必要とされてないのかな?

  • なんでも
  • 寂しん坊
  • 24/04/19 20:26:20

週末、私の誕生日でした。
誕生日前夜にディナーに家族で行きました。
長男がはじめてプレゼントとしてご馳走してくれ、嬉しかったのですが…
誕生日当日、旦那は一言でもおめでとうもなく…他の子供らも何もなく…
前夜にしたからなのか?
でも今日なんだけどなぁーって。
母の誕生日ってみんなこんな感じですか?
生理もかぶってネガティブなのかもしれないですがちょっと悲しくなりました。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 24/04/19 20:50:05

    一言、おめでとうの言葉が欲しかっただけです。
    めんどくさいって…
    そう思われるんですね。

    誕生日当日に言われないと悲しくないですか?
    当日長男からは、おめでとうって声かけてくれたのでそれが救いです。

    • 0
    • 7
    • ひよこ豆鍋
    • 24/04/19 20:44:06

    前夜にお祝いしてくれたならそれでいいと思うけどな。うちはそれすらないよ!自分でオードブル買ってケーキ買って「今日はわたくし誕生日でございます」って自分で宣言しないと気づいてもらえない笑

    • 1
    • 6
    • ブイヤベース
    • 24/04/19 20:41:05

    子どもを産んでから、というか年齢を重ねてから、そもそも自分の誕生日にさほど執着がなくなって、なんなら当日も忘れてるくらいになった
    だからお祝いしてくれるだけで嬉しいな
    子供の誕生日は何日も前から準備するんだけどね

    • 1
    • 5
    • うずら鍋
    • 24/04/19 20:38:16

    え、面倒くさい…
    事前にお祝いしてるから十分じゃないのかな?

    • 1
    • 24/04/19 20:36:25

    離婚6回のおばちゃん?

    • 0
    • 24/04/19 20:35:07

    え?めんどくさいの?
    私も主と同じこと思うけど。
    私も先月、前日に外食。当日にもおめでとうって言ってもらったし、
    一人暮らししてる子供からも、前日プレゼントが届いたけど、当日もLINEがきたよ。

    • 0
    • 2
    • しめ(中華麺)
    • 24/04/19 20:33:32

    えー…┐('~`;)┌

    前夜祭、当日、後夜祭…ってぶっ通しでお祭り騒ぎしないとダメ?

    めんどくさーい。

    • 3
    • 24/04/19 20:28:58

    めんどくせえなー

    • 4
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ