シフト、店長が変わってから

  • 働くママ
  • 餃子鍋
  • 24/04/14 17:19:54

もともとシフト希望制で、希望から週1回は削るかもしれないとは言われていました。

店長が変わり、引き継ぎをしてくれていたからか希望通りもしくは週1回削られる程度でした。それが最近もともとあまりシフトに入ってなかった人が、たくさん入れて欲しいと希望を出したため、私のシフト希望が週2回減らされ、出勤時間も減らされはじめました。

この場合、皆さんならどうしますか?店長に話す。諦めて新しい職場を探す。一緒に仕事しない?と誘ってくれてた人がいて、その人の所で再就職する。

どうしようか迷ってます。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 37
    • おろしポン酢
    • 24/04/16 08:26:50

    >>31
    ごめんなさい。返信のアンカー間違えました。>>32にありますが様子をみて次回も同じように減らされるなら話してみて、転職も考えます。

    • 0
    • 38
    • すき焼き鍋
    • 24/04/16 08:32:34

    希望制ってことは
    本人が入りたい時にだけ入るって事だね?

    たまにしか入らない(曜日や時間がある程度固定しない、あてに出来ない)人より、やる気があってたくさん入ってくれる人の意見が優遇されるっていうのはある。

    それが、短時間パートの宿命

    雇用側もイヤなら辞めてもらってもいい(そもそも短時間パートの人はすぐ辞める人が多い)ってわかってるから。遠慮なく辞めていいです。

    • 2
    • 39
    • おろしポン酢
    • 24/04/16 08:39:45

    >>38
    本人希望制です。

    その人も、私と同じ曜日と時間を希望してるんです。週5日出していて、その人は5日で私は3日のシフトになっています。

    今まで週1日数時間だったんですが、週5日シフトを入れて欲しいと店長に話したようです。

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ