マタニティ旅行ってどう思う?

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

コメントする あなたのご意見をお聞かせください

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 61件) 前の50件 | 次の50件
    • 24/04/05 09:59:11

    自分たちでできる範囲で楽しむ分には好きにすればいいんじゃないの?

    • 4
    • 2
    • はんぺん鍋
    • 24/04/05 10:00:29

    みんなに迷惑

    • 0
    • 3
    • ゴーヤーチャンプルー鍋
    • 24/04/05 10:00:29

    無責任だなと思うよ。

    • 2
    • 24/04/05 10:00:45

    いいんじゃないの?
    別に好きに行けばいい。
    私は予定帝王切開だったから、入院の前日に上の子と二人でディズニー行ったよ。

    • 3
    • 5
    • ちゃんこ鍋
    • 24/04/05 10:01:05

    妊娠ババア邪魔

    • 0
    • 6
    • しいたけ鍋
    • 24/04/05 10:02:04

    何があるか分からないし、無理しない範囲かつ自己責任で行きたければ行くと言うので良いかと。他人がどうこう言うことはないよね。

    • 1
    • 7
    • ひつまぶし鍋
    • 24/04/05 10:02:08

    よくやるなー、元気だなという感じ。
    私はもともと乗り物酔いしやすいし、妊婦だから薬も飲めず。

    • 1
    • 8
    • ゴーヤーチャンプルー鍋
    • 24/04/05 10:05:13

    >>4
    帝王切開予定なら理由もあるはずなのに怖いことするね。陣痛や破水したらどうする予定だったの?先生は許可してくれた?

    • 1
    • 24/04/05 10:13:31

    居住地エリアから車で1時間以内
    マタニティプランがある宿で
    病院もすぐそばで安心!
    って感じで旅行したよ
    露天風呂付客室でゆっくりできた

    あとはドライブで景色を楽しんだり
    車内でテイクアウトした物を食べたりとか
    出来る範囲内で楽しんだ

    海外旅行!とか観光地の人混みを歩き回る!とかは
    危ないと思うな

    • 3
    • 24/04/05 10:13:37

    >>8
    先生の許可いる?
    他人から何か言われることじゃないでしょ。
    自分が大丈夫だと判断したから行っただけ。

    • 2
    • 24/04/05 10:14:41

    マタニティ旅行って言葉が恥ずかしい。

    • 5
    • 24/04/05 10:17:19

    行きたいなら行ってもいいけど、
    自分が心配じゃない?
    いつ陣痛くるかわからないヒヤヒヤとか、
    お腹痛くなったり体調悪くなったらとか。

    • 1
    • 13
    • なんこつ鍋
    • 24/04/05 10:18:52

    臨月の旅行はダメじゃない?
    安定期ならお好きにどうぞ

    • 4
    • 24/04/05 10:19:03

    先生が許可しようがすまいが正常な出産できるとは限らないよね。

    • 2
    • 24/04/05 10:19:53

    旅行は行ってないけど臨月で突然破水して速攻産院に行った。家から5分だから自分で運転して行ったよ。
    旅行中だとどうすんだ?

    • 1
    • 24/04/05 10:21:59

    安定期を勘違いしてる人多いよね

    • 2
    • 17
    • ひっぱりうどん鍋
    • 24/04/05 10:22:42

    ダメな人ってどうやって過ごしてたの?近所のスーパーくらいしか行かない?
    飛行機とか新幹線とかの距離だと心配っていうのはわかる。

    • 0
    • 18
    • ぬちぐすい鍋
    • 24/04/05 10:24:18

    車で1時間くらい遠出したけど、お腹が張って辛かったよ。

    • 0
    • 24/04/05 10:25:29

    1時間ならフォローできる人が一緒ならいいんじゃない?
    温泉入るとかはどうかと思うけど。

    • 0
    • 24/04/05 10:26:24

    1時間くらいで病院行ける範囲って曖昧だな笑
    新幹線込みの1時間は遠いし
    横浜市からお台場ぐらいなら、まあ許容範囲だし

    • 0
    • 21
    • びんちょうまぐろ鍋
    • 24/04/05 10:27:22

    マタ旅を母子生存限界チャレンジ、他地域産婦人科大迷惑テロ旅行‼️って名前に変えろってのがXでバズってたけどそのとおりだと思う

    病院行ける範囲ならともかく、飛行機とかありえないことする人いるもんね

    • 7
    • 22
    • はんぺん鍋
    • 24/04/05 10:29:36

    そもそも臨月で旅行する気にならない。というか妊娠中は車で1時間程度の範囲内でしか移動しなかった。

    • 2
    • 24/04/05 10:30:34

    そんなの、ここで聞くより産婦人科の主治医に聞いてみたら。
    ちなみに私はそんなの言われた事ないし

    • 3
    • 24/04/05 10:30:50

    臨月はないな

    • 3
    • 25
    • いなり寿司鍋
    • 24/04/05 10:44:07

    私自身が1ヶ月早く産まれたから臨月は怖くて無理。
    里帰り出産で9ヶ月の時の実家までが最後かな。

    • 1
    • 26
    • あんこう鍋
    • 24/04/05 10:56:00

    何でもいいけど、外で産気づいたら周りに迷惑では?

    • 4
    • 24/04/05 10:57:41

    言われない?って聞かれたら言われない。
    日帰りで近場ならいいと思う。

    • 2
    • 28
    • しめ(雑炊)
    • 24/04/05 11:01:53

    マタ旅先で胎児危なくなって救急で運ばれてきたアタオカのせいで、通っていた妊婦の出産対応が疎かになって母子共に危険な状態になったっていう事例も多いからな。
    自分と胎児だけじゃなく、他の人間も巻き込むという想像力のないバカだなぁって思う。
    1時間くらいで病院っていうのが、自分の産院ならいいと思うよ。

    • 5
    • 29
    • ちゃんこ鍋
    • 24/04/05 11:03:27

    別に自己責任で行けばいいんじゃない?
    海外旅行とか行くのは流石にアホだと思う
    私は1人目は仕事が忙しくて、2人目はコロナ禍だったから行けなかった

    • 1
    • 24/04/05 11:15:03

    自己責任

    • 2
    • 31
    • まるごと柚子鍋
    • 24/04/05 11:17:29

    最近なかった?旅館に食事でバカなクレームつけてたバカ妊婦

    • 2
    • 32
    • あんこう鍋
    • 24/04/05 11:20:48

    いくら自己責任とはいっても、何かあったら周りに迷惑かけることは明らかじゃん。車で1時間くらいの移動なら問題ないんじゃない?

    • 2
    • 24/04/05 11:22:27

    うちはそんな荷重で行く気にならんかったわ。
    仕事の往復だけでも、お腹張って仕方がなかった。
    何かあったらいかんから、大人しくしといた方が無難。

    • 0
    • 34
    • 無限ごま油鍋
    • 24/04/05 11:40:21

    私は心配症だから行かないけど、他の人がしていても凄いなぁと思うだけで否定的ではない

    • 1
    • 24/04/05 11:41:07

    気にしながらそこまで行きたいのかね

    • 2
    • 24/04/05 12:20:51

    場所によるよ!富山がいいよ!

    • 0
    • 37
    • ばくだんうどん鍋
    • 24/04/05 12:21:40

    7ヶ月でハワイに行った懐かしい

    • 0
    • 38
    • シュクメルリ鍋
    • 24/04/05 12:22:57

    健康でその時期でないと行けない事情があるなら、悪くはないかもね。
    でも自分が臨月のときに近場でも旅行したかったか、といえばしたくなかったな。階段の上り下りだけでもお腹張ってくるし。旅行を楽しむ余裕はないと思う。

    あと万一のことがあったときに、後悔しないか。
    知人に、臨月ではなく妊娠に気づく前だったけど沖縄旅行行ったあとに流産が判明した人がいるよ。こちらからはあえて触れないけど「あの時行かなければ」なんて考えて自分を責めてないかな、と心配になった。

    • 2
    • 24/04/05 12:32:26

    >>33
    荷重?身重じゃなくて?

    • 1
    • 40
    • くりもち鍋
    • 24/04/05 12:33:14

    今炎上してる人みたいに人様に迷惑をかけてまでするものではないなと思う。

    • 5
    • 41
    • しめ(もうお腹いっぱい)
    • 24/04/05 12:39:38

    何かあったらすぐ出産予定の病院に駆け付けられるくらいの距離なら良いけど、飛行機移動とかはちょっとないな。
    私は後期に子宮頸管短くなって切迫気味だったから長距離の移動はしないで下さいって言われた。
    座ってるだけでもお腹カチカチに張るしね。
    赤ちゃんのこと考えたら旅行なんて出来ないよ。

    • 0
    • 24/04/05 12:44:54

    ミッキーに会ってお腹触ってもらう儀式よく分からない
    あれなに?

    • 1
    • 43
    • しめ(中華麺)
    • 24/04/05 12:48:45

    言われない?…って、誰に言われたの?
    近場で、一人旅じゃなくて常に誰かが付き添ってて、健康な人なら自己責任でどうぞって感じ。
    それでも臨月だと、長距離歩けないし、動きたいように動けなくてストレスが溜まる旅になりそう。

    • 0
    • 24/04/05 12:57:03

    人それぞれ。
    他人が口出すことじゃないでしょ?
    心配なら行かなきゃいい。
    大丈夫ならいけばいい。
    私はこうだったよ!だから行くなんて有り得ない!とか
    押し付けるような意見はどうかと思う。
    他人に迷惑かけたらどうするの?!とか言う人も同じよ。
    妊娠したらいつ流産するかわからないんだから、臨月だからこうあるべき!って変だよ。
    自分で決めたことが正解だと思う。

    • 3
    • 24/04/05 13:15:29

    観光するのもしんどいから自宅でゆっくり過ごしたい
    旅行の代わりに家事代行サービスを頼んでくれたら感動する

    • 0
    • 46
    • カセットコンロのガスがきれる
    • 24/04/15 18:06:10

    京葉線沿線住まいだが、順天堂浦安病院と臨海病院の産科がキレていると聞く
    浦安病院は学会でTDRからの妊婦救急搬送について発表してるしなー

    • 1
    • 47
    • カセットコンロのガスがきれる
    • 24/04/15 18:13:10

    自宅から病院まで1時間ぐらいかかる人もいるだろうけどね。

    でも病院からはそういうことは言われなかったし自分からも聞かなかった。8ヶ月ぐらいから近場で過ごしてたよ。病院も自宅から徒歩10分の病院。

    • 0
    • 48
    • しめ(汁が足りない)
    • 24/04/15 18:16:09

    トラブルなく過ごしている妊婦さんなら、別に行っていいんじゃない?何かあっても自己責任でその夫婦が後悔するだけで、周りに大きく迷惑かけないんだし。

    • 0
    • 49
    • ひよこ豆鍋
    • 24/04/15 18:17:46

    正常な出産ができるとは限らない。安定期というものはない。いざとなったら、二つの命がかかってる。

    こればかりは自己責任。

    • 2
    • 50
    • 行方不明の餅
    • 24/04/15 18:24:32

    たかが1時間、されど1時間。渋滞の巻き込まれたら?事故に遭ったら?とか思うから臨月の時は自分の生活圏内でしか行動しなかったわ。
    妊娠する前に旅行しておけばよかったのに、なぜ妊娠中に行く必要があるのかわからない。バカだからかな?

    • 3
1件~50件 (全 61件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ