子供が小さいうちはパート

  • なんでも
  • てんぷらうどん鍋
  • 24/04/17 22:09:45

今日、パート希望の人の面接して「子供が小さいうちはパート」って言われたんだけど、「パートって有給も労基ギリしかつかないし、傷病休暇も診断書必須だし、全然社員より融通きかないけど、なんで子供が小さいからパートなの?」と聞いたら、相手が涙目になってしまった。ママスタ民もパートいると思うけど、なんで子供が小さいからパートなの?

  • 1 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

コメントする あなたのご意見をお聞かせください

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~15件 (全 225件) 前の50件 | 次の50件
    • 15
    • てんぷらうどん鍋
    • 24/04/17 22:46:10

    >>9
    夏休み冬休み春休み、休みたいって人がたまに面接にきちゃって、本当に時間の無駄なんだよね…。なんで、パートは融通きくとか思うんだろう?

    • 3
    • 14
    • ミルフィーユ鍋
    • 24/04/17 22:43:48

    こどもが大きいけどパート。
    理由は暇つぶしだから。

    • 8
    • 13
    • てんぷらうどん鍋
    • 24/04/17 22:41:48

    >>8
    正社員だからこそ、福利厚生で子供の病気が有給になったり、時短勤務もあるし、有給もキチンとあるし、業務的にもリモートできたりもするから、子供が小さいからこそ正社員と思うんだよね。パートの人の業務、リモートできないし。

    • 2
    • 24/04/17 22:38:14

    正社員で責任ある内容だったり(パートが責任無いと言いたい訳でなく)家事育児と両立するのって体力大変だしね。

    • 3
    • 11
    • てんぷらうどん鍋
    • 24/04/17 22:37:49

    >>7
    契約以上、欠勤したら理由はなんであれ、年度末に契約解除してる。あと、勤務時間ごまかした人がいて、懲戒にしたよ。給料が発生しないからいいって思われてるのかな?

    • 1
    • 10
    • だし巻き卵鍋
    • 24/04/17 22:35:31

    なんで涙目になるんだろうね。
    そんなに融通きく職場なんですか?って聞きたくなりそうだけど。

    • 2
    • 9
    • てんぷらうどん鍋
    • 24/04/17 22:35:10

    >>1
    勤務時間 9:00-15:00まで曜日固定で週4日、有給7日、それ以上、融通きかせようないよ?
    よそのパートはそんなに融通きくの?

    • 0
    • 24/04/17 22:32:59

    子育てしたことないんか?
    子どもなんて小さいうちは、すぐ病気かかるし、毎月、小児科、歯医者、皮膚科、耳鼻科とどっかはしごしてるし。
    幼稚園にしろ、学校にしろ、気に食わないと、行かない!って朝からギャン泣きするし。
    毎日、元気に幼稚園、学校に通わせるの、どれだけ大変か。

    • 18
    • 24/04/17 22:32:46

    パートって有給も労基ギリしかつかないし
    労基ギリの意味が分からないけど?(説明して)
    欠勤で休むので有給必要ない。

    傷病休暇も診断書必須
    傷病手当じゃなく会社独自の有給休暇ということね?
    言われたら診断書出せば良いし、そもそも何度も言うけど欠勤で休むから有給の必要がない。

    全然社員より融通きかないけど?
    社員の方が融通きくなんて聞いた事ない。どんだけ無能な社員の集まりなの?

    • 12
    • 24/04/17 22:30:05

    短時間で働きたいから。子供が帰って来るまでにおかえりを言ってあげたい。
    子供の事と家の事、器用にこなす自信がない。
    色々将来の事考えて子供が大きくなれば社員として働きたいと思う。

    • 9
    • 5
    • あさり鍋
    • 24/04/17 22:29:16

    正社員でも有給使えばよくない?最初半年は欠勤にしてもらうとして。

    • 2
    • 4
    • あご出汁鍋
    • 24/04/17 22:28:16

    子どもがある程度大きくなってから正社員なんて見つからない

    • 14
    • 3
    • カセットコンロのガスがきれる
    • 24/04/17 22:25:10

    小さな子供との時間はプライスレスだから。

    • 10
    • 24/04/17 22:24:23

    シフト調整出来るから。
    時短がいいから。
    やっと出来た自分の時間を大切にしたい。
    ガッツリ働く時間もキャパもない。ガッツリ働かないといけないほど金銭的にも切羽詰まってない。
    久しぶりに社会に出るから。
    かな

    • 10
    • 1
    • ブイヤベース
    • 24/04/17 22:21:47

    シフト融通きくから
    子ども最優先だから責任者になるような働き方は厳しい(望んでいない)
    正社員で初めから時短で入るより短時間パートで、合いそうなら正社員考えてる
    小遣い程度でないよりマシくらい稼ぎたいだけだから
    妊娠出産で退職してブランクあるからパートから始めたい

    パッと思い出せるのでこんなもん
    聞き方イジワルだよね?
    そんな言い方しか出来ないならパート募集するのやめたらいいのに
    可哀想

    • 39
1件~15件 (全 225件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ