ほとんど一緒に住んでいなかった父親が同居したいと

  • なんでも
  • ナーベーラー
  • 24/04/20 10:28:38

私の両親は母親が父方の祖母と折り合いが悪かったです。
祖父母(特に祖母)は同居が絶対の考えの人だったため、母と私達兄弟は別居をしていました。
祖父は10年以上前に亡くなったため、父親と祖母で暮らしていましたが、祖母が入院し、もう自宅には戻って来ない状況です。
そのため、まだ離婚はしていない両親なので、父は母の元に帰りたいと申し出ましたが、母から断られたので、私の家で暮らしたいと言ってきました。
私には弟がいますが、弟の嫁さんに世話になるわけにはいかないと いうことで弟の家族と暮らすことは頭にないそうです。

正直、父親と同居なんて考えられません。
断っても良いですよね?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

コメントする あなたのご意見をお聞かせください

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 21
    • いぶりがっこ鍋
    • 24/04/20 12:58:52

    自分も父と同居って絶対無理

    • 3
    • 24/04/20 13:07:52

    お母さんも断ったんだし、断りたいなら主さんも断っていいよ。
    娘だからって絶対に面倒みなきゃいけないという決まりはない。
    もし主さんがお父さんにたくさんお世話になって大きくなって恩返しがしたいなら同居したらいいと思う。

    • 2
    • 23
    • きりたんぽ鍋
    • 24/04/20 13:10:29

    私なら断る

    • 3
    • 24
    • わらび餅鍋
    • 24/04/20 13:51:51

    放ったらかしだね
    釣りだった?

    • 0
    • 25
    • ナーベーラー
    • 24/04/20 14:17:50

    みなさま、ありがとうございます。
    以前、全くの別トピで私の母の立場にいらっしゃる人は散々叩かれていて。
    しかも そのトピでは娘さんがが父親と住めないと言ったら
    薄情だ
    とか
    娘は誰にお金を出してもらって生活できているのか考えさせるべきだ
    とかコメントで言われていたのを見たのでビクビクしていました。

    • 0
    • 26
    • ナーベーラー
    • 24/04/21 08:44:26

    >>16
    おはようございます。
    母は何度も父親に離婚したいと言っていましたが、父親と父親の祖父母は断固反対していました。
    最初のうちは父は金曜の夜から月曜の朝まで私達の方に来ていましたが、祖父が亡くなったあたりから私と弟の行事のとき以外は戻って来なくなりました。
    私の結婚式の時でさえ、普通は両親が参加者に2人揃って挨拶に回ると思うのですが、なぜか父は祖母と2人で挨拶に回っていました。
    女の子の親子で友達親子と言われる親子がありますが、それの息子バージョンです。
    とにかく祖母が父から離れられず、それを父が拒めません。

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ