あなたも将来認知症や脳梗塞等々で障害を持つかもしれないのに。他人事ではないよ。

    • 2
    • 24/04/24 00:41:02

    >>99
    そういう「正論」が追い詰めるんだよね…
    そんなことわかってて、やれるならやってるんだよ
    あなたは頼れたんだろうけど、誰か他人に頼るための準備ができないくらい思考が止まってしまう事があるんだよ

    主さんの行動を肯定する訳じゃないけど、反省して落ち込んで「話だけでも誰かに聞いてほしかった」って言ってる人に正論パンチするのって、どうなの??

    • 11
    • 107
    • しめ(もうお腹いっぱい)
    • 24/04/24 00:44:01

    >>99
    主は疲れきっているんだよ。
    赤ちゃん赤ちゃんって赤ちゃんの心配ばかりしなくていい。主が大切。

    • 1
    • 24/04/24 00:46:14

    かわいいとか思える余裕なくて
    ただただ死なないように育ててたわ。

    自分で自分を褒めよう。
    寝てくれるようになったら余裕出てくるよ。

    • 3
    • 24/04/24 00:48:28

    どんな理由であれ赤ちゃんを家に置いて来ちゃだめでしょ。
    主擁護してる人も信じられない。

    • 4
    • 24/04/24 01:00:29

    >>109
    どうでもいい男の精液でできた個体には何の感情もわかないんだよ。
    私は生まれた直後に胸元に置かれること全力で拒否したから。世話するときも手袋つけて触ってた。

    • 0
    • 24/04/24 01:05:18

    なんて言ってもらいたくてトピ立てたんですか?

    • 1
    • 24/04/24 01:06:20

    >>110
    里子に出したの?
    赤ちゃんは何も悪くないのにかわいそうだよ。

    • 0
    • 113
    • ミルフィーユ鍋
    • 24/04/24 12:31:50

    結局釣だったのか

    • 1
    • 114
    • てんぷらうどん鍋
    • 24/04/24 12:35:02

    赤ちゃんも主も生きてるか?

    • 1
    • 24/04/24 12:36:33

    あーやっぱり釣りトピなのか。真剣に応えた人達に失礼だよ。真に受けた人もいると思う。一回出てきて謝りなさいよ。ここは子供のいるお母さんの為のサイトだから、子供ネタのトピは慎重に考えてほしいね。

    • 4
    • 116
    • しめ(うどん)
    • 24/04/24 13:32:43

    主コナーズとか言うけど実際ここまでの事しといて
    ノコノコこのトピに顔出せるかな?
    読んではいると思うけどネガティブな言葉にしか
    目がいってないとかあると思うし

    それかこの後旦那さんとかと色々話し合ったりして
    旦那さんとりあえず今日だけでも
    休んでくれてるからかもしれないじゃない
    4ヶ月の赤ちゃんお世話もしてるんだから
    忙しいのよ

    • 3
    • 24/04/24 14:46:07

    でもモラハラ夫なら離婚に繋がりかねないよ。
    優しい旦那さんならいいけど。
    もちろん赤ちゃんの命は一番?大事だよ。

    • 0
    • 24/04/24 14:55:57

    主さん大丈夫かな?

    • 0
    • 24/04/24 15:00:01

    そのまま線路に飛び込んで命を落とした知り合いがいるからさ
    とりあえず家に帰りなよ
    みんな心配してるよ

    • 1
    • 24/04/26 20:44:43

    >>119
    本当にそうだね。
    スレ主さんと赤ちゃん(もちろん旦那さんも)一家に幸あれ

    • 0
    • 24/04/26 20:47:19

    大丈夫かー

    • 0
    • 24/04/26 21:08:53

    大丈夫?
    ちょっと休もうか

    一時的に離れることであなたは子供を守ったんだよ
    あまり自分を責めないでね

    • 0
    • 123
    • ひっぱりうどん鍋
    • 24/04/26 21:15:13

    家出はなかったけど、なにしても泣き止まなかったからそのまま放置して別室で数時間寝たことは上の子も下の子も1度ずつあった。
    起きたあと覗きに行ったら子供も泣き疲れてか眠ってるんだよね。

    • 1
1件~37件 (全 123件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ