挨拶を返さず睨みつけてくる近所の子供

  • なんでも
  • 鍋奉行
  • 24/04/11 15:26:50

住宅街に住んでいます。
すれ違うと「こんにちは」と挨拶してるのですが、みんな挨拶を返してくれます。
しかしとある小学生の姉妹だけが挨拶を全く返さず無視&なぜか睨んできます。
過去に何かあったとかもなく、もうそういう性格なのかなと思ってます。(そもそも子供同士も接すことがないので…)
この姉妹は学校でもよくトラブルを起こしてると近所の人が言ってるのを聞きました。

ほぼ毎日登下校の時間にすれ違うのですが、あなたなら今後も挨拶し続けますか?
それとももうその子達には挨拶しませんか?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~15件 (全 57件) 前の50件 | 次の50件
    • 24/04/11 15:28:16

    ちなみにその子達のお母さんは普通に笑顔で挨拶してくれます。

    • 2
    • 24/04/11 15:32:35

    >>2
    お母さんもお父さんも普通に挨拶してくれるし
    良い人そうなだけに、なぜこの子達はこんな感じなんだろうと思います。
    毎日挨拶しただけで睨み付けられたら相手は子供とはいえ正直嫌な気持ちになりますね。。
    うちの子とは学年も違うし関わることが本当にないのですが…。
    こな感じが何年も続いてるので私ももう挨拶やめようかと思ってしまいます。
    他の子には挨拶してその子達だけ挨拶しないってのも大人げないかなぁと思ったりもしますが。。悩みます。

    • 2
    • 24/04/11 15:33:14

    >>3
    4年生と6年生だったかな?
    もう分別もつく年齢ですよね。
    1年生でもみんな挨拶できるのになぁと思います。

    • 3
    • 24/04/11 15:35:02

    >>5
    その姉妹は道路族ですね。子供とは学年が違うけど、普通にニコニコ話したりしてるところは見かけたことあります。
    でもその姉妹は口調がキツいので子供もちょっと怖いと言ってました。

    • 2
    • 24/04/11 15:36:03

    >>7
    2、3年ほど会ったら挨拶してるけど毎日無視する上に睨みつけられたらあなたなら大きな心で挨拶し続けられますか?
    私は心が折れそうです…。

    • 2
    • 24/04/11 15:41:34

    >>11
    そうですよね。
    向こうからしたら「このおばさん毎回無視してるのに挨拶してきてウザッ!」と思ってるのかもしれないけど…。
    外出の時間と登下校時間がかぶるので他の子もよくすれ違うしみんなに挨拶してるだけなんですよね。挨拶以外に変に話しかけたりもしたことないし。
    はぁー、小さなことかもしれないけど、今後も挨拶したほうがいいのかしない方がいいのか悩みます。

    • 2
    • 24/04/11 15:46:56

    皆さんの意見引き続き参考にさせてください。

    • 1
    • 24/04/11 15:51:26

    >>14
    ありがとうございます。
    そう思ってそんな感じに「暑いね」みたいに言ってみたこともあったけど、相変わらず無視、睨み付けでした😂

    • 2
    • 24/04/11 16:02:17

    >>16
    それもひとつの考えですよね。
    今はそういう時期なのかも。
    挨拶し続けるって人本当に大人だと思います。

    • 3
    • 24/04/11 16:03:30

    >>18
    それが一番シンプルでお互いの精神衛生上良いような気もしますね。

    • 2
    • 24/04/11 16:04:03

    >>19
    そうですね、余計なことを書きました。
    すみません。

    • 2
    • 24/04/11 16:23:31

    >>25
    ありがとうございます
    他の子に挨拶してこの子達だけスルーもどうかなぁとか色々考えてしまい、なんとか続けてはいるけど、正直もう心折れそうではありますね🥲

    • 3
    • 24/04/11 16:24:16

    >>26
    本音を言うともう嫌な気持ちやモヤモヤした気持ちになりたくないのでそうしたい気持ちもあります。
    意見ありがとうございます!

    • 2
    • 24/04/11 16:47:45

    >>29
    ありがとうございます。
    実際私も長いこと嫌な気持ちになってるので、子供だからといってこれからも嫌な気持ちになる必要ないですよね。
    相手もモヤモヤするかもしれませんが、それも自業自得で知ったこっちゃないですね。
    もう無視する方向で行こうと思います。

    • 2
    • 24/04/11 17:04:07

    皆さんありがとうございます。
    参考になります。
    結構そういう子はいるものなんですね!
    この年頃の子あるあるなのかな…。
    ワガママに育ってるのか挨拶の習慣がないのかは分かりませんが、間違いなく睨まれることなんてしてないし嫌な気持ちになりたくないですよね。
    私もあちらから何か話しかけてきたり助けを求めてきたりなどあれば、普通に対応することにして、今の所挨拶は嫌がられてると思うので控えるようにします。

    • 3
1件~15件 (全 57件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ