発達障害の息子に疲れた

  • なんでも
  • ふぅ
  • 81951932bca82
  • 24/04/04 10:44:57

4月に小学3年生になる息子がいます
支援学級に在籍し、2年生までは算数と国語以外はほぼ交流級(普通級)で過ごしています
知的障害はなく、はっきりと診断されてませんが軽度のASD、ADHDの傾向があると精神科で言われました(手帳が必要な場合は診断書を書いてくれるそうです)
とにかく自分の好きな話(ゲームやYou Tube)をべらべら喋り、日常会話や学校や放課後等デイサービスで今日は何をしたの?何が楽しかった?
みたいな話をしたいけれど、ほとんど出来ません
聞いても「分からない、忘れた」と、毎回脱力してしまいます
空気は読めないし嗜好もマニアックで周りの子と話が合わないし、大人には積極的に話しかけるけど、同級生達には自分から関わろうとしないので、友達らしい友達もいません
たまに誘われて鬼ごっことかはしてるみたいですが、休み時間や自由時間は自由帳に絵や漫画ばかり描いて一人で過ごす時間が多いようです
言葉の理解も文法の使い方も平均よりかなり低く、会話によるコミュニケーション能力は低いのに、知的障害ないと診断されたのが不思議なくらいです

息子には2歳の妹がいます
その子が泣いたり愚図ったりする声が苦手で、それを聞くと腕を引っ張って転ばせたり、突き飛ばしたり乱暴します
学校など親がいないところでは基本的に良い子ですが、家では親に対してとても反抗的で、叱ると謝らないどころか逆ギレしてずっと言い返してきます
親に対しても叩いたり蹴っ飛ばしてきます
更にお互いヒートアップして怒号が飛び交います
これがほぼ毎日で本当に嫌です
怒鳴りたくないし叩きたくないけど、言う事を全く聞き入れないので、最終的にはいつもこうなってしまいます

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

コメントする あなたのご意見をお聞かせください

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 84件) 前の50件 | 次の50件
    • 1
    • とり鍋
    • 81951932bca82
    • 24/04/04 10:45:22

    息子と娘の年齢が離れているのは、妊娠しにくく不妊治療をしていた事もありますが、幼児の頃の多動で発語がない息子の育児に疲れ果てていたのと、二人目も障害を持っていたり、なくてもきょうだい児になったら、という気持ちとで散々悩んだからです

    それでも息子には年の近い親戚が一人も居なかったし、友達も出来そうにないし、遊んだり関わってくれる身内が一人でも居たほうが、精神的に心強いのではないかと二人目を決断しました。
    将来的に無理して面倒を見てほしいとは考えてません
    息子も施設なり、少し補助があればそれなりに自活は出来るだろうと思っています

    • 1
    • 2
    • とり鍋
    • 81951932bca82
    • 24/04/04 10:46:00

    でも今の息子と娘の関係というか相性が悪すぎて、何度も後悔してしまいます
    二人目を作るなら、2歳差ぐらいで決断すれば良かった、または二人目を作るべきではなかったと
    娘も娘でまた違ったベクトルで大変な子で、可愛いけれど子育てが全然楽しくなくて、もうそもそも結婚すらしなきゃ良かったとまで考えてしまいます
    生活そのものにも不満が溜まり、夫とは表面上は仲良くしていますが、結婚前からやり直せるなら、今の夫とは結婚したくありません(性格的な問題で)

    長々と愚痴を聞いていただきありがとうございました
    今さっきも怒ったばかりで、落ち着くためにどこかに吐き出したかったのです

    • 6
    • 3
    • いなり寿司鍋
    • e7eb02b9d3066
    • 24/04/04 10:48:14

    頑張ってるんだね。
    たまには自分を褒めて、休む時間も取ってほしいな。
    子供の将来考えると、
    何が正解なのか、
    どうしていったらいいのか、
    考えちゃうよね。
    幸せを感じながら
    人生送ってほしいから。
    自分の事よりいつも心配しちゃうよね。

    • 4
    • 4
    • まるごと柚子鍋
    • 3281d12671f03
    • 24/04/04 11:00:31

    主さん、きっちりやり過ぎて疲れがたまっているのかな?
    お兄ちゃん、年齢より少し幼いのもあるが寂しいんではないかしら?下のお子さんをご主人や託児所に預け、ゆっくり時間を取るといいかも。
    あと、長期休みは健常の親子兄弟でもストレスでちょっとした事から諍いになりやすいです。上のお子さんを自然教室や子どもの催しに放り込むのも1つだと思いますよ。

    • 5
    • 5
    • カセットコンロのガスがきれる
    • 9bc71b3bc96f7
    • 24/04/04 11:03:27

    診断されてないのに支援級とか放課後デイサービスを利用出来るなんていいね。

    • 1
    • 6
    • あら鍋
    • 72eafb8657d79
    • 24/04/04 11:23:12

    疲れるけど、発達障害児のいる親なら、それは当たり前だ。しょうがないんだよ。そんなもんだ。どうしようもない。

    • 11
    • 7
    • 匿名
    • 5d94aef19accf
    • 24/04/04 11:59:23

    私は主が羨ましい。
    健常の娘は今は勿論大変だと思うけど、大人になったら良き相棒だよ。
    うちは姉んちは娘2人、うちは息子2人。
    もう大人なんだけど、姉は独立した娘が帰ってくると一緒に飲み行ったりゲームやったりぺちゃくちゃ何でもかんでも喋って楽しそうだよ。娘とそんな事まで話すんだって私はびっくり。もう友達と一緒だよね。
    うちは息子とは会話無し。趣味も興味も一つも一緒の話題がない。世の中不公平。

    • 2
    • 8
    • わかめ鍋
    • 59aa298156e06
    • 24/04/04 12:01:39

    >>5それは別にわざわざ言うことじゃないよね?
    使える制度を使ってるだけじゃん。

    • 9
    • 9
    • とり鍋
    • 81951932bca82
    • 24/04/04 13:33:39

    >>5
    市町村によって対応が違うみたいですね
    私の住んでるところは診断がなくても療育は受けられ、支援学級も選択できます
    息子が生まれてから、子育てしやすい町がある一方で支援学級すらない公立小学校もあると知りました
    隣の市でも支援やサービスは色々と違いますね

    • 5
    • 10
    • とり鍋
    • 81951932bca82
    • 24/04/04 13:40:28

    皆様、こんな愚痴に励ましや色々な意見をありがとうございます
    聞いてもらえるだけで、とても心が軽くなります

    • 4
    • 11
    • 鍋の素で唐揚げ
    • 47bdb31393328
    • 24/04/04 13:45:12

    前半に関しては(コミュニケーション能力)主の理想を押し付けすぎかな。誰といた方が楽かは人によるし、1人の方が楽の場合もある。そこは本人次第で心配しなくていいんじゃないかな。
    後半はいくら妹だからと言って、暴力はだめだよね。そこは躾けないといけない。発達障害は抜きで人として教えていかなきゃいけない。根気が必要だけどできないことはない。親が最初から諦めたらダメだよ。

    • 8
    • 12
    • 匿名
    • 93effff145f89
    • 24/04/04 13:50:47

    >>2

    息子さん主の遺伝子なんじゃない?
    他責が酷い。自分で決めて産んだくせに。
    母親失格。生まれてきた子は被害者。

    • 3
    • 13
    • c3407a00dc2ce
    • 24/04/04 14:19:32

    大変だね。
    ある程度息抜きして、絶対にダメなこと以外は放置するしかないかな。
    ベラベラしゃべっていたら、「はいはい」
    暴行したら、それは絶対にダメだと教え込む。

    とりあえず、暴行だけはダメだと教えてね。

    • 3
    • 14
    • とり鍋
    • 81951932bca82
    • 24/04/04 19:32:25

    >>12
    そうですね
    いつも母親失格だなと思っています

    • 0
    • 15
    • こがし豆腐鍋
    • 4e6ce00e275f8
    • 24/04/04 19:46:55

    うちにも高機能自閉症スペクトラムの新小2がいます。
    一人っ子です。

    あまのじゃくな事はないですか?
    うちも怒り疲れたので、あまのじゃくな事があるから、
    食事のマナー守らない時はあえて「どうぞご飯の時間暴れて下さい」とか言ってみてる。
    そしたら「暴れるわけないじゃん!」って自分から言う(笑)
    まぁ一瞬で元通りなんだけど、「大人しくしてよ!」ってチクチク言うよりはマシかな、と。

    あとは学校の内容は気になる事は連絡帳に書く。
    こんな風に会話にならないんです、でもいい。
    そしたら何かしらアドバイスくれると思います。

    うちも言う事聞かないので疲れてます。
    お互い頑張りましょう!

    • 4
    • 16
    • あまご鍋
    • 81951932bca82
    • 24/04/05 09:08:03

    >>3
    ありがとうございます
    良かれと思って息子にする事が裏目に出てしまう事が多く、かといって放っておいても息子の成長と幸せには繋がらないのでは?と考えてしまいますね
    たまに夫からの提案で、子供たちを夫に預けて映画館に行かせてもらったりしていますが、娘が泣いて息子が乱暴した時に夫は私以上に強く怒るので、それが心配であまりゆっくり楽しめないので、二人とも早く成長して〜と願わずにはいられません

    • 1
    • 17
    • あまご鍋
    • 81951932bca82
    • 24/04/05 09:31:25

    >>4
    ありがとうございます
    娘がまだ母乳離れが出来ておらず、今まで娘を預けるのがなかなか難しいと考えていましたが、もう少し夫に預ける頻度を増やしてみようかなと思います

    • 1
    • 18
    • あんこう鍋
    • 569960d63d984
    • 24/04/05 09:34:54

    >>17
    娘が母乳離れができてないって・・・もう2歳でしょ?
    いつまで母乳あげてるの?育て方おかしくない?

    • 2
    • 19
    • 無水鍋
    • 800a563c248a8
    • 24/04/05 09:47:02

    息子さんへの接し方相談したりとかペアトレとか受けられるところないかな?
    うちは市の発達支援センターが当事者の悩みも家族の悩みもきいてくれるから定期的に通って相談してた。
    発達支援センターがなかったら子育てできなかったと思う。

    本人の相談できる場所も必要だけど、お母さんが相談できる場所も必要だと思う。

    • 4
    • 20
    • 餃子鍋
    • df6ac2c7840e9
    • 24/04/05 09:52:32

    自閉症は腸内細菌が少ないらしいよ
    腸内環境整えたら、問題行動が減るって研究結果が出てます

    • 1
    • 21
    • ミルフィーユ鍋
    • 5a0b36e63001f
    • 24/04/05 09:59:35

    >みたいな話をしたいけれど、ほとんど出来ません


    障害がある我が子に対してこれを書くのは違うよ
    疲れたり嫌になるのは仕方ないけど

    • 1
    • 22
    • ふぐ鍋
    • 82cc9df7760d0
    • 24/04/05 10:16:28

    >>9
    確かに、診断なくても放課後デイサービスと未就学児のデイサービスの療育は承けられるよね。
    だけど、それ以外の療育や支援学級は療育手帳がないと出来ないはず…
    市によってそんなに違うの?
    療育手帳とるのだって、知的障害が含まれなきゃ取れないはず。
    主さんの、精神科で言われた手帳が必要な場合は診断書を書いてくれるそうです。って
    診断書だけで手帳は取れませんよ。
    しかも今現在、手帳もなければ診断書すらなく支援学級行けてることにビックリ。
    放課後デイサービスは療育という療育ではないから、診断書もなくても大丈夫なはずだけど…
    不思議。

    • 1
    • 23
    • あまご鍋
    • 81951932bca82
    • 24/04/05 15:25:28

    >>6
    ありがとうございます
    確かにそうですよね
    頭では理解していても感情が追い付かず、つい愚痴を吐きたくなって書いてしまいました

    • 0
    • 24
    • しめ(うどん)
    • 59aa298156e06
    • 24/04/05 15:31:18

    >>22私の住む地域は、手帳なし、診断なしでも今の所支援級に在籍出来るよ。
    2025年度から制度が変わるから、あなたの言う通りになるけど今のところは発達に心配がある…レベルで、支援級に空きがあれば在籍できるよ。

    • 4
    • 25
    • メガネくもる
    • 2e20c8cd1bc0e
    • 24/04/05 15:41:01

    >>22

    住む地域で全然違いますよ。娘も支援級でしたが、その当時一緒に通っていた子、ほとんどの子が手帳持っていませんでした。

    • 2
    • 26
    • あまご鍋
    • 81951932bca82
    • 24/04/05 15:41:41

    >>7
    ありがとうございます
    娘はまだ赤ちゃん過ぎて将来の相棒の姿が想像できませんが、そうなってくれたらいいなと思います
    息子に対しては夢を見すぎていたんですね
    SNSで流れてくる親子の可愛い会話やエピソードを見る度に羨ましく思います

    • 0
    • 27
    • ソーキそば鍋
    • 504dd3edc3464
    • 24/04/05 15:41:42

    すぐ遺伝って言うけど、そうじゃない場合もある

    • 3
    • 28
    • とんちゃん鍋
    • 8a95bfdf940e4
    • 24/04/05 15:42:11

    息子さんへの接し方相談したりとかペアトレとか受けられるところないかな?
    うちは市の発達支援センターが当事者の悩みも家族の悩みもきいてくれるから定期的に通って相談してた。
    発達支援センターがなかったら子育てできなかったと思う。

    • 1
    • 29
    • あまご鍋
    • 81951932bca82
    • 24/04/05 15:42:48

    >>8
    ありがとうございます

    • 0
    • 30
    • 塩鍋
    • d3a4f95e95ed0
    • 24/04/05 15:47:14

    こういう投稿見るたびに思うんだけど。

    何で上の子の発達が明らかに普通じゃないのに、下の子を作るの??
    不思議でならない。

    だって息子が5歳、6歳の時に娘が出来たんでしょ。支援学級に入るくらいなんだから、5歳の時点で明らかに定型児と差が有るはず。

    • 1
    • 31
    • あまご鍋
    • 81951932bca82
    • 24/04/05 15:55:21

    >>11
    ありがとうございます
    そうですね、一人の方が楽、一人の時間が好きな人はたくさんいますよね
    コミュニケーション能力を養ってほしくて、つい他者との積極的な交流を望んでしまいますが、息子のペースに合わせないといけませんね

    妹に乱暴するのでつい感情的に怒ってしまうのですが、それも良くないだろうなとは思っています
    冷静に対応するのって難しいですね

    • 1
    • 32
    • ピェンロー鍋
    • 34e1b5da2e9c5
    • 24/04/05 15:58:40

    息子さんうちの子とあまりにもそっくりで親近感。
    今年4年だけどね。
    あまりにも手がかかるし、フォローすべき部分が多いから子供は2人欲しかったけど諦めた。
    世間様に迷惑かけるわけにもいかない。この子のためにお金もためとかなきゃだし。
    しかしお話よむと妹さんが可哀想だなぁ。

    • 3
    • 33
    • あまご鍋
    • 81951932bca82
    • 24/04/05 16:05:06

    >>13
    ありがとうございます
    話は聞いてあげられる時には聞いてあげて、それ以外の時は軽く受け流すように、暴行だけは根気よく言い聞かせたいと思います

    • 1
    • 34
    • あさり鍋
    • c50fe7b54ebb8
    • 24/04/05 16:05:35

    下の子の泣いたり愚図ったりりする声が苦手なら、
    イヤーマフ付けて違う部屋に移動するとか対応を考えたら?
    うちの娘も発達特性ありで、言葉の能力が低いんだけど、
    そういう子は自分がストレス溜まった時に上手く言葉で表現出来ず、また自他の境界線が曖昧でぐちゃぐちゃになってる感じだから当たってしまうんだと思う。
    うちの子も少しずつ成長して言葉で表現できるようになると、
    問題行動が減ってきたよ。

    学校ではいい子ってことは本人なりにかなり頑張ってるから、
    家では落ち着いて過ごしたいんだと思う。
    イヤーマフを使ったり、どうしてもって時は主治医に相談して薬を処方してもらうといいかも。

    • 3
    • 35
    • あまご鍋
    • 81951932bca82
    • 24/04/05 16:10:47

    >>15
    ありがとうございます
    はい、うちもあまのじゃくです
    反対の事を言うと辞めたりしますよね
    学校や放課後等デイサービスにも気になることや出来るようになってほしいことは、連絡帳に都度伝えています
    外では良い子なので、なかなか良いアドバイスがもらえる事はないですが、情報を共有してほしくて、解決しなくても聞いてもらえるだけで少し軽くなるのでありがたいです

    • 0
    • 36
    • カセットコンロのガスがきれる
    • eb5d98046b2f6
    • 24/04/05 16:11:53

    支援学級に在籍し、3年生までは社会と理科以外はほぼ交流級(普通級)で過ごしています

    • 1
    • 37
    • だし巻き卵鍋
    • 1ad6cc4d5f97c
    • 24/04/05 16:22:35

    息子さん感覚過敏があるから娘さんの泣いたりぐずったりする声が苦手なんだろうね。
    これは娘さんが成長すると落ち着くかも。

    外でいい子な分ストレスで家で地が出ちゃうのかもね。身体をおもっいっきり動かしたりしてストレス発散させてはどうかな?逆な方がしんどかったと思うよ。

    最後に子供に求めすぎかなと。
    あるがままを受け止めるのも愛だと思うよ。

    • 5
    • 38
    • あまご鍋
    • 81951932bca82
    • 24/04/05 16:33:10

    >>18
    何度か断乳にトライしましたが夜泣きが酷く、別の部屋で寝ている息子にも泣き声が届いてしまい、息子がパニックになってしまうのと自分の寝不足もあって断念しました
    保健師さんや子沢山の友人に相談すると、うちの子は3歳まで母乳飲んでたよ〜と割と聞くので、とりあえず3歳頃までは無理に辞めさせようとは考えていません
    個人的には夜はまとまって眠れないし、外ではケープで隠したりあげるのも大変なので辞めさせたいのが本音ですが
    娘が愚図る原因の9割が母乳が欲しい時なので、今の状況であげないというのは難しいです

    • 1
    • 39
    • ふぐ鍋
    • 82cc9df7760d0
    • 24/04/05 16:43:38

    >>25
    そうなんですね。
    知らなかったです。
    有難い支援ですね。

    • 1
    • 40
    • あまご鍋
    • 81951932bca82
    • 24/04/05 16:45:38

    >>19
    ありがとうございます
    学校や放課後等デイサービス、個別支援計画の相談先、市の保健師さんなど様々なところに相談はしています
    学校の支援級担任の先生が3月で異動してしまい、放課後等デイサービスも利用しているところの制度が変わって利用できなくなったり、2年間たくさん相談して来た信頼のある人や場所が一気に変わるので、私も不安とストレスでいっぱいいっぱいだったかもしれません

    • 0
    • 41
    • 長さの違う菜箸
    • 72eafb8657d79
    • 24/04/05 16:51:33

    >>23 大丈夫だよ。障害持ってる子達が案外多くて凄い沢山のお母さんたち頑張ってるから、やれるだけやって、なるようになる。でもそこそこ肩の力抜くといいよ。親がピリピリすると子供がまた落ち着かないものだよ。主の子だけがそうじゃないから大丈夫。

    • 6
    • 42
    • ふぐ鍋
    • 82cc9df7760d0
    • 24/04/05 16:57:12

    >>24
    主さんはじめ先程の方もそうですし、地域によって全然違うんですね。
    私は発達障害のことに全くの無知で認識がなかった為、うちは子供の障害に気付くのが遅くなってしまいました。
    3年生の終わりくらいに診断、その後検査もして療育手帳取得しました。
    私が住んでるところでは、療育手帳ない場合は手厚い支援がないです。
    こちらの心配を学校に相談したり気になることを共有したいだけでも、ただのクレーマー、モンスターペアレント過保護と思われてるだけでした。
    そういう温かい支援がある地域羨ましいです。
    主さんの、スレに横からすみませんでした。

    • 1
    • 43
    • 鍋洗うの大変(えのき)
    • 817edb82470d2
    • 24/04/05 16:58:50

    ワーキングメモリ(記憶力)が低いと単純に覚えてなくて、忘れたや知らないと言う事もあるらしいのである意味仕方ないのかな。

    学校はとても疲れる所だと思うので1人で過ごしたいのかも。これは見守るしかないね。

    聴覚過敏があると、人よりも何倍も大きく聞こえて煩いと感じるのでイヤマフや別室に行くなど対応すれば少しは妹さんへの暴力は減ると思う。

    怒鳴られたや叩かれた、という記憶しか残らないので逆効果。止めた方がいいです。
    彼らからすれば自分は何も悪い事してないのに暴力振るわれた!怒鳴られた!としか考えられないので。
    落ち着いてから何が悪かったのか話す方がいいです。
    とは、言っても親もいつもいつも優しく諭すなんて出来ないですよね。
    手が出そうになったらその場から離れる。
    息子さんもパワーが発散できるような習い事とかどうでしょうか。

    私も発達児がいるので気持ち分ります。
    中々思い通りにはいきませんよね。
    まぁ、だけど彼らも生きづらいんだよな、と思って出来る事をやっていくしかないんですよね。
    長々とすみません。頑張りつつ手を抜きつつやりましょう(笑)

    • 5
    • 44
    • あまご鍋
    • 81951932bca82
    • 24/04/05 17:05:09

    >>30
    もちろんそういう意見があるのも、きょうだい児が不幸な話もたくさん聞きました
    その上でたくさん悩んで決断したことですが、後悔する事がある時点で親失格ですよね

    今のところ娘は息子が好きなようで、機嫌の良い時は仲良く遊ぶこともあります
    友達のいない息子に、子ども同士で楽しく遊ぶ思い出を作りたいという思い、きょうだいとの触れ合いが外でのコミュニケーション向上にも繋がっていくのではないかという希望もありました
    大人になって私や夫が亡き後、たまに連絡を取り合って近況を報告したり気にかけたり、普通のきょうだいのようにお互いが精神的な支えになってくれたら、という思いがありました

    • 1
    • 45
    • 鍋焼きうどん
    • f7b9229a5a6a2
    • 24/04/05 18:57:23

    >>30
    逆にこのような投稿があると必ずきょうだい児のことを言う人いるよね。悩んでいるのに追い打ちをかけなくてもいいのに。
    大人になればお互いが落ち着いて仲良くなると思う。

    • 15
    • 46
    • 無水鍋
    • 81951932bca82
    • 24/04/07 10:14:27

    >>32
    ありがとうございます
    私も息子が療育園に入るまでは二人目は無理だと考えていました
    しかし入ってみると、きょうだいのいる人が多く、きょうだいで療育しているケースも多々ありました
    障害のある子同士、片方は障害がないケースでも、子どもたちはきょうだい同士で楽しそうに遊んだり、良い影響を受け合っていると感じて決めました
    妹がかわいそうと言われるのが1番辛いので、そう思われないように、もう少し頑張ろうと思います

    • 0
    • 47

    ぴよぴよ

    • 48
    • 無水鍋
    • 81951932bca82
    • 24/04/07 12:38:35

    >>34
    ありがとうございます
    イヤーマフはあまり効果がなく付けたくないと拒否、別部屋に移動を促すも居間でYou Tubeを観たかったり、テレビゲームをしたい時などに拒否されて、娘がもっと赤ちゃんの頃は私が娘を抱えて別の部屋に移動していました
    息子が別部屋でも快適に過ごせる工夫が必要かもしれないですね
    何か考えてみようと思います
    薬の処方も考慮してみます

    • 0
    • 49

    ぴよぴよ

    • 50
    • 無水鍋
    • 81951932bca82
    • 24/04/07 12:43:58

    >>37
    ありがとうございます
    そうですね、娘が成長すれば落ち着くだろうとは思うのですが、なかなか冷静に対応できない自分に落ち込みます

    放デイでも体は動かしているのですが、他にも何かスポーツ系の習い事を考えようと思います

    子どもに夢を見過ぎですよね
    反省します

    • 0
1件~50件 (全 84件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ