同じ年収800万でも

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

コメントする あなたのご意見をお聞かせください

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 268件) 前の50件 | 次の50件
    • 227
    • 鍋の素で唐揚げ
    • 24/04/17 17:32:19

    専業さんって勝手に妄想話作ってるけど
    こういう所が病的だなぁと思う。

    ちなみに妻も正社員辞めなければ400万くらい普通だよね。
    私は正社員から融通利くパートにしたけど、正社員辞めなければ500~600万くらいだったと思う。
    同期の辞めてない子はそれぐらいもらってる

    • 1
    • 24/04/17 17:32:01

    >>222
    そろばんは楽珠そろばんオンライン、英語はペッピーキッズオンライン、スイミングは市のスイミングスクールだよー。
    そろばんは上の子だけ習ってて、英語とスイミングは2人とも習ってる。
    英語は2人で13,600円
    そろばんは6,160円
    スイミングは2人で4,000円
    計23,760円

    • 2
    • 24/04/17 17:30:19

    >>219
    夫婦共に国立理系卒なら、なぜ世帯年収800万しかないの?そこが不思議…
    あと、そんな田舎に住むかな。就職ミスった?

    • 2
    • 24/04/17 17:29:17

    >>222
    家というのは同居か、親が用意してくれたとかならたまるかもしれないけど、夫婦理系で学費にお金かけない人たちも周りにいませんね。
    地域性の問題かもしれませんけど。

    • 1
    • 24/04/17 17:28:36

    年収400の旦那はいらないわ…

    • 5
    • 24/04/17 17:26:31

    >>219
    うちも英語、ソロバン、習字、絵画ですけど4万はいくし、国立大学理系なのね?

    やりなおし。

    • 0
    • 24/04/17 17:25:16

    >>218
    旦那さん、何歳でどんな仕事でその年収なの?

    • 1
    • 24/04/17 17:24:43

    >>215
    うちも、上の子は病気を持って生まれてきて入退院も多く支援学校に行ってお金はかからなかったけど、健常の下の子は、小1から月4万ほど習い事、小5で歯列矯正に40万、小6(現在)塾に月5万とかかる。これから大学付属の高校受験が控えているので塾代と、高校からの学費1000万では済まないだろうなって感じのレベル。大学の学費が年150万ほどかかる

    我が家も私が扶養内だけど年の納める学費くらいは頑張って働かねば・・・・

    • 0
    • 24/04/17 17:23:42

    >>214
    夫婦共に国立大理系学部卒で、子どもたちはそろばんと英語とスイミング習ってるから、それは当てはまらないかな!

    • 0
    • 24/04/17 17:23:25

    実際のところ夫の480万で生活できるから私の給料は全部貯蓄に回ってる
    都会じゃないし田舎じゃないから物価も安い
    子供ができるのが遅くて、その間にどんどん貯蓄していった感じ
    早く結婚してもできないっていうのはどうしようもなく、諦めた頃に出来たから貯蓄だけはあったから学費も出せたし家の頭金も用意できた、今もそんなに使わない
    習い事もこっちは高くない

    • 1
    • 24/04/17 17:21:09

    >>189
    私も思う。

    子どもの役員すると、30半ば過ぎで結婚した専業の一定数が知的に問題があるの?って人が多い。専業や扶養内パートでも、それなりにちゃんとした企業経験のある人だと効率よく話についていけるのに、やっぱり、工場の流れ作業とかで働いていたのかなって思ったり。変なことを言い出す。
    「めんどくせえなあ」ってこと。

    そういう人に限って40前で結婚している高卒が多い。

    社会性のない親というか、低学歴で、まともな企業ではたらかず、なんとか40前で結婚出来て社会性が無くて専業でいる人は、ほんと、子供会の役員でさえわけわからんこといってくる。子供も大変だなって思う。

    • 2
    • 24/04/17 17:17:56

    >>206
    節約とは?
    例えば子供の塾や習い事は節約なんか出来ないでしょ

    • 0
    • 24/04/17 17:16:05

    うちも旦那一馬力800だけど、100万もあまらない
    子供の年齢によるのかな?受験のときとかヤバかったし

    • 0
    • 24/04/17 17:15:47

    >>209
    子どもも、頭がよろしくないから習い事もしないし高卒ってやつだと年300万は行けると思う

    • 0
    • 24/04/17 17:15:11

    >>206
    子どもにお金がかからないというか、かけていないからだよ。

    • 1
    • 24/04/17 17:13:58

    社会性なしなので働けない

    ちてきにもんだいがあるんですね。まあ、だいたい、子供の役員でも変なこといってきて迷惑な人の場合が多い。

    こういう人って、工場勤務だったんですかね?
    大手で総合職や事務とかできませんよね?

    • 1
    • 24/04/17 16:28:51

    400万の旦那…一体何の仕事でそうなるの?
    悲惨。

    • 6
    • 24/04/17 16:27:09

    >>208

    そうそう、専業だろうが兼業だろうが、
    夫婦で納得してのライフスタイルなんだから。
    他人が文句言う方がおかしい。

    • 3
    • 24/04/17 16:25:16

    >>206
    うちも800万円で300万円くらい貯まる!
    ってか、ローンなし、家賃もなし、車もなしなんで節約してなくても普通に貯まる。

    • 4
    • 24/04/17 16:21:55

    前者でも後者でも、他人の家庭の事情にあれこれ言う人が一番最悪と思う。

    • 4
    • 24/04/17 16:21:52

    どうかなぁ。。
    妻が育休や時短経験した上で400万稼いでるのは良いとして、旦那400万はヤバイでしょ。

    • 2
    • 24/04/17 16:19:54

    旦那800で妻が0でも、妻が節約術に長けてれば外で稼いでこなくても十分暮らせるよね。うちは年収800万くらいだけど、年に300万は余る。

    • 2
    • 205
    • まるごと柚子鍋
    • 24/04/17 16:17:02

    その家の考え方なんじゃない?

    • 3
    • 24/04/17 16:15:22

    えー旦那のみ800万稼いでくれたほうがいいな。
    うち夫600 の自分が400だから。
    もし夫のみで800万もらえたら自分はフルタイムじゃなくてパートにするわー

    • 5
    • 203
    • しめ(うどん)
    • 24/04/17 16:13:57

    >>199
    あなた痴ほうですか?
    どこにうちの旦那の年収が500万って書いてあるの?
    頭大丈夫?
    心配になっちゃうわ笑

    • 0
    • 24/04/17 16:13:33

    年収400万以上もらえるなら毎月余って余って遊んで暮らせるわ

    • 0
    • 201
    • しめ(汁が足りない)
    • 24/04/17 16:13:18

    前者のほうが絶対にゆとりある生活してると思う。
    後者は男目線なら勝ち組かもね。
    給料も同額稼いできて「俺は男だから〜」って家事育児は妻に押し付け。

    • 4
    • 200
    • しめ(うどん)
    • 24/04/17 16:12:23

    60過ぎた専業婆さん達がママスタとか本当に
    ウケる

    • 0
    • 24/04/17 16:11:59

    >>197
    なんで旦那の年収500万でそんな偉そうにできるの?

    • 2
    • 24/04/17 16:11:57

    後者は最悪じゃん

    • 0
    • 197
    • しめ(うどん)
    • 24/04/17 16:11:16

    もう一つは
    妬み僻み
    専業ニートなんかを妬む要素がどこにあるっちゅうねんw

    • 1
    • 196
    • しめ(うどん)
    • 24/04/17 16:09:47

    男認定
    自演
    頭の悪い専業が言い返せなくなると発する言葉
    ベスト2

    • 0
    • 195
    • しめ(うどん)
    • 24/04/17 16:08:30

    笑オバはん必死だな

    • 0
    • 194
    • しめ(うどん)
    • 24/04/17 16:07:24

    >>191
    妬む要素がどこにあるのか???
    意味不明過ぎてウケる

    • 0
    • 24/04/17 16:06:46

    生保主が自演はじめたね。アホっぽい文章だからバレバレ。

    • 4
    • 192
    • なべおさみの息子はなべやかん
    • 24/04/17 16:05:59

    うちは主人が1500万年収がありますが私も働いておりますよ
    今の時代これが普通かと…
    旦那さんの年収が800万で専業とか
    極貧生活じゃん
    何で働かないんだろう?

    • 2
    • 24/04/17 16:04:53

    >>190
    妬むなよ

    • 3
    • 190
    • しめ(うどん)
    • 24/04/17 16:00:30

    >>184
    自分は1円も稼がないくせにこうやって男を卑下する専業が一番害悪
    400しか??
    じゃああんた400稼いでみなよww

    • 0
    • 24/04/17 15:52:39

    私は主に同感。
    旦那の年収関係なく、親が社会性無しだと子供も不安定になりがちだよね(子供が困ってるときに適切な声掛けできないとか諸々)。
    何にしても活力ある親のほうがいいと思う。

    • 0
    • 24/04/17 15:49:25

    せめて

    旦那600、自分200

    であってほしいなぁ色んな意味で。

    • 2
    • 24/04/17 15:47:40

    貧乏から抜け出せない主可哀想。
    お金がないとこんなにも下品になるんだね。

    • 3
    • 186
    • いぶりがっこ鍋
    • 24/04/17 15:47:30

    最初から全部読んだけど、主大変だね
    主は働きたくないのに毎日がんばって働いてるからストレス溜まってるんだね
    いつか主が働かなくても暮らせるようになるといいね

    • 4
    • 24/04/17 15:47:27

    マシじゃない…
    共働きで年収800万はきっつ。

    いや、今の時代多いけどね?
    でも奥さんが仕事辞めたら年収400万か…
    やっぱりきっつ。

    • 5
    • 24/04/17 15:46:02

    400しか稼げない男としか結婚できないの嫌だ

    • 6
    • 24/04/17 15:43:47

    >>182
    何がそんなに面白いのか、わからないんだけど?

    • 2
    • 182
    • 鍋の素で唐揚げ
    • 24/04/17 15:42:10

    >>173
    マジで面白いんだけどwww

    • 0
    • 24/04/17 15:41:35

    年収800万もあるなら遊んで暮らせるわ

    • 0
    • 180
    • ゴーヤーチャンプルー鍋
    • 24/04/17 15:41:30

    主が生きるよりは前者のほうがマシです
    早く消えろゴミ

    • 0
    • 24/04/17 15:40:34

    旦那800万で働くか働かないかは妻に任せるのが一番良い。
    旦那400万しかないなら生活のために否が応でも働く必要があるし、この先体を壊したりや何かがあっても辞めることも出来ないし。

    • 5
    • 24/04/17 15:40:20

    FP1級が、生保ババアに投資信託の話で引っかかった~なんて言われるのオモロイわ。

    • 2
1件~50件 (全 268件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ