子供3人いる人のおおらかさ。

  • なんでも
  • まるごと柚子鍋
  • 24/04/18 10:11:12

みんな大らか。真似しようと思ってもできない!

特に1人のママは、保育園の送迎でイヤイヤ言ってるのを無理矢理チャリ乗せたりしないで、同じ目線になりながらゆっくり言葉で言い聞かせて、本人が乗るまでじっと待つ。しかももう18時とか。朝も早起きしてイヤイヤにゆっくり付き合ってから登園。上に小学生もいて、20時半には全員寝かせる。

うちなんか2人なのにバタバタで、わがままに付き合いきれなくて、いいから早く!とか言ったり、とてもじゃないけど20時半に寝かせるとか無理で、20時半なんてまだあわあわしてる途中…

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

コメントする あなたのご意見をお聞かせください

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~15件 (全 57件) 前の50件 | 次の50件
    • 15
    • 南米から来た鍋
    • 24/04/18 10:31:12

    >>10 5歳離れてたら待てるでしょ。

    • 0
    • 24/04/18 10:30:30

    >>9いやいや、素晴らしいわ。

    • 0
    • 24/04/18 10:30:17

    >>6だよね。物理的に一人に構っている時間は他の二人を放置しないと無理だもの。
    歳が離れてたら待てるだろうけど、そうじゃなきゃ大人しく待ってるほうの子は我慢させてるよ。

    • 0
    • 12
    • みそちゃんこ鍋
    • 24/04/18 10:29:25

    3人いると詳細に見ていられないからねー!

    • 0
    • 11
    • ナーベーラー
    • 24/04/18 10:28:01

    >>7今は良くなったってこと?
    2人目くらいの時だったと思うけど、めちゃくちゃイライラして怒鳴りまくる、叩いてしまうみたいなこと言ってたと思うよ。
    なのにお金もないとか言いながら3人目妊娠されてたから、当時はなんだこの人と思ってたよ。
    それから見るのも嫌で、知らんけど。

    • 1
    • 10
    • ナーベーラー
    • 24/04/18 10:26:09

    >>6
    友達のところも三姉妹で歳は全員で5歳差だけど、待ってられない子はいないよ。
    その友達、話す時に例えば真ん中の子に話してるとして上も下もそばで聞いてる。
    どっか行ったりとかないよ。

    確かに余裕ある子育てしてる人いるね。主が書かないとそんな事思い出しもしなかった。

    • 5
    • 9
    • いかなご鍋
    • 24/04/18 10:24:25

    3人いるけどそんなんじゃない笑
    幼稚園行くのにイヤイヤしてたらうんうんそっか、じゃあ行こうか!(聞いた意味w)って感じで小脇に抱えてバスまでダッシュ。
    寝かしつけは21時だけど布団に入るのが遅くなったら「おしゃべり終わり、早く寝ようね」しか言わない圧力かけまくりの寝かしつけ。
    我ながらクソ親だと思ってる。

    • 1
    • 8
    • ミルフィーユ鍋
    • 24/04/18 10:23:28

    >>6これな。トピみたいなママいるけど、一人に言い聞かせてる間にもう一人の兄弟が脱走したり、ぐずり出す。
    脱走すると危ないから、結局私たちが見ることになる。これが頻繁。正直、迷惑だわ。そういう人に限って3人目産むよね。人に迷惑かけるのが当たり前な人。

    • 2
    • 7
    • いかなご鍋
    • 24/04/18 10:20:27

    芸人のくわばたさん苦手だったんだけど、たまたまYouTubeみてたら子供との接し方や炊事など見てるだけで幸せになるし、勉強になるなと思えた。
    真似したら全部うまくいくなんて簡単なものじゃないけど見たことなければ見てくるといいかも。

    • 2
    • 24/04/18 10:18:31

    年が離れてるの?年齢近い子がいたらそんなふうに一人に向き合ってられないよね。
    その間他の2人は待ってられないし。

    • 2
    • 5
    • まるごと柚子鍋
    • 24/04/18 10:18:22

    >>3
    でも3人いるママってみんな子供にゆっくり付き合ったり優しい声かけしたり、放置に見えないんだよね。すごい。

    • 1
    • 4
    • まるごと柚子鍋
    • 24/04/18 10:17:10

    >>1
    家帰ってからのスピード勝負の家事の時とかどうしてるんだろう。お風呂、ドライヤー、歯磨きそれだけでも3人て大変だよね。でも帰ってから豹変するとかそういうタイプでもなさそう。

    • 1
    • 3
    • 南米から来た鍋
    • 24/04/18 10:17:07

    それは親の性格でしょ。
    そして、三人以上いるママは大らかなんじゃなくてだいてい放置。まともに手をかけて育児してる人ほぼ見たことない。

    • 9
    • 2

    ぴよぴよ

    • 1
    • 鍋洗うの大変(大根)
    • 24/04/18 10:14:11

    それ、母親の個性だと思うよ。
    まあそういう人のほうが子育てに向いてるから
    結果として三人以上育てられるってことじゃないかな。

    • 5
1件~15件 (全 57件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ