3歳児タワマンから転落死

  • なんでも
  • シュクメルリ鍋
  • 24/04/16 22:30:21

事故があったのは、広島市中区東千田町にあるマンションの敷地内です。 警察や消防によりますと、16日午後6時ごろ、付近の住人から「女の子が横たわっている」と消防に通報がありました。
マンションは53階建てで、女の子はエントランス近くの植え込み付近に倒れていたということです。
女の子は顔などを打って意識不明の重体で病院に運ばれましたが、その後死亡が確認されました。 警察によりますと、死亡したのはこのマンションに住む3歳の女の子で、事故を目撃した住人は「ドンという音が聞こえたので、見たら女の子が倒れていた」と話しているということです。

警察は、女の子が20階から30階付近のベランダから転落した可能性があるとみて、事故のいきさつを調べています。 中国放送

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

コメントする あなたのご意見をお聞かせください

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 175件) 前の50件 | 次の50件
    • 24/04/17 12:37:41

    梯子車届かない上階は格子を義務付けで良さそう。

    • 1
    • 114

    ぴよぴよ

    • 24/04/17 12:33:43

    >>111
    論点ズれてる

    • 1
    • 24/04/17 12:33:12

    >>110
    窓の上にロックあるよね
    後付け出来るものも売ってる
    うちは換気用に少ししか開けられない位置にロックを増設してるわ

    • 2
    • 24/04/17 12:31:12

    >>40
    用心するのはいい事だけど、
    そこまでしてタワマンに住みたいのかなぁと思ってしまった

    • 8
    • 24/04/17 12:21:51

    うちはタワマンでもなんでもない、8階建の3階住みだけど
    それでも、ベランダに出るためのガラス戸は簡単には開かない鍵になってる。開けるのにちょっとコツが必要で子供には開けられない作り。
    なのでうちの7歳は自分では力がなくて開けられないと思ってる。
    タワマンなら尚更そういうのしっかりしてそうなのに…と思ったけど、そもそも親が鍵を閉めてないとなると、もうどうしようもないよね。

    • 4
    • 24/04/17 12:17:53

    窓の鍵も窓自体も開けられるし、椅子も運べるし、窓を開けない、開けられない工夫をするしかないと思う

    • 1
    • 24/04/17 12:16:03

    >>105
    【室内で使う】踏み台.....うーん

    • 1
    • 24/04/17 12:13:39

    似たような、駐車場での事故も親の不注意。
    防げたはずの事故は、危機管理能力のなさの一言。

    • 8
    • 24/04/17 12:12:57

    >>99
    女の子は部屋に1人だった
    ベランダに出るドアが開いていた
    普段部屋で使っていた踏み台を使って乗り越えたとみられる

    ドアは女の子が開けたんだろうけど…

    • 4
    • 105
    • 長さの違う菜箸
    • 24/04/17 12:12:27

    ベランダには女の子の身長よりも高い約135センチの柵があります。しかし、近くには室内で使う踏み台が残されていて、警察は、女の子が母親の目が離れたときに
    踏み台を持ってベランダに出て、誤って柵を乗り越えたとみています。
    中国放送

    だって。

    • 3
    • 104
    • カセットコンロのガスがきれる
    • 24/04/17 12:10:55

    >>89
    1階だと落ちる可能性はないけど、玄関飛び出 してひかれたニュースもあるしね。
    どんな性格の子供が生まれるかわからないし、うちなんて不妊で諦めて高層マンション購入したら、子供できちゃったし…
    どんな環境でも対策すればいいと思うんだけどね

    • 1
    • 24/04/17 12:10:27

    もう窓開かないようにするしかないよね

    • 4
    • 24/04/17 12:04:51

    20階から落ちたらまず助からないから、子供が落ちたのに気づいたら気がおかしくなって失神しちゃうと思う。

    • 7
    • 24/04/17 11:24:25

    >>100
    うちは自分は大丈夫と思うんじゃない?
    マンション転落以外でもあるじゃん

    • 0
    • 24/04/17 11:22:42

    今までに何件、マンションからの子供転落事故起きてるんだよ…何で学習しないのかね。
    こういう事故を起こしたら、賃貸の場合はマンション経営者に分譲の場合は他の住人に、保護者が賠償金を支払う制度とかを作れば必死に事故防止対策するんじゃないの?と思ってしまう。

    • 5
    • 99
    • カセットコンロのガスがきれる
    • 24/04/17 11:19:38

    3歳なんて可愛い盛りなのに可哀想過ぎる。
    普段は気をつけてしっかり施錠してたけど、ふっと油断して鍵かけ忘れてしまったって可能性もあるし、どういう対策しててどういう経緯で起きた事故かによって印象変わるわ。

    • 6
    • 24/04/17 10:31:00

    うわぁってニュース見ていっちゃったよ
    タワマンにバルコニーはいらないと思う

    • 13
    • 97
    • しいたけ鍋
    • 24/04/17 10:30:33

    高層階は窓開かなくていいのに

    • 10
    • 24/04/17 10:27:31

    怖かっただろうに

    • 1
    • 24/04/17 10:27:21

    マンション1階はまず売れないのでおすすめできないわーw
    売れるちゃー売れるけどめっちゃ安く出すことになるし?高所が怖い方は戸建にしなされ

    • 3
    • 94
    • タッカンマリ
    • 24/04/17 10:25:04

    >>93
    1階だから狙われるってもう古い発想らしいよ。
    マンションの上階だとしても同じくらい狙われる。
    むしろそっちの方がお金持ってるとふまれてバルコニーから入ってきたりエレベーター内で襲ってきたりするみたいだよ?

    • 7
    • 24/04/17 10:22:59

    >>89
    一階は一階で空き巣や強盗怖くない?
    一軒家みたいにシャッターとかないよね?
    お風呂入る時とか、窓の鍵閉める?

    • 1
    • 24/04/17 10:20:49

    >>85
    チゲ鍋が名前変えて突っかかってるんだろうね。
    高層階住みだからそれを否定されるのが我慢ならないみたい。

    • 4
    • 24/04/17 10:18:54

    >>84
    短絡的じゃなくて?
    どうやったらそんな間違い方するんだ。

    • 5
    • 90
    • いなり寿司鍋
    • 24/04/17 09:40:27

    まだ、タワマンと言う言葉も無かったけど
    14建ての最上階に住んでた頃
    子供が3歳くらいでベランダも広くシャボン玉を
    やったりして部屋から出たり入ったり好きにさせてた。
    落ちてゆくシャボン玉を格子になった所から
    覗いたりしてて
    それこそ知恵がついて台の様な物を持って来て
    乗って下を覗きこんだりしてたら
    危なかったのかもしれなと思うとゾッとする。
    親の事を思うと本当に辛い。

    • 8
    • 89
    • ひっぱりうどん鍋
    • 24/04/17 09:35:36

    うちはこういう可能性が怖くて、一階限定で物件探したよ。子育ては一階に限る。

    • 4
    • 24/04/17 09:33:58

    >>85
    しつこいぞ

    • 3
    • 87
    • ブイヤベース
    • 24/04/17 09:33:51

    >>81
    私の友達でもずっとマンションの子、昔ふざけてベランダの手すりとかに手放しで座って遊ぶ子おおかった。
    私は戸建て育ちで高所苦手だからびっくりした。

    • 2
    • 86
    • いぶりがっこ鍋
    • 24/04/17 09:33:17

    >>81
    うちはなかったよ
    なんなら高所恐怖症なくらい

    • 1
    • 24/04/17 09:32:50

    >>77
    デマと、って言うよねのどこが同列なんだか…
    人それぞれでも研究結果出てるって言ってるじゃんwそんなこと言ったら100%のものしかなにも言えなくなるわ。
    タワマン住みで過敏になってる?

    • 2
    • 24/04/17 09:32:43

    >>83
    単格的ね。

    • 3
    • 24/04/17 09:31:51

    可哀想に
    タワマンなんて住むもんじゃないわ

    • 3
    • 24/04/17 09:31:37

    高すぎて怖い

    • 5
    • 81
    • ぬちぐすい鍋
    • 24/04/17 09:29:39

    普段から住んでて高いところに慣れると、怖がらずに下を覗き込んだりするようになるのかな?
    せめて小さな頃はなるべく戸建てや低層階が安心だわ。

    • 8
    • 24/04/17 09:29:07

    >>79
    敷地内事故とかもだよね
    結局同じ

    • 1
    • 79
    • ぬちぐすい鍋
    • 24/04/17 09:27:43

    子供がマンションの高層階から転落死のニュースって毎年何件もあるよね。
    本当に怖い。
    あまり高層階に住むもんじゃないね…。

    • 10
    • 78
    • 無限ごま油鍋
    • 24/04/17 09:12:18

    子供いてもいなくてもタワマンは住みたくない

    • 14
    • 24/04/17 09:11:44

    >>76
    そうなるんだよね。も言い過ぎ。
    人それぞれだから

    • 1
    • 24/04/17 09:10:08

    >>73
    デマは言い過ぎ。全員じゃないけどそうなりやすい傾向にあるのはちゃんとした研究結果として出てるよ

    • 6
    • 75
    • ナーベーラー
    • 24/04/17 09:09:51

    >>60
    子供見ない親はどこに住もうが危険
    見ない親は戸建なら道路に解き放つと思うわ

    • 9
    • 24/04/17 09:07:40

    ものすごい高さから落ちてるのに
    病院に運べるものなの?

    • 4
    • 24/04/17 08:36:33

    >>71
    それねデマだよ
    タワマン育ちでもしっかり高いところ苦手な子もいるよ笑
    低い場所に住んでたって高所得意な子もいるでしょう。
    全員が全員ではない。

    • 2
    • 24/04/17 08:34:50

    転落とは言わないかもしれないけど、30センチ上から落ちても打ち所が悪かったら、ダメなのに。

    • 3
    • 24/04/17 08:32:56

    小さい頃から高層階に住んでいると高所が怖くなくなるって言うよね。
    うちはマンション7階で幼い頃はベランダには絶対に出さなかったし二重に鍵を付けていた。
    幼稚園あたりで私と一緒なら許可していたんだけど、小学校に上がってからも出る時は私に許可を聞きに来ていたな。
    中学でも聞かれたときはさすがにもう言わなくていいって言ったけど(笑)
    はたから見たら過保護親なんだろうけど、子供の命を守るためなら何を言われてもいいわ。

    • 7
    • 70
    • ひよこ豆鍋
    • 24/04/17 08:28:40

    事故に見せかけて、はあるある

    • 5
    • 69
    • きりたんぽ鍋
    • 24/04/17 08:26:27

    >>60
    転落事故のことで言ってるなら3階4階でも亡くなる。

    • 4
    • 24/04/17 08:25:57

    >>59
    高所平気症。

    • 1
    • 24/04/17 08:25:17

    >>59
    落ちたらどうなるとかそこまで深くはわからないと思う。だから危険な遊びもするんじゃない?危機管理能力そこまで備わってないかと。親が危ないと教えて危ないとわかっていても、経験として身になってないことが殆どかと。

    • 1
    • 66
    • いぶりがっこ鍋
    • 24/04/17 08:24:35

    >>65
    それと同じよね。

    • 0
1件~50件 (全 175件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ