発達障害児への配慮不足をよく言われるけどさ

  • なんでも
  • かしわ鍋
  • 24/04/15 03:55:40

発達障害児から加害されたり、気持ちの悪い思いさせられたりする人へのケアって無いよね。
受け入れられない、許せない、理解できない健常者が悪いみたいな風潮があるのはなぜ?
被害の有無に限らず、配慮できていないことを責められるのも違う気がする。
障害の有無に関わらず、他人への配慮の仕方や視野、キャパシティは個人差あるので、自分が他人に大きな迷惑をかけないように生きるだけ精一杯の人も居ると思う。
健常者(というか、一見特性もなく特に障害認定されていない人の)への過剰な期待にも問題有るのではないか?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    コメントがありません

※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ