仲の良いママ友の子が問題行動を起こしてる

  • なんでも
  • みそちゃんこ鍋
  • 24/04/18 19:50:05

小5ですが、ママ友の子が授業中ふざけたりするようになり時には妨害するような事もしてるようです。
ママ友は知りません。最近仕事が忙しくなってるようで子どものことに前より目が届かなくなってる感じはします。
ママ友には何か有れば教えて欲しいと前に言われたことありますが、実際に言った方が良いでしょうか?
他所のうちの事だから知ってても黙っておく?
小さい頃から知ってる子だから私的には何とかしてあげたいという気持ちです。
でも所詮よその子ですよね。言ったら余計なお世話かなー

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

コメントする あなたのご意見をお聞かせください

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 45
    • いぶりがっこ鍋
    • 24/04/19 00:27:58

    そのうちどこかからクレームきて学校から注意されそうだから言わないでおく

    • 0
    • 24/04/19 00:32:41

    言わない。
    授業の邪魔するなよとは思うけどね。
    子供の同級生、そのまま育って中学の評定で1を取って全日制の高校に行けなかった。
    所詮、他人の子。

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ