こどもの優秀自慢、しんどいなぁって思うのは妬んでるから? (3ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

コメントする あなたのご意見をお聞かせください

ママ達の声

画像表示ON・OFF

101件~150件 (全 188件) 前の50件 | 次の50件
    • No.
    • 101
    • ブイヤベース

    • 24/04/09 14:18:48

    >>99
    ママ友的にも別に大したことじゃないから、自慢してるつもりがないのかもね。

    • 4
    • No.
    • 102
    • てんぷらうどん鍋

    • 24/04/09 14:19:24

    >>93
    あえてお子さんの耳に入れて、相手の子に

    「おまえのオカン、ベラベラとおまえの自慢話をしているらしいぜ。毒親だな!」

    と言ってやって欲しい。

    • 1
    • 24/04/09 14:21:00

    嫌な母親だね
    私なら無視する

    • 1
    • 24/04/09 14:21:36

    >>98
    この文章読んで自慢じゃないって思うのは、自分も無意識に自慢するタイプくらいじゃない?
    近況報告するにしても、相手も楽しめるような話をするでしょ。つまらない自慢話をだらだらされたら聞いてる方は嫌だよ。

    • 3
    • 24/04/09 14:22:19

    何か理由をつけて忙しいからって直ぐに立ち去ればいいよ。話を聞いてあげなくてもいい

    • 2
    • 24/04/09 14:26:55

    いるよね
    こちらが聞いてないのにいちいち自慢かと言う報告
    私なんか近所の子どもの同級生の母親中学の頃から自慢され続け
    最近では社会人になった息子が海外転勤になったのと
    どうでもいい話をしてくる
    スーパーで見かけると逃げる

    • 3
    • No.
    • 107
    • しめ(もうお腹いっぱい)

    • 24/04/09 14:30:14

    >>104
    優秀な子どもを持つと、近況報告が全部自慢になっちゃう事もあるんだと思う。

    • 3
    • 24/04/09 14:33:57

    同じように冷めたリアクションしたらいいんじゃない?

    • 1
    • 24/04/09 14:34:32

    >>107
    だったらわざわざ自分から話さなきゃいい。子どもが優秀ならなおさら。親が気をつけてあげないとじゃない?
    他に話題ないの?自慢関係なく普通につまらないよ。

    • 0
    • No.
    • 110
    • こがし豆腐鍋

    • 24/04/09 14:35:36

    そういうのは人伝で聞くもんだよね。自分から言う人はヤバいやつ。

    • 5
    • 24/04/09 14:37:37

    >>100皆ちなみに
    皆「皆体操勉強をやって皆なんに皆なる!
    皆ごひゃくちょうえんもろたほうがええやん!皆体操勉強を」

    皆体操勉強に皆使える。皆ムダには皆ならない。皆「え?」皆体操勉強をやれば皆体操勉強できる。皆心の皆力だ!!皆な。

    • 0
    • No.
    • 112
    • なべおさみの息子はなべやかん

    • 24/04/09 14:39:35

    >>109
    人の子どもの話を自慢とかつまらないと感じるのはあなたに問題あると思う。わざわざ下げないと気がすまないの?

    • 1
    • 24/04/09 14:41:36

    すごいねーって言われたいだけ
    相手には大したことないからって言って欲しい、要は持ち上げて欲しいのよ
    その人見かけたら気づかれないように避けてる w 見つかったら、急いでるからまたねーって逃げてる w

    • 4
    • 24/04/09 14:42:23

    >>112
    引くわ。そこまでして自慢したいの?笑
    私にはなんの問題はないわよ。
    あなたの話がつまらないのはあなたの問題でしょ。
    他人のせいにしないで。

    • 2
    • No.
    • 115
    • タッカンマリ

    • 24/04/09 14:42:24

    >>109
    自慢だろうがつまんない話しだろうが、相手が話したいなら聞いてあげりゃいいじゃん。
    聞きたくないなら聞く気ないこと伝えて帰ればいいじゃん。
    文句ばっか言ってて幸せ?

    • 3
    • No.
    • 116
    • びんちょうまぐろ鍋

    • 24/04/09 14:44:04

    >>114
    バカなの?
    自慢するか否かの話じゃなくて、人の自慢をどう聞くかの話でしょ。

    • 0
    • No.
    • 117
    • こがし豆腐鍋

    • 24/04/09 14:49:07

    副会長立候補や実力テストクラス1位と聞いても、頑張ってて偉いなとしか思わないな。
    伸びないから進学塾に転入した事が何の自慢になるのかは、全く分からない。

    • 1
    • 24/04/09 14:51:06

    >>111皆ちなみにとりあえず皆体操教養やって皆宗教っぽく皆なってきたあたりで皆ラーメン二郎食べればよくないか?皆な。

    • 0
    • No.
    • 119
    • 白ネギの中身が飛び出して熱々なのが喉に直撃

    • 24/04/09 14:58:54

    主は優秀な子どもを持つ親と話が合わないだけだと思う。

    • 2
    • 120

    ぴよぴよ

    • 24/04/09 15:03:57

    単純に近況報告なんだから「へえそうなんだ、XXくんがんばってるね、親も大変だよね」ぐらいの冷めたリアクションでいいのよ。

    っていうか同レベルだと普通にそういう感じになるよね。

    • 3
    • 24/04/09 15:06:56

    >>119
    うちも子供が賢いけど自分からわざわざテストで1位だったとか言わないよ

    • 4
    • 24/04/09 15:16:24

    その知り合いのママさん、自慢とかマウントとかそういう次元じゃなくて
    下品。
    ベラベラベラベラ喋っちゃってさ。下品なだけ。
    以上

    • 2
    • 24/04/09 15:18:42

    >>107
    ねーよそんなの笑
    あほ?!

    • 3
    • No.
    • 125
    • カセットコンロのガスがきれる

    • 24/04/09 15:19:13

    どんなに優秀でもイケメンでもなんでも、とにかく我が子が1番可愛くて愛しているからなんとも思わないや。妬みとかそういう感情理解できん。

    • 2
    • No.
    • 126
    • しめ(雑炊)

    • 24/04/09 15:22:33

    ランチ会でいつも偏差値や模試の話しばかりしてくる人がいる。
    子供が進学校だからママも必死なんだろうけど。
    ランチ会のメンバーは誰一人興味ない話題とも気づかず、ペラペラ話し続けてる。
    最後は「〇〇さんちの子は優秀だもんねー」「そんな事ないよ」までがセット。

    • 3
    • 24/04/09 15:28:19

    >>124
    よっぽど出来が悪いんだね。

    • 0
    • No.
    • 128
    • 鍋焼きうどん

    • 24/04/09 15:28:35

    トピ文読んでたら、なんか、あのCMが頭に浮かんだ。
    塾どうする~。勝った、私の方が勝ってるけどねのCM。

    なんかそんな二人なんじゃない?どっちもどっちのような気がするわ。

    • 3
    • No.
    • 129
    • わらび餅鍋

    • 24/04/09 15:33:07

    >>122
    うちもクラス1位なら珍しくないしワザワザ話さないけど、話してる人がいても同じくらいだなと思う程度で何とも思わないな。

    • 0
    • 24/04/09 15:33:50

    >>125
    妬んでいるのではなくて、つまらない話をダラダラされるのがしんどいのよ。
    基本、向こうから聞かれてもない自慢話をする人は嫌われるからね。そういう話はだるい。だるいと思う人が殆どだからね。
    向こうから聞かれた場合は違うよ。興味があって聞いたわけだし。

    • 0
    • No.
    • 131
    • しめ(雑炊)

    • 24/04/09 15:35:40

    これって会話能力の問題だよ。
    知り合いママは、主が質問もしてない、興味もない話題を勝手に話してくる。
    相手の話を聞いたり反応を伺ったりキャッチボールもできない。
    これ、たまたま子供の話題だけどさ。
    会うたびに不倫相手の男の話をされ続けたら面白い?
    興味ない!面倒!聞きたくない!って思わない?

    • 3
    • No.
    • 132
    • ばくだんうどん鍋

    • 24/04/09 15:35:46

    >>130
    どんな話なら楽しいの?
    人によって興味あるなしは様々だし、つまらないと言い切れないよ。

    • 0
    • 24/04/09 15:37:40

    優秀とか友達多いとか良いことだと思うし誇って良いけど、大人なら身内や家庭内で消化しろって思う。
    妬みとかでなくの自慢する人って幼稚というか聞いてても恥ずかしい。

    • 6
    • No.
    • 134
    • あご出汁鍋

    • 24/04/09 15:40:49

    塾を変えたことまで自慢に感じるのは重症かも。

    • 2
    • No.
    • 135
    • しめ(うどん)

    • 24/04/09 15:45:26

    不登校の子の親にとったら元気に通ってるだけで自慢だし、陰キャで友だちいない子の親なら陽キャなだけで自慢だよね。
    何が優秀に感じるかは人それぞれ違うから、これは受け取る側の問題だと思うな。

    • 2
    • No.
    • 136
    • しらたき鍋

    • 24/04/09 15:45:50

    >>132
    横だけど、しめ(雑炊)さん(貴方のコメントの次の方)が
    答え書いてる。
    要はこちら側が聞いてもいない事をペラペラ言うなって事じゃない?

    • 5
    • No.
    • 137
    • しめ(うどん)

    • 24/04/09 15:46:27

    >>133
    友だち多いも駄目なんだね。

    • 2
    • No.
    • 138
    • しめ(汁が足りない)

    • 24/04/09 15:47:44

    ここのコメントで身内だけで話してろみたいなのチラホラあるけど身内でもきつい
    姉が会えば永遠に子どもの話ししてくる
    別に自慢とかでもないんだけどたいした事ない話でも毎回長いしつまんない
    ドライマウスなのか興奮して話してるからなのか口の中糸引いてるのも気持ち悪い

    • 1
    • No.
    • 139
    • ひつまぶし鍋

    • 24/04/09 15:49:29

    >>136
    近況報告って聞かれたことを話すのではなく、実際あったことを話すものでは?

    • 1
    • No.
    • 140
    • なんこつ鍋

    • 24/04/09 15:50:12

    >>8会話ってさ、相手のことが分かってたらそれを慮った内容にしない? 分かりやすく、例えば子供が不登校だって分かってるママ友に自分の子が学年で一位!とか、きらきら話は絶対にしないし、そういうの気が付かないのって大人としてやばいと思う。

    • 3
    • No.
    • 141
    • なんこつ鍋

    • 24/04/09 15:50:43

    >>140相手から聞かれたなら別ね。嘘つくのはおかしいから。

    • 1
    • No.
    • 142
    • なんこつ鍋

    • 24/04/09 15:52:10

    >>137私友達いなかった事ないけど、どこのコミュニティでも、友達ができるタイプだけど、わざわざそんな事他人に言わない。 新しい職場馴染んだ?とか聞かれたらいうくらい。

    • 2
    • 24/04/09 15:52:33

    主さんの場合、お互いに自分の子供の優秀自慢ができるならしんどくないと思う。
    お互いに自分達の子供すごいよね、偉いよねって
    言える関係性だったら良いんだけど、独りよがりで自慢したがる人といると疲れちゃうよね。

    • 0
    • No.
    • 144
    • しらたき鍋

    • 24/04/09 15:54:31

    長話だけでも疲れるのに「凄いね!」待ちが更にダルすぎw
    毎回、死んだ魚みたいな目で「へぇー(棒)」で対応してたら絡んでこなくなるかもね。

    • 4
    • No.
    • 145
    • しらたき鍋

    • 24/04/09 15:57:14

    子どもの話を聞くのってそんなにウザいかな。同じ母親なのに子どもの話を全くしない人の方が、不自然だけど。

    • 1
    • No.
    • 146
    • おたまの置き場所に困る

    • 24/04/09 15:58:48

    妬む妬まない以前にその人とは合わないから話さなくていいのでは?
    一方的に話す人って相手のこと考えてない人だし、想像力もない独りよがりだと思う。
    どうしても話しなければならない場合なら別の話題に即変える。

    • 5
    • 24/04/09 15:59:54

    私は優秀自慢された方が返しがラクだから好き
    すごいねって言えばいいだけだもん
    逆に、うちの子ホントに勉強できなくてーって言われた時がツラい
    そうだね、とも言えないし
    でも部活頑張ってるよねとか友達多いよねとか優しいし穏やかだよねとか男の子は後から伸びるからとか、とにかくどこか褒めるとこ探すのが大変

    • 7
    • No.
    • 148
    • しらたき鍋

    • 24/04/09 16:01:32

    >>139
    そもそもバッタリ会っただけなのに、
    こちら側が聞いてもいない事をベラベラ話ししなくていいでしょ。
    例えば、最近どう?子供の事で話したいから今度お茶でもしない?
    ってシチュエーションがあり、
    お茶しながら、うちの子ね…って話されるのなら理解するが
    バッタリ会っただけで、急に子供自慢されても、え?あ、そうなんだー
    すごいねー(←この一言待ち)ってなるよ。

    • 7
    • No.
    • 149
    • こっぺとじゃがいも鍋

    • 24/04/09 16:05:23

    >>148
    最近の出来事でパッと浮かんだのがそれだったんだなとしか思わないよ。

    • 1
    • No.
    • 150
    • しらたき鍋

    • 24/04/09 16:07:12

    >>149
    え、だから、バッタリ会った人に近況報告すること自体
    おかしい。
    それもパッと浮かんでも話す内容じゃないわ。
    相手に「すごいね」を強要させる内容でしょ。

    • 7
101件~150件 (全 188件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ