卵が嫌いな子のお弁当の彩り

  • なんでも
  • 火鍋
  • 24/04/04 07:33:03

息子が高校生になるにあたりお弁当作りが始まります。
卵が嫌いなので卵焼きが入れられず、ミニトマトも大嫌いです。
中学の時は運動会の時だけお弁当持ちで、年に一度だけでしたが、冷凍のナポリタンを入れて赤色を入れたり、枝豆を入れて緑を入れたりしていました。
これからは毎日になるので、カツや唐揚げ、焼肉などの茶色のお弁当になってしまいそうな気がしてなりません。
うちと同じく卵焼きやミニトマトが入れられないお弁当、どんな感じにしていましたか?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

コメントする あなたのご意見をお聞かせください

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 91件) 前の50件 | 次の50件
    • 53
    • ひよこ豆鍋
    • 24/04/04 10:11:14

    >>48
    息子はクラスの人がわざわざ見に来て美味しそうって言って貰える

    ますますきもい

    • 1
    • 52
    • こがし豆腐鍋
    • 24/04/04 10:10:25

    男の子って彩りより、肉!肉!肉って感じじゃない?
    唐揚げどーん!で良いんだよ
    彩りは、人参、コーン、枝豆、ブロッコリーあたりで…

    • 0
    • 51
    • いかなご鍋
    • 24/04/04 10:10:14

    黄色ねぇ。打ちは赤がダメだよ。
    トマト、人参。
    悩むけど、かまぼこなら食べるし、工夫してます。

    • 0
    • 50
    • はんぺん鍋
    • 24/04/04 10:06:40

    うちの子は茶色お弁当は美味しいっていいます。
    お勧めは肉巻き。中にアスパラや人参を入れて焼いて切ると彩りもいいです。人参やコーン、アスパラ、ピーマン、ブロッコリー…いくらでも彩りを添えるものはありますよ。

    • 0
    • 49
    • ちゃんぽん鍋
    • 24/04/04 10:03:44

    黄色や赤のパプリカ
    ピーマン嫌いではないなら使える

    • 1
    • 24/04/04 10:02:53

    >>42
    なんでキモイの?
    息子はクラスの人がわざわざ見に来て美味しそうって言って貰えるの嬉しかったみたいだよ。
    私は主婦が見れば簡単で手抜きだって分かるからすごく嫌だったけど。

    • 2
    • 24/04/04 09:59:11

    行きつけの美容室でお弁当の話題になったんだけど美容師さんの友達は毎日毎日ずーっと生姜焼き弁当だったって言ってたよ。

    本人の希望だったんだろうけどそれでいいのか?という母親の葛藤もあった中での生姜焼き弁当だったんだろうな〜って想像してしまったよ。
    本人は大満足だったらしい。

    • 0
    • 46
    • 長さの違う菜箸
    • 24/04/04 09:55:02

    >>42
    何で???何でそう思うの???
    感謝の言葉じゃないの???ひねくれるな~~~、アナタも言ってもらいたいんでしょ(笑)

    • 1
    • 45
    • あんこう鍋
    • 24/04/04 09:54:52

    にんじんといんげんの肉巻きは映えるよ

    • 2
    • 44
    • 長さの違う菜箸
    • 24/04/04 09:53:04

    夏はトマト入れない(怖くて)し、冬もトマト入れなかった(高くてまずい)。
    その時は赤ウインナーもしくは紅ショウガ。
    たくあんは臭いがって言われて、冷凍のコーンをパラパラ入れたりしてたよ。
    時々のお弁当は色どりとか気にしてたけど、毎日ともなるといかに効率よく安い食材で作るかが中心になってくるよ~(笑)
    息子はとにかくボリューム中心だったから、肉野菜炒め中心。
    娘はメイン1品と卵焼きだけで良いって(笑)。
    気にしなくても案外大丈夫だと思うよ~~~。

    • 1
    • 43
    • むつごろう鍋
    • 24/04/04 09:47:57

    うちもミニトマトとブロッコリーは飾りだったなぁ。
    彩りとかいらんから!って息子に言われたし。
    茶色弁当でいいのよ。

    • 0
    • 42
    • ひよこ豆鍋
    • 24/04/04 09:44:42

    >>39
    クラスでちょっと評判だよって言われた時

    なんかきもい息子だね

    • 4
    • 41
    • ばくだんうどん鍋
    • 24/04/04 09:43:58

    ほうれん草とコーンのバター醤油炒め
    パプリカ
    焼き鮭

    • 0
    • 24/04/04 09:40:24

    たくあん

    • 0
    • 24/04/04 09:37:16

    今、高2の息子も卵とミニトマトがダメ。
    基本はお弁当のカップでごまかしてるよ。
    カボチャやさつまいもの塩ゆでや素揚げ、ブロッコリー、キュウリ、ほうれん草、きんぴら(茶色っぽいならないように作る)、ひじき煮、紅鮭、お弁当様のハッシュポテト、リンゴ、オレンジ。
    上に書いたやつで彩りを調節してる。
    肉料理をメインでバーン!って半分ぐらい詰めて彩り用の副菜を少しづつバランス良く詰める。
    息子は友達にお弁当いつも美味しそうって言われるって言ってくれたよ。
    冷凍食品も使うし塩ゆでのブロッコリーなんて毎日入ってる。
    だから、クラスでちょっと評判だよって言われた時は恥ずかしくて、友達に冷凍食品や焼いただけ茹でたけで誰でも出来る詰め方だってちゃんと言ってねって言った。

    • 3
    • 38

    ぴよぴよ

    • 24/04/04 09:21:19

    おかずを入れるお弁当カップを赤や黄色、
    とにかくカラフルにしたら何も問題ないと思うけど…
    シリコン性のカップあるしね。

    • 0
    • 36
    • ピェンロー鍋
    • 24/04/04 09:20:19

    息子のお弁当は楽よ 娘の時は毎回フルーツまで別に持たせてたけど

    うちの息子も卵嫌いだった
    黄色はたくあん 赤は人参しりしりの作り置き

    • 0
    • 24/04/04 09:16:10

    男の子なら茶色い弁当で問題なし
    あんまり綺麗な弁当だとかえってからかわれるよ

    • 0
    • 34
    • 無限ごま油鍋
    • 24/04/04 09:15:01

    高校生でしょ?
    そこまで彩りに気をつかわなくてもよくない?
    緑と茶色だけで充分のような…
    あとは紫キャベツとか

    • 0
    • 33
    • おたまの置き場所に困る
    • 24/04/04 09:13:52

    うちも野菜嫌いなので茶色いお弁当です。本人が気にしないならまぁいっかって

    • 0
    • 24/04/04 09:13:47

    うちも長女がミニトマト嫌い
    だからお弁当箱を赤にしてた

    あとはパプリカ、海老、ハム
    紫キャベツを彩りとしてつかってたかな

    黄色らなくてもいいかな

    • 0
    • 24/04/04 09:11:02

    高校生の息子の弁当なんてもう、見た目の彩りなんて気にしなくていいんじゃない?見た目より量と栄養のバランス重視で。茶色弁当だって最高よ。

    • 1
    • 24/04/04 09:09:50

    野菜は入れた方がいいけど、彩りならカラフルなおかずカップでいいと思う
    こだわりが強いと3年間続けるの大変だよ
    子どもがおかずを華やかにしてよって言ってきてからこだわってもいいんじゃない?

    • 0
    • 24/04/04 09:09:44

    うちもトマトが嫌いだったので赤はケチャップやパプリカ、ニンジンを使っていました。
    黄色はパプリカ、ふちが黄色いかまぼこ、のりたまふりかけなど。トウモロコシ嫌いだったので。
    緑はレタス、キュウリ、ブロッコリー、ピーマン、ほうれん草などどうですか?

    • 0
    • 28
    • しめ(中華麺)
    • 24/04/04 08:44:34

    茶色弁当には赤と緑があれば綺麗にみえるよ
    昔ながらのバランが彩りには最強
    今どきならシリコンカップだな
    見つけられたらお弁当箱を赤にしたらよろしい

    • 0
    • 27
    • しめ(中華麺)
    • 24/04/04 08:38:41

    うちの息子は茶色弁当喜ぶよ

    • 0
    • 26
    • 長さの違う菜箸
    • 24/04/04 08:34:57

    ダイソーにある真空とうもろこしを輪切りにする
    かぼちゃの茶巾絞り

    • 0
    • 24/04/04 08:32:46

    黄色に拘らないでいいと思う。
    シリコンカップとかで黄色使えば?

    • 1
    • 24
    • はんぺん鍋
    • 24/04/04 08:31:27

    ミックスベジタブル
    パプリカ
    沢庵

    • 1
    • 23
    • あご出汁鍋
    • 24/04/04 08:26:23

    茶色と緑があれば大丈夫だよ

    • 0
    • 22
    • ひつまぶし鍋
    • 24/04/04 08:25:37

    男子高校生の弁当なんぞ肉乗せときゃオッケー。
    茶色でオッケー。
    隅っこにブロッコリーと紅生姜でも入れときゃオッケー。
    気まぐれにコーンでも入れておけ。

    • 3
    • 24/04/04 08:24:22

    彩り気にしなくて良いんじゃない?
    1日のトータルでバランス良く食事できていれば問題なし。

    • 0
    • 24/04/04 08:21:51

    たまにコンビニのカップデリや少量の野菜の煮付けとか使ってるよ
    お弁当にだけ作るのって少量で、面倒な時

    • 0
    • 24/04/04 08:20:34

    肉と令食、ウインナー
    むしろ茶色大好きでしょ。

    • 0
    • 18
    • びんちょうまぐろ鍋
    • 24/04/04 08:19:20

    うちの子卵焼き、ミニトマト大嫌い
    彩りはおにぎりでおかずは茶色

    • 0
    • 17
    • ひつまぶし鍋
    • 24/04/04 08:15:17

    高校生男子に彩りなど必要ない…けど、黄色はのりたまふりかけ(この卵もだめ?)赤は赤ウインナーでどう?

    • 0
    • 16
    • タッカンマリ
    • 24/04/04 08:12:24

    毎日の事だから彩りとか気にしないで、肉をメインにドカーンと入れて、夏場以外は味噌汁をスープジャーに入れて持たせてた。

    • 2
    • 24/04/04 08:06:41

    うちの息子も野菜嫌いだしいつも茶色弁当。
    気にしない。
    男子は茶色でいいよ。

    • 1
    • 24/04/04 08:05:50

    男子高生の弁当なんか、焼肉丼・焼鳥丼・麻婆丼とか彩り度外視ののっけ丼で十分。

    • 4
    • 13
    • しらたき鍋
    • 24/04/04 08:05:15

    嫌いでも入れるのよ。
    食べさせろ。

    • 1
    • 24/04/04 08:04:24

    皆さまありがとうございます。
    そうですね、男子だし子供は彩りとかは気にしないですよね。
    色々と入れるものアドバイスもらったので、参加にさせてもらいます。

    • 2
    • 11
    • 鍋焼きうどん
    • 24/04/04 08:03:23

    >>6

    豚ひき肉に刻んだ切り干し大根を混ぜてかさましして、焼肉のたれで炒めてそぼろ風にしても好評よ。彩気にするなら、冷凍インゲン2.3本か冷凍枝豆刻んで散らせば完璧!(うちの息子はどっちも単体で食べるから載せるなと言われたけど、肉だけ堪能したいんだって)

    • 1
    • 24/04/04 08:02:08

    うちは子供が卵アレルギー
    パプリカ好きだから、黄色や赤のパプリカ使うよ
    でも、彩りってあんまり自分も周りも気にしてないし見てもいないよって本人から言われてる
    気にするのは彼氏と食べる女子と、自分で作る料理好きなグループくらいなものらしいよ

    • 4
    • 9
    • タッカンマリ
    • 24/04/04 08:00:07

    パプリカ?

    • 1
    • 8
    • 鍋焼きうどん
    • 24/04/04 07:59:22

    >>1

    中学から弁当だけど、激しく同意。
    幼稚園児の遠足弁当じゃないんだからさ。

    うちなんかランチジャーに麻婆豆腐とか、とろみつけて八宝菜風にした野菜炒めとか、まんまもっていってるよ。

    スープジャー2つ持ちで片方は前日から蓋開けて容器を冷蔵庫で冷やしてて、朝起きたらポテサラ詰めるだけとか。

    きゅうりの浅漬けとか酸が気になる場合は中にビニール袋入れておかず入れてる。

    彩よりボリューム。ホント食べ盛りなんだから高校も完全給食がいいよね。

    • 0
    • 7
    • ミルフィーユ鍋
    • 24/04/04 07:56:40

    彩りはお弁当箱、包む布、赤緑黄のシリコンカップで。栄養は朝晩で何とかすれば大丈夫。

    • 2
    • 24/04/04 07:55:42

    彩り気にするのは親だけ。
    子供はご飯の上にお肉を焼き肉のタレで炒めただけの物が乗ってたら大喜びよ。

    • 6
    • 24/04/04 07:52:58

    親としてはバランス良くと思うけど、男どもはガッツリ食べたいから茶系希望だよね。
    茶系になった時はバランやカップやピックでバランス取ったり、さつまいもの素揚げや赤パプリカとかも差し色になるよ。

    • 0
    • 4
    • トマト鍋
    • 24/04/04 07:50:35

    ウチの子は卵焼きは苦手だけどスクランブルエッグなら大丈夫だったので、ウィンナーや枝豆と炒めたりして入れてた。

    ミニトマトも食べなかったのでカニカマやにんじんで色味を加えてたかな。

    • 1
1件~50件 (全 91件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ