休み時間に遊ぶ友達がいない。誰も寄ってこない。

  • なんでも
  • すき焼き鍋
  • 24/04/18 15:07:08

唯一の友達は一人だけ。
その子が他の子と遊んでいたら、入ることもなく、
やることないから読書してた、掃除してた、と。
何で自分から誘わないんだろうね。イライラする。
グループができていて、もう新しい友達もてきないんだろうな。
この子は友達ができない子なんだ、とどうやったら諦められる?
期待してはやっぱり無理の繰り返し。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

コメントする あなたのご意見をお聞かせください

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 34
    • ゴーヤーチャンプルー鍋
    • 24/04/18 17:31:48

    >>24
    子どもを追い詰めすぎだよ。
    そういう性格の子なんだから、親がいくら言ったって無理なもんは無理だよ。
    可哀想だよ。
    もっと色んな子と仲良くしてほしい、色んな子と遊んでほしいってのは、もう4年生なら無理だよ。
    女の子だったら4年生ぐらいからさらに友人関係固定してくるし。
    主は子どものクラスの母親、全員と仲良くなれるの?
    旦那からクラスのたくさんの母親とランチ行けよ!なんで仲良くできないんだ!って言われたらどういう気持ちになる?
    一緒のことだよ。

    • 1
    • 24/04/18 17:39:08

    親が友達関係に口出しするとか、子供にとっては嫌だと思うよ。
    言いたくなる気持ちはほんとによくわかるけど‥‥

    お手本として主が、新しく友達作ってみたら?その大変さ、どれだけ勇気がいる事か、体験してみたらどうかな?
    めでたく友達できれば主もハッピーだし、できなかったら娘ちゃんの気持ちも理解できるし、良いと思うんだけど…

    • 0
    • 24/04/18 17:39:44

    いじめられている、嫌われている、というのでなければ、問題ないのでは。
    友達も一人はいるようだし、何がそんなに問題なのか分からない。

    • 1
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ