ランチョンマットって使いますか?

  • なんでも
  • ちり鍋
  • 24/04/16 09:57:39

我が家は全く使いません。
食前と食後にテーブルをきれいに拭いています。

布製のランチョンマットの場合は毎回洗うの大変じゃないですか?
ボコボコの穴の開いたやつは毎回拭いても汚くないですか?

そもそも何で使うの?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

コメントする あなたのご意見をお聞かせください

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~31件 (全 55件) 前の50件 | 次の50件
    • 25
    • ソーキそば鍋
    • 24/04/16 10:19:53

    グラマンとか皿が激熱になる時は使う

    • 0
    • 24/04/16 10:21:18

    >>20
    見栄えは分かる
    でも食器の音や食べこぼしってのは??? 子供ならまだしも

    • 0
    • 27
    • てんぷらうどん鍋
    • 24/04/16 10:23:15

    夕飯時だけだけど、ポリプロピレン系のランチョンマット使ってるよ
    滑らない系で、敷いていた方が食器も使いやすくて
    ランチョンマットも毎回拭いてます

    • 1
    • 24/04/16 10:23:56

    >>24
    長いローソクに銀の皿のイメージ

    • 0
    • 24/04/16 10:24:34

    >>25
    シリコンの鍋敷いいよ 布は焦げる

    • 0
    • 24/04/16 10:25:41

    >>27
    夕飯だけとか言わないで欲しい 使うなら徹底して欲しい

    • 0
    • 24/04/16 10:27:47

    見た目以外のメリットはないと分かりましたので〆ます
    ご意見ありがとうございました

    • 0
    • 32
    • てんぷらうどん鍋
    • 24/04/16 10:28:09

    >>30
    何で?笑
    朝食はみんなバラバラだしパンだし、昼食は学校・仕事で不在だし、みんな揃う夕飯時だけだよ

    • 1
    • 33
    • てんぷらうどん鍋
    • 24/04/16 10:28:46

    >>31
    滑り止め意見はスルーかい

    • 1
    • 24/04/16 10:30:21

    ビニールタイプのを使ってるから、サッと拭いてるよ
    あるのとないのとでは、食卓の雰囲気が変わるんだよね。本当はテーブルクラスもあるといいけど、子供がまだ小さいからランチョンマットだけにしてる

    • 0
    • 24/04/16 10:31:23

    >>33
    そもそも滑るって何さ?
    その感覚が分からない ただコースターは使ってる よく考えたら 布のニコちゃんのやつだけど毎回洗ってない やばい 汚いね

    • 0
    • 24/04/16 10:32:34

    >>32
    滑らない系で、敷いていた方が食器も使いやすくて

    って言うなら毎回使ってよって思ったの

    • 0
    • 37
    • わらび餅鍋
    • 24/04/16 10:36:30

    >>26
    日本人は箸が多いから音も少ないけどフォークやスプーン使う時や食器を置く音かな?
    思い出したけどテーブルの傷や劣化を防ぐような感じで教えてくれた気がする。
    そもそもテーブルクロスやランチョンマットって日本から始まってないから日本の食事には必要性を感じないかもね。
    海外のパン食だとパンカスがこぼれたりパスタはソースがはねたりかな。その為に考えられたものをオシャレだと思って日本も使う人が増えたんじゃない?

    • 0
    • 24/04/16 10:41:17

    傷付くの嫌だから
    拭けるタイプの

    • 0
    • 39
    • ふなばし鍋
    • 24/04/16 10:44:01

    うちも使わない
    ランチョンマットに限らず、何か敷く系はほとんど使ってない
    汚れ防止に敷くのではなく、こまめに拭く

    • 0
    • 24/04/16 10:44:19

    >>37
    なるなるです
    欧米からの流れですね ナイフにフォークだと音もしますし
    テーブルセッティングとか可愛いですもんね たまに松ぼっくりをテーブルに置くなよとは思うけど

    • 1
    • 24/04/16 10:47:55

    主も実は使った事ある
    使うでしょ? 洗いますよね? 干します その後アイロンしないとしわっぽいじゃない? 二度と使わんと思った訳です

    • 1
    • 24/04/16 10:48:44

    うち、ダイニングテーブルがセラミックなんですよ。
    陶器の音が気になるので使ってます。

    • 1
    • 24/04/16 10:51:33

    >>42
    セラミックやガラスだと必要かも

    • 0
    • 44
    • 南米から来た鍋
    • 24/04/16 10:52:47

    使ってない。私も主と同じく洗う手間増えそうで。ダイニングテーブルにはオーダーした透明なテーブルマット敷いてる。

    • 0
    • 45
    • わらび餅鍋
    • 24/04/16 11:00:20

    >>40
    そうそう、松ぼっくりじゃなかったけど造形品でもいいので花や果物飾るって決まりあって面倒くさっと思ってしまったわ。

    • 0
    • 46
    • ばくだんうどん鍋
    • 24/04/16 11:04:43

    新婚の時はおしゃれかと思って使ってたけどテーブル拭くほうが楽だから今は全く使わない
    今子供幼稚園児と小学生だから。

    子供が巣立てばまた使うかな?テンションあげるために。わからないけど。

    • 1
    • 47
    • 白ネギの中身が飛び出して熱々なのが喉に直撃
    • 24/04/16 11:10:46

    子供がいない時は来客時に出してた。
    洗えないものだったので衛生的にどうかなと思ってやめてしまった。
    今は使いません。

    • 0
    • 24/04/16 11:24:48

    >>15
    >お前のスペースはトレーの中だけだ
    わらったw

    • 2
    • 49
    • 鍋ソムリエ
    • 24/04/16 11:33:14

    使わない。
    使おうと思ったこともない。
    お洒落かも知れないがそういうのは外食で楽しめたら十分。
    映えより実用性重視で。

    • 2
    • 24/04/16 11:37:01

    私も使わないよ。そもそも持ってない。
    毎回洗うなら分かるけど、ランチョンマット自体が清潔に保てるか不安だから。

    • 3
    • 24/04/16 11:38:23

    来客時は。

    • 1
    • 52
    • あんこう鍋
    • 24/04/16 11:43:16

    プラスチックのランチョンマット使ってるよ
    安くて可愛いの沢山あるし季節感も出せるし
    テーブル拭いても直置きは何となく嫌なんだよね

    • 0
    • 24/04/16 12:17:56

    トレーだよ、それぞれのスペースはトレーの中だけじゃないけど

    • 0
    • 24/04/16 12:27:06

    ダイニングは白くてガラス系だから使う。
    リビングの木製テーブルは下の子が食事食べるから使わない。

    • 0
    • 55
    • ちゃんこ鍋
    • 24/04/16 12:41:12

    気が向いたら使うかな
    普段は面倒 手間が増える
    でもFrancfrancとか行くとつい見てしまう

    • 0
1件~31件 (全 55件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ