高校入学したばかりの娘 もう1人ぼっち

  • なんでも
  • カニ鍋
  • 24/04/18 01:26:36

高校入学して2週間ぐらい経ちましたが、クラスではもう1人ぼっちのようです。学校に行くのがツライと帰ってきてから泣きます。

同じような方いますか?無理矢理でも学校に行かせてますか?何て声かけされてますか?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

コメントする あなたのご意見をお聞かせください

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~14件 (全 157件) 前の50件 | 次の50件
    • 24/04/20 13:15:26

    >>134
    入りたいのあれば既に入ってるでしょ

    • 0
    • 24/04/20 13:27:16

    イジメがない限り、絶対に登校させますよ
    先を見ましょうよ
    休んだって何も解決しないよ。
    進級出来なくなるよ。
    頑張って話しやすい子に話しかけるか
    開き直ってひとりを貫くかだよ。
    強くなれと思うよ。

    • 6
    • 24/04/20 13:27:42

    最初は同じ中学の子と話すだけだったけど、同じ中学同士でかたまってグループ化してたけと1年経ってやっと違う子達と仲良くなってたよ。嫌で違う高校へ行ったり、通信、夜間なんかに変更とかする子何人かいた。もちろん辞めた子もいたけど

    • 1
    • 24/04/20 13:38:25

    うーん。せっかく入った高校なんだから少し頑張らせる。半年行ってみよと期限をきめてあげる。
    それでダメなら他もかんがえようかって。
    先生にも相談しとく。

    • 0
    • 148
    • 長さの違う菜箸
    • 24/04/22 22:12:24

    主です。娘は休んでしまった日に休んだ事への後悔で余計に気持ちが辛くなってしまったようです。そして、挨拶や声掛けをイメトレし、翌日は勇気を振り絞って近くの席の子に挨拶したり、部活に入り同じクラスの子に一緒に部活に行こうと声をかけてまだ娘からの一方通行ばかりのようですが以前よりは会話があるようです。
    帰ってくるとつまらない、辞めたいと愚痴ばかり、登校前は憂鬱な顔をして家を出ますが、6月に文化祭があるので一緒に行動出来る友達を作るのを頑張ると言ってます。
    皆さんのコメントが本当にありがたかったです。娘の愚痴を聞いてると私も気が滅入ってしまい落ち込んでましたが、明るく励ましていきたいです。

    • 5
    • 24/04/22 22:21:17

    >>99
    醜形恐怖症という精神疾患が原因でした。中学2年生の頃から、自分は変な容姿だと気にし始めて、そんな矢先にコロナがありマスク強制になり、ますます顔を見せる事が怖くなり、同級生と目を合わせて話すのが怖くなっていったと。

    今の学校は、高3の今から初対面なので、大丈夫。と思えたようなのです。初めてマスクを取って電車にのる息子を見ました。

    • 0
    • 24/04/22 22:24:28

    >>117
    私もそう思っていましたよ。どちらかと言えば友達作りは得意な方でしたから。
    だから、息子の事もまあ大丈夫だろうと思ってきたのです。
    あなたの言う変なの。の言葉、こういったトピでは気をつけられた方が良いですよ…

    • 4
    • 24/04/22 22:27:29

    うちの息子はみんなでワイワイお弁当食べてる人が多い中、うちの子は一人でケータイ見ながら一人でご飯食べてるって言ってた。
    仲のいい中学からの友達はクラスが別だし、そっちのクラスにすら行かないみたい。
    昼休みはケータイ見てるか寝てる。

    • 4
    • 24/04/26 11:26:19

    主さま、娘さん心配だし声かけ悩みますよね…

    わが家も同じ状況、というか去年からぼっちです
    中学受験して入った学校で、人見知りとコミュ障を最大限発揮してしまって…
    学校しんどい、友達ってどうやったらできるの?と言い続けること1年
    ちなみにクラスメイトに自分から話しかけて会話が成立しただけでも、嬉しそうに報告してくるのでその時はよく頑張ったなぁ、自分から声かけられてすごいやん!と大げさに褒め倒してました

    クラス変わって、今年初めてクラスメイト達のグループに入りこめたみたいで、先週からみんなと一緒にお弁当食べることができたみたいです。
    来月遠足があって連休明けに班を作るみたいで、そこまでに何とか誰かと一緒の班になれるよう頑張ると言っていて、
    もう母としては「神様どうか我が子に友達ができますように」と神社にお祈り行きたいぐらいです。

    主様のお子さんも、しんどい中で頑張っててすごい!
    そして主様もお子さんに寄り添ってて素敵です。
    話を聞いていると気が滅入るし叱咤激励したくもなりますが(というか私がそうですが)、お互い頑張りましょうね

    • 3
    • 24/04/26 13:02:11

    部活入ったらどうですか?

    • 0
    • 24/04/26 13:23:35

    私自身、高校は誰も知り合いが居ない学校に入学しました。結構ね、頑張りましたw
    入学前に集まりあったんですけどその時から近くの子に話しかけたり、入学してからも何か分からないフリして質問して話すきっかけ作ったり。
    まずは勇気を出して話しかけてみるよう伝えてみてはどうでしょう?1人が嫌なら、自分が動くのも大事かと思います!

    • 0
    • 24/05/07 11:27:37

    今の時期ならまだ心配することないとおもいますが構ってちゃんとのことなので、相手次第ではグループ入れても弾かれる可能性も。会話中、相手が嫌がってるかどうか、性格はどうかよく観察しましょう。
    体験談として、構ってちゃんの友人が嫌がる子にしつこくした為に高3でクラスで1人に。
    昼食は同中の自分のとこ来ました。
    (ただ趣味が合わないのでグループ内で扱いに困り果てた)

    まあ別のクラスに友達いるならそちらと話すでもいいし、部活入って仲間作るもよし。
    無理をしなくてもクラスで好きなことしてれば同類が話しかけてくれることもあるし。
    1人でも平気だと生きやすいんですがねぇ。

    • 0
    • 156

    ぴよぴよ

    • 24/05/07 12:40:43

    まだ2週間しか経ってないのに。
    ひとりぼっちの子の方が多いでしょ。
    とりあえず喋ってても友だちってほどじゃない子たちの方が多いですよ。
    辛いなら自分から話しかけたらいいのに。

    • 1
1件~14件 (全 157件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ