本当接客業はストレス溜まる。

  • なんでも
  • びんちょうまぐろ鍋
  • 24/04/07 18:23:15

タイトルはこう書いたけどどの仕事もストレス発散たまるよね😥
ただ、接客業はマジで変な奴に絡まれるとヤバい。
今日弁当買ったおっさんがいて箸が必要か聞かなきゃいけないんだけど聞いても返事がなくて少し大きな声で「お箸はおつけしますか?」と聞いたら
「思うんだけどなんで当たり前のこと聞くわけ?お前はどうやって飯食うんだ?」って聞かれたので「家で食べる時は自前の箸で食べます。そういう方もいらっしゃるのでお聞きしています。」と答えたら舌打ちして「屁理屈ばっか言うな!良いから箸よこせ!」って言われた。
マジで腹立つわ。もらって当たり前みたいな感なぁ腹立つ。
接客業してる皆さん、お客さんに対するストレスありますか??

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

コメントする あなたのご意見をお聞かせください

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 55件) 前の50件 | 次の50件
    • 55
    • 長さの違う菜箸
    • 24/04/11 11:35:57

    トピ主みたいな客には
    箸は自分で用意しろよコジキがー!! 
    とか言いたいけど、言った方が負けだもんね
    こんなバカみたいな客に強気な店があれば、私は常連になりたい
    スカッとしそう

    • 2
    • 54
    • ピェンロー鍋
    • 24/04/11 07:53:03

    だよねー。
    私もパートさん達が良い人ばっかで楽しいけど、客の質が悪すぎて(地域柄 笑)接客業辞めたくて仕方ない。でも今更新しい仕事につくのって簡単じゃないし、今の職場みたいに人間関係に恵まれるかどうか分からないし‥踏ん切りつかないわ。

    • 0
    • 53
    • みそちゃんこ鍋
    • 24/04/11 07:36:39

    スーパーに来て◯◯がどこかとか、場所や在庫あるかないのかわからないのかとか、明らかにうちで作ったものではないモノ(既製品の塩辛とか)しょっぱすぎる!とか、散々お門違いな文句垂れてしまいにはお前ここの従業員だろしっかりしろとか、もう全てにおいて「はぁ!?」て返したくなるお客。
    一度うちの店で働いてみませんか?そしたらお店の仕組みわかりますよ。
    昔の商店じゃないんだから、ただのレジ店員の私1人が管理してるわけないじゃん!あほか!!

    • 1
    • 52
    • しめ(うどん)
    • 24/04/08 12:11:23

    オーナーの都合で店が臨時休業して、その時に食べに来たっていうおじいちゃんから怒鳴られた。わざわざ食べに来てやったのになんで閉まってたんだ!って。その時もオーナー不在で、お前名前なんて言うんだ!って私がずっと怒られた。ただのパートなのになんでここまで怒鳴られなきゃいけないんだよ。

    • 3
    • 51
    • くりもち鍋
    • 24/04/08 12:02:41

    私は職場内の人間関係が悪いほうがストレス溜まるから、接客してる時はクレーマー来ても平気だな。理不尽でしかないし話のネタくらいにしか思わない。

    • 2
    • 24/04/08 11:47:09

    そうそう、こんなので15年してた接客業が嫌になって、事務職と製造職の2か所に転職してみた。

    結果……
    接客業が一番簡単(笑)

    事務や製造ってその場で良いか悪いか結果が分からないから、しばらく経って大問題が起きたり間違いに気づいてトラブルになるんだけど、接客業(特にレジ)なんてその場で満足した人は満足で、クレーマーなりトラブルはその場で上司が対応したり
    複雑さはなくある意味人の心って単純で簡単。

    にしてもストレスすごいけど(笑)

    • 3
    • 49
    • ひよこ豆鍋
    • 24/04/08 08:53:12

    酷いクレーマーのお客さんには言い返してる。
    数ヶ月経つと来る人なんだけど、向こうは覚えてないかこっちが忘れてると思ってるんだよね。
    その人みたいに普通の人に見えておかしな事言う誰もいない。
    私は初めて対応したとき本当に怖かったから1回で覚えてそれから絶対忘れない。
    先輩は忘れちゃうみたいでとにかく謝るんだけ、揚げ足とってネチネチ言いがかりつけて、謝ると余計に大声で10分以上ずーっと怒ってる。
    前に来たときに私が対応して言い返したけど、面白くなかったみたいで怒鳴り散らしてすぐ帰った。
    後ろに並んでる人に「あの人なに?あんなに意味分からないこと言って、、、なに騒いでるの??あなた大丈夫だった?」って心配されたわ。

    • 1
    • 24/04/08 08:51:30

    クリニック勤務だけど、変な患者が多くてストレスたまる。

    • 1
    • 24/04/08 08:49:54

    ドラッグストア店員だけど、コロナ禍を経て鉄のメンタルを手に入れたよw
    理不尽なこと言われても私のオーラで制してやってる。
    でも「カスハラ」という言葉が浸透してから、大分客の態度がましになっと思うけどね。
    以前は本当に酷かった。
    「孫がSNSでこの店の悪口書いてるのよーニチャア」ってスマホ見せてくるババアとかもいた。

    • 4
    • 24/04/08 08:41:32

    >>32 勝手につけてお金かかったらそれはそれで怒るくせにね(笑)

    • 0
    • 24/04/08 08:39:43

    だから私は厨房で籠る仕事してるよ

    • 1
    • 44
    • ちゃんぽん鍋
    • 24/04/08 08:38:51

    >>8
    あなたもカスハラしてそうね

    • 0
    • 24/04/08 08:30:21

    >>42
    そういう場面で、私が次の客だったから「変なのに絡まれちゃったね、気にすることないですよ」って小声でなぐさめたことあります。
    病院の受付で理不尽なクレーム言ってた人の後では、「何あれ?ヤバいね」って受付の人にコソッといったらちょっと笑ってくれて嬉しくなりました。

    • 2
    • 24/04/08 08:03:15

    私は客の立場だけど、一度若い女性店員さんがネチネチと男の客に責められてる場面見て気の毒だったんだけど、どうすることもできなかった 
    カスハラっぽい場面目撃したらどうしたらいいんだろう

    • 2
    • 41
    • きりたんぽ鍋
    • 24/04/08 07:52:36

    >>40
    いる!わかる!しかも、「ごめーん」て話し始めに必ず言う!
    絶対、ごめんなんて微塵も思ってねえだろ!て余計に腹立つ😤

    • 1
    • 24/04/08 02:04:46

    トピ文の感じの腹立つ客いるいるー
    こういう目にあった話を同僚にしたら「え、私言われたことないよ?」と言われた
    愚痴言う相手を間違えるとさらにストレスが増すので要注意

    • 7
    • 24/04/08 01:49:42

    >>35
    そうだよね。接客業以外の職に就けばいい

    • 3
    • 38
    • 豚骨醤油鍋
    • 24/04/08 01:46:38

    お客さんも嫌だけど職場の人も嫌だ。

    • 3
    • 24/04/08 01:43:06

    だからどんどんAI化進むし、それでいいよね笑
    こっちも面倒だわ笑

    • 3
    • 36
    • 豚骨醤油鍋
    • 24/04/08 01:33:39

    >>6
    じゃ、自分も変な人の一員じゃん笑

    • 3
    • 35
    • とろろ昆布鍋
    • 24/04/08 01:14:21

    他の仕事で本領発揮したほうがよくない?

    • 5
    • 24/04/08 00:59:05

    品出ししたいわ

    • 2
    • 33
    • ナーベーラー
    • 24/04/08 00:57:50

    接客またやろうかなと思ってたけどここ見たらやっぱやめようって思い直したわ、どれもあるある!

    • 3
    • 32
    • ブイヤベース
    • 24/04/08 00:56:08

    いるいるー。
    袋が有料だから聞いただけで「どうやって持って帰るの?」だって。
    バカじゃないの?みたいな言い方で。
    男に多い。

    • 12
    • 31
    • ばくだんうどん鍋
    • 24/04/08 00:55:53

    めっちゃ笑顔で、マスクの下で
    サイレント・ザキを唱えている。

    • 4
    • 30
    • カタプラーナ
    • 24/04/08 00:55:49

    よくないことだけど、客層によるよね。
    ファミレスでバイトしてるときは、ヤンキーみたいのが騒がしくて怖かった。
    カフェはそんなヤンキーみたいのは寄りつかないし、そういうところでは無茶苦茶なことは言えないのか、おかしなことなかった。

    • 4
    • 24/04/08 00:53:22

    個人飲食店でパート始めて3年だけど客層が良いのか?あんまり変なお客様いないな。
    たまに癖強い人もいるけど腹立つ程ではないし。
    常連さんもみんな優しいよ。

    • 2
    • 24/04/08 00:48:42

    レジで自分の番になる前に遠くから袋がどうたらポイントカードがなんたらーって言いながらやってきてこっちが確認質問したらさっき言ったんだけどってブチ切れてきて絶対言おうとしなかったおばさんかな
    一周まわって面白すぎたけど後から腹たってきたわ

    地味にストレス溜まるのはスマホ見たままイヤホン耳に突っ込んだままなにも出さずに言わずにレジ前に突っ立っててポイントもレジ袋もなにもいらないスマホ決済タイプかと思わせといて現金ちまちま出した上にフルで要求してくる若いにいちゃん

    • 5
    • 24/04/08 00:39:35

    とりあえず、タメ口で喋ってくる奴は腹立つ。
    でも、明らかに年上の優しいおじさま、おばさまは気にならない。

    • 6
    • 24/04/07 23:11:40

    溜まるよねー

    子ども服販売してるけどさ。
    マナー悪い人多いし、注意すると
    「ダメなんだって、怒られるからやめなー」
    って保護者に言われるし。。

    • 9
    • 24/04/07 23:06:14

    たまにある。

    トレーにお金投げる様に入れる人が1番嫌かな。
    お金投げる人って総じて態度が横柄だし。

    • 16
    • 24/04/07 23:05:48

    いやホント人と関わる仕事は大変だよ!いろんな人がいるからね。

    • 13
    • 23
    • やまもも鍋
    • 24/04/07 23:00:41

    主のとこと同じ職場かと思っちゃった笑
    お箸いらないって人もたくさんいるよね。
    お箸おつけしますか?もだけど、袋ご利用ですか?もこっちから毎回聞かないといけないのもしんどい。
    しかも和惣菜のお弁当屋で年配のお客さんが多いから伝わってるのか伝わってないのかわからない時もあるし。
    袋ご利用ですか?に対してコクリとうなずいたから付けてお渡ししようとしたら、袋いらないよって言われたりしたこともあった。
    首ふるだけとかもやめてくれ喋れよって思う。

    • 5
    • 22
    • しらたき鍋
    • 24/04/07 22:43:39

    沸点が低く、3秒も待てないし、思った事を全て口に出すババァにレジで絡まれたんだけど、ああいう客にはどう接したらいいんだろう?言われっぱなしだったけど、何か言い返してやりたかったな。店長に愚痴ったら、まぁ沸点が低い人っているからこちらが噛みついたらダメだけど、頭の中でバカがって思ってやり過ごしてください。って言われて更にストレスたまった。

    • 5
    • 21
    • 豚骨醤油鍋
    • 24/04/07 21:57:06

    ここに書ききれない位に山ほどあるわ!
    日本は民度が良いなんて海外では言われるみたいだけど裏の顔したモンスタークレイマーみたいなのはかなりいる。

    • 8
    • 24/04/07 21:50:51

    >>12みたいなのに絡まれたりね、大変だよね。本当にお疲れ様。
    たまーに現れる神様みたいな客に癒されたりしない?

    • 0
    • 19
    • 行方不明の餅
    • 24/04/07 21:47:03

    >>16
    私はレジの方が少しでも楽になるように買い物心掛けています。本当に大変な仕事だと思います。
    かごを置いたら先にポイントカードを渡して、「大きい袋を一枚お願いします、支払いは現金です」と伝えて、最後に「ありがとうございました」と笑顔で言うと笑顔を返してくれるんですよね。
    連鎖か分かりませんが、私の後ろで苛立っていたおじ様も、私とレジの方のやりとりを見たからか、私が自動精算している時に同じように「大きい方の袋を買います」と伝えていて
    ほっこりしました。
    スーパー行くたびに値段を見ては溜息が出て、メニューも思いつかない、最近スーパーもなんとなくお客様も全体的に暗い印象で、、、
    だからこそレジは最後に会計しに行く場所で、そこで嫌な思いをしたらキツイじゃないですか
    互いに思いやりを持ちたいなぁ

    • 7
    • 24/04/07 21:45:51

    >>12
    接客しててストレス溜まった事あるか聞かれてるトピックだけど?いい思い出か知らんけど、場違いだし読んでて恥ずかしいからやめて

    • 6
    • 24/04/07 21:43:48

    そうやって怒鳴りちらかしてるJJIが一番むかつくよね。おつかれさま。

    • 4
    • 24/04/07 21:38:04

    お疲れさま~。

    私もスーパーのレジやってるから、そういう嫌な思いをする事あるよ。

    でも、たまに1000円チップくれる人や買ったお菓子をくれる人もいるから、プラマイゼロだと思うようにしてる。

    • 1
    • 24/04/07 21:30:28

    >>3
    飲み物何本かと焼きそばを1つだけ買った大学生かな?3人組のメンズ。お箸つけますか?て聞いたら、「3膳ください」て…。他にお箸いるようなのなかったのに3膳て!思わず「3膳!?3膳ですか!?」て聞き返してしまったら、「はい3膳です!」ていうので、「仲良しなんですね(^^)」てお付けしました。

    不可解な本数言う人、一定数いるよね〜。

    • 2
    • 24/04/07 21:21:50

    >>12
    自慢乙

    • 6
    • 13
    • とろろ昆布鍋
    • 24/04/07 20:50:45

    お疲れさま

    いるよね、そういう変な客

    でも、素敵なお客様もいるから、相殺って考えることにしてる

    • 4
    • 12
    • ひよこ豆鍋
    • 24/04/07 20:46:10

    私、大学生で服屋のテナントで働いた時は天職だと思った。

    パートで募集していたから、パートだったんだけど、私が大学生で他の人よりお店にいる時間短いのに沢山売るから、規約にないボーナス貰ってた。
    お客さんは、私がいる時間に来てくれるから、大学生でも売上げはハンバーワンだった。
    でも接客でも販売でも職場次第だよ
    沢山売ってたのはメンズのお店なんだけど、就活で辞めて後からレディースに行ったらそんなに売れないし
    でも社員の女の人と仲良かったし、ストレスは全くなかった

    ストレスある職場はあるよ
    大変なら他へ変われば良い

    • 0
    • 24/04/07 20:41:31

    10年過ぎた辺りから無くなったからたまにあるとマジでショック
    10年で身につけた小手先のヤバい人回避テクが通じなかったショックがデカい ムカつくし

    • 1
    • 24/04/07 20:40:04

    無になる
    それが1番

    • 4
    • 9
    • ほうとう
    • 24/04/07 20:39:22

    セブンで刺青見せまくって暴言吐いてた若い男
    後ろから蹴っ飛ばそうかと本当に思ったことあるわ

    • 2
    • 8
    • 長さの違う菜箸
    • 24/04/07 20:37:15

    絡まれたっつーか、自分から絡みにいっとるやん笑
    きったねーおっさんが箸で食べようが手づかみで食べようが知ったこっちゃないんだから、返事がないなら黙って入れときゃいいんじゃないの

    • 5
    • 24/04/07 20:30:44

    >>4
    で、おかしな人ほど何も考えずに自分の言いたいこと言うのよ

    • 1
    • 6
    • ひっぱりうどん鍋
    • 24/04/07 20:30:26

    客に対してはたまーーーにしかなかったけどそこで働いてる人が変な人ばかりだった。

    • 0
1件~50件 (全 55件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ