小3個人面談 当たり障りなく終わった

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

コメントする あなたのご意見をお聞かせください

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 16
    • 鍋洗うの大変(えのき)
    • 24/04/23 20:37:20

    >>13やられた側でそんな事でいいよいいよ!って言ってる立場かと思ったら、やった側が「そんな事で?」はありえないな…

    • 6
    • 24/05/02 09:14:16

    個人面談で昨年のトラブルについて話しておいた方がいいでしょうか?怪我をさせられて謝罪がなく逆ギレした子とまた同じクラスになり、子どもが身を守るためにその子をうまく避けている状態です。

    • 0
    • 24/05/02 09:17:49

    可もなく不可もなく

    • 0
    • 19
    • 借り物競走(教頭先生)
    • 24/05/02 09:18:23

    >>13
    主が知らないだけで、墨汁以外にもやらかしてるんだと思う
    わざとじゃないからって汚した方が「そんなことで?」なんてよく思えるね
    丁寧に謝られた側が「そんな事でそこまで謝っていただかなくても」って言うならわかるけど、そういうところだよ

    • 6
    • 20
    • ハチマキ交換
    • 24/05/02 09:21:38

    >>19
    レス先って主なの?

    • 0
    • 21
    • だいこん抜き
    • 24/05/02 09:23:42

    学力も友達との関係なども褒められることしかないからそれが普通だと思ってた。
    「問題なし」「トラブルなし」は、可もなく不可もなくという感じなのかな?

    • 1
    • 22
    • 茶色い弁当
    • 24/05/02 09:24:01

    >>20
    トピ主じゃなくてコメ主って事じゃない?

    • 2
    • 24/05/02 09:28:18

    >>13
    サイテー。
    やられた側だけど買ったばかりのものダメにされて子どもは学校でも家でも泣いちゃうし、一応汚れを落とそうと頑張ったり大変だった。
    やった側が絶対そんなことなんて言ってはいけない。
    うちは相手がきちんと電話くれて弁償するって言ってくれて、わざとじゃないみたいなんでいいですよって言いはしたものの、すぐに行動してくれたのでモヤることはなかった。
    でもコメ主みたいな人だったら弁償プラスα求めるわ。

    • 2
    • 24
    • わんわんレース
    • 24/05/02 09:30:40

    うちの学校の先生も面談って意味あるのか?って思うほど、ボヤッっとした話しかしない

    • 1
    • 24/05/02 09:30:57

    >>23
    まあまあ。
    墨汁落としちゃうこと自体はわざとじゃないしあなたの子だっていつかやってしまうかもしれないんだから。
    ダメなのは親が対処しないってところだからね。
    レス先の人はちゃんと謝罪したみたいだし、外野のあなたが罵るのは違うんじゃない?

    • 2
    • 26
    • 大玉転がし
    • 24/05/02 09:33:09

    >>17
    面談を待たずに話した方がいいと思う

    • 0
    • 24/05/02 09:40:32

    >>25
    わざとじゃないとはいえ、うちの場合ふざけててだからね。
    それにしたって人の持ち物ダメにしておいて、担任に確認しないと謝罪できない、その上それで細かい親と思われるって根本的に考え方が違うと思うよ。

    • 0
    • 24/05/02 09:55:11

    >>26
    過ぎたことを蒸し返しているように聞こえると困るので、うまくその話に持っていければよいのですが。

    • 0
    • 24/05/02 09:58:42

    何でそれを聞かないの?
    そんなこと知らんし。

    • 0
    • 30
    • ファストパス発行して
    • 24/05/02 10:03:48

    今の先生って子供の悪いところとかもうちょっとした方がいいってことは言わないよね。こっちから心配なことを伝えてもまぁまぁそれは…みたいにかえってフォローされる。私が子供の頃は、勉強はできたし友人トラブルもなかったけど、授業中もっと手を挙げて発言してほしいとか、もっと元気良くとかダメ出しされていたのに。通知表の所見ももっと具体的に踏み込んだ内容だったけど、今は誰にでも言えそうなことしか書かれていない。

    • 0
    • 24/05/02 10:05:12

    良かったじゃん。
    聞きたいことは聞けた?

    • 1
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ